はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『ボードゲームガーデン』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ヴァルドラ/Valdora

    3 users

    boardgamegarden.blogspot.com

    2人で楽しめる, ボードゲームに少し慣れた人へ, 目で楽しめる, 宝石降る谷の街で、目指すは名家の愛顧 【ルール要約】 ・毎ターン移動とアクションを行う。移動では街を越えない限りどこへでも、アクションでは宝石を拾ったりお金を稼いだり、街で買い物をしたりできる。 ・街では、宝石運びの依頼書や運ぶための装備を整えることができる。 ・装備がある状態で宝石のある場所へ行くと宝石を手に入れられる。依頼書と宝石が揃っていると、パトロンの家で勝利点と、職人が手に入る。 ・職人の種類、職人を集めてもらえる工房、達成した依頼書によって勝利点が決まり、最も稼いだプレイヤーの勝利。 【感想】 とっつきやすくダレずに遊べるお使いゲーム。 一言で表すとRPGのお使い。 フィールドを周って装備を整えて宝石を集めて依頼を達成して・・・という過程を繰り返して、勝利点を稼いでいきます。 もちろん依頼はなんでも達成すれば良い

    • 学び
    • 2016/08/15 01:06
    • あとで読む
    • カルカソンヌ ゴールドラッシュ/Carcassonne Gold Rush

      8 users

      boardgamegarden.blogspot.com

      カルカソンヌシリーズ!今度は西部で開拓だ! ルールカルカソンヌを参照 カルカソンヌとの違いは、 お城が山に、道路が線路に。 修道院は無くなっていて、その代わりに周囲の線路から得点を貰える街タイルがあります。 コマを置く以外にテントを配置することも可能で、 テントを山に置いていれば山から金を掘ることができます。 また、草原には馬やテントの絵が描かれていて、動物の数が草原の点数になります。 感想と評価 西部を舞台にしたカルカソンヌ。 都市が鉱山になり、道が線路になり、修道院は街になり。 コマはかなり少なく4つだけ。やることが無いターンが出来てしまうのでは?とも思ったのですが、 暇なときに鉱山にキャンプを張って採掘を行えるので、手番を損した感が無いのが良いですね。 大した事はしてないのだけれど、手番を効率良く使えているかのような錯覚を覚えます! 鉱山から手に入れることのできるゴールドには0-5点

      • 暮らし
      • 2016/07/14 03:48
      • あとで読む
      • ボードゲーム合コンしてみました

        17 users

        boardgamegarden.blogspot.com

        合コンというものを開いてみました。生まれて初めての体験です。 なんかゲームで面白可笑しく盛り上げられないかな?という発想から始まったのですが、予想外に相性がいいなと思ったのでまとめます。 ちなみに、生まれて初めての合コンです。 しかも幹事です。企画です。果たしてどうなることやら。 場所とメンバー 今回、場所は普通の飲み屋などではなく、コロコロ堂さんを使わせて頂きました。 お酒が飲めて、簡単に遊べるゲームが多く揃っている場所が良いですし、 あんまり日常的ではない、不思議な空間を男女で共有できたらいいのかな、って思いまして。 メンバーは女性2人に男性2人、そして僕という構成。 僕は既婚なので企画メインといった感じ。 男性陣は1人がボードゲームほぼ未体験、女性陣も1人が未体験で、2人も店内のボードゲームを見て大変驚いておりました。 ただ同時にお店の可愛さも気に入ってもらえたらしく、すんなりとボー

        • アニメとゲーム
        • 2016/06/06 00:49
        • ボードゲーム
        • イベント
        • ネタ
        • アルルの丘/Arler Erde

          3 users

          boardgamegarden.blogspot.com

          簡単なルールと目標 というわけでアルルの丘です。 ソリティアでしか遊んでいないので暫定ですが感想。 まずルールに関してですが、複雑にしたフタリコラ(アグリコラ牧場の動物たち) というのは非常に分かりやすい説明です。 お互いにワーカーを4人ずつ持っていて、各ラウンド交互にワーカーをアクションスペースに配置していき、全部置き終わったらラウンド終了。 食料供給や収穫、動物の繁殖を行って次のラウンドへ。全9ラウンドでゲーム終了 です。 奇数ラウンドは夏、偶数ラウンドは冬で、夏と冬では選ぶことのできるアクションが全く異なります。 ちなみに各15程のアクションスペース、被り無し。よく考えましたなこんなに。 各ラウンド、1度だけ異なる季節のアクションを選ぶことができ、その場合次のラウンドのスタートプレイヤーが相手に移ります。 ソロプレイでもルールは全く同じ、唯一の違いは異なる季節のアクションが行えないと

