記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    不死になったら薬を飲め

    その他
    stalemate
    ソラナックス毎日飲んでも不安が消えないよ〜

    その他
    kobatiyo
    大昔処方してもらった半夏厚朴湯は効かなかったな

    その他
    BUNTEN
    俺の主治医は俺が出してほしい薬を出したがらない。抗不安系もその一つで、短期間だけ出されたがすぐ引っ込められた。俺としては、多少問題が生じてもQOLが上がればそれでいいのだが…。

    その他
    ShaoSylvia
    偏見だけどはてなーは薬に詳しそう

    その他
    kurotsuraherasagi
    薬は偉大って意見自体は同意するんだけど、素人が薬を飲めって気軽に言っていいかはちょっと慎重な気持ちになった。困ったときは気軽に病院に行こう。

    その他
    horaix
    ベンゾ系とアルコールの併用はマジでヤバい。寿命縮めるよ

    その他
    sayuremix
    私もブロマゼパム飲んでるよ

    その他
    hanywany
    タイトルで「お薬第一は待って!!」と思ったらシロクマ先生のコメが上位に居て安心。脳の神経伝達物質量を調整することでコントロールできるものもあって、必要な人は必要なのよ。でも薬以外も大事なのよ。

    その他
    kameyoh
    毎日数十錠精神科処方の薬を飲んでるけどこの人達みたいに飲めば一気に良くなるみたいな体験した事ないな。合ってないのかもしれないが

    その他
    Peophrun
    薬効かなかったんだよねえ。退薬症状もきつかったしお金かかっただけだったな。今はいいやつ出てるのかねえ

    その他
    RiceontheBackofaFork
    時計仕掛けのりんごやんけ

    その他
    hirali
    “ ”

    その他
    gairasu
    依存するのは良くないが薬は悪い物って扱うのも良くない。ようは思い込みは悪

    その他
    ueshin
    子どものときから不安ばかりだったら、ほかの心理状態があることすらわからないのだろうな。そういう人には抗不安薬は必要なのだろう。変えようとか抜け出そうという発想ももうないところにいるなら。

    その他
    Yuruku_Tekito
    不安障害って最近ずいぶん増えてきたと思ってるんだけど何が原因なんだろう?環境に散らばる有害化学物質?マイクロプラスチック?キレイにし過ぎ?ウイルス感染によるエピジェネ変化?人類が変化してる気がする

    その他
    amunku
    劣っていることより「他人と比べてしまう」ことのほうが害悪なんじゃないかと最近思う。なにかでかいパニックが起きてsnsが使えなくなったら救われる人はかなり多いと思う。特に自分が「中の上」にいることを好む女性

    その他
    tahaji0117
    ここ数年で強めの不安障害になり苦しんでいる。しかしすでに長年薬を飲んでいるせいか全く効かない。

    その他
    iiko_1115
    眠くなるから日中飲むのに向いてないと思う

    その他
    kou-qana
    気になる。抗不安薬の話。効果も、依存と副作用?も気になる。

    その他
    yoi_otoshiwo
    おぉ...。幼少の頃から漠然とした不安や自傷的な妄想をする人間だったのをふと思い出した。逆に不安を潰す勢いで明るく振る舞ってたらある日突然何かが切れてぶっ倒れたんだよな。何故か今の今まで忘れてた。

    その他
    genhou
    心を脳という物質に還元してしまったら、それこそ存在の耐えられない軽さに不安を感じないか。不安に着目しながら、最も根源的な不安に鈍感でいられるような言説に、私は与しない。

    その他
    kei_1010
    人前で話すときにドキドキし過ぎたり過呼吸になって声が震えて喋れないとかなる人はインデラル系の方が合うと思う。セニランは俺には何も効かない感じだった。

    その他
    myoukabi
    転職してからは不要になったけど、ソラナックス半錠が不安感に効いてたから、頓服用に偶に内科で処方してもらってたなぁ。

    その他
    mohno
    医者にかかるのはいいと思うけど、自己判断するようなことではないよね(というか、そういう書き方しちゃまずいのでは)/わけもない不安はともかく借金とか人間関係とか薬を飲んでも解決しない不安もあるし。

    その他
    nrtn
    今の時代試行回数(行動力)高い人が成功してる。しかし、それはどんな情報も敏感に感じる神経症にはあまりに不利なのだ。

    その他
    george0701
    パニック障害だけど、頓服薬のおかげで普通に暮らせてる

    その他
    jantyran7
    これで診断もらおうかな

    その他
    yetch
    慢性のアレルギー性鼻炎に気がつかず何年も過ごしてたけど薬飲んで鼻に空気が通りやすくなったらいくつかの問題が勝手に解決した。不調があたりまえの時は病があるかもしれないから探したい

    その他
    roki_ulkawa
    頓服でアルプラゾラム服用中。20-30代は多剤処方で人生壊れたので注意しつつ飲んでる。人によるとは思うけど、転職やカウンセリングが効く場合もあるのでそちらも。わたしは以前それで回復したし今回もそうするつもり

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不安になったら薬を飲め

    ずっと不安だった おれが自分の性格というものを説明しようとすると、以下のような言葉が並ぶ。内向的、...

    ブックマークしたユーザー

    • leeyuu2025/09/15 leeyuu
    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • tok_hima2024/05/22 tok_hima
    • airstation2024/02/09 airstation
    • hogehoge12345678920032024/01/31 hogehoge1234567892003
    • sskoji2024/01/31 sskoji
    • william8252024/01/28 william825
    • pnonomi2024/01/24 pnonomi
    • twry2024/01/24 twry
    • hiroyukixhp2024/01/23 hiroyukixhp
    • kwy2024/01/23 kwy
    • sateso3502024/01/23 sateso350
    • lucienne_rin2024/01/23 lucienne_rin
    • tasukuchan2024/01/23 tasukuchan
    • kolokke02192024/01/22 kolokke0219
    • jinkaishitsu2024/01/22 jinkaishitsu
    • shibmame2024/01/21 shibmame
    • masahiro01302024/01/20 masahiro0130
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む