          • 世の中
          • 2015/04/25 20:31
          • アブルクセン/Abluxxen

            4 users

            boardgamegarden.blogspot.com

            ドイツゲームのテイストを味わえるニュータイプのカードゲーム 【ルール要約】 -各プレイヤーは13枚ずつカードを持ってゲームスタート -ターンが来たらカードを自分の前に出していきます -好きな数字のカードを出してよく、同じ数字であれば何枚でも出してOK -出したカードと同じ枚数、かつ自分より小さな数字のカードを出しているプレイヤーのカードは、手番プレイヤーによって取られるか捨てられてしまいます。その代わり取られた側はカードの補充ができます。 -カードを全て出し切ったプレイヤーが出たらゲーム終了。場に出したカードの枚数が得点となり、手札に残ったカードがマイナス点となります。 【感想】 面白い!誰と遊んでも外れない定番作品に、また新しいラインナップが加わったと言っても過言では無い作品だと思います。 軽いトランプ感覚で遊べるゲームでありながら、攻撃、そしてカードの回収による手札強化という2つの要素

            • 学び
            • 2014/09/03 14:11
            • 新学期だ!全国大学ボードゲームサークルまとめ

              6 users

              boardgamegarden.blogspot.com

              上京してきてボードゲーム友達がいないという方、 大学に入ったしボードゲームを始めてみたいという方に向けて、 全国の大学のボードゲームサークルをまとめてみました。 (2024/10/17更新。多分まだまだ抜けがありますが御容赦ください!) ボードゲームを遊んでみたいけど、持ってないよー、仲間がいないよー、という方は是非参加してみてはいかがでしょうか? ※TRPGサークルと思われるサークルは除外してあります。 順番はなんとなく北から並べてます。 なお、更新されていなくても活動は続いているケース、続いていないケースの判断がつかないため、基本的に削除はしない方針です。 こちらを参照にされた後は、個々人でお問い合わせをされることをおススメいたします。 北海道・東北 北大シミュレーション同好会木星資源船団支部 北星学園大学 ボードゲーム研究会 北海道教育大学 ボードゲーム研究会 (twitter) 弘

              • 世の中
              • 2014/04/10 19:04
              • サークル
              • ボードゲーム
              • 学校
              • まとめ
              • 大学でボードゲーム
              • 大富豪ローカルルールまとめ

                5 users

                boardgamegarden.blogspot.com

                ジョーカーが2より強いカードとして出された場合、スペードの3のみがジョーカーより強いカードと扱う。 その後は流すルールと普通に続けるルールとがある。 また、ジョーカーが2枚出てる場合は出せないルールもある。

                • アニメとゲーム
                • 2014/02/23 03:48
                • 資料
                • まとめ
                • ゲーム
                • 彼女と家デートで楽しもう!カップルで楽しめるボードゲームまとめ。

                  12 users

                  boardgamegarden.blogspot.com

                  彼女と家で遊ぶことがよくあるけれど、DVDやテレビゲームも飽きてしまった、なんて方いると思います。 最近3次元ゲーム等と呼ばれ流行りつつある“ボードゲーム” 将棋や人生ゲームとは違う、『かんたん、だけど難しい、そしてとっても面白い』なボードゲームが数多く発売されています。 そこで彼氏や彼女と2人でボードゲームを楽しんでもらえたらなぁと思ってこんな記事を書いてみました。2人で遊ぶゲームというのは多くありますが、カップルにオススメなゲームはなんでしょう。 本格ゲーム編(こちらをクリック) カードゲーム編(こちらをクリック)と合わせてお楽しみください またinstagramでもボードゲーム紹介してます カップルで遊ぶのに適した条件のゲームは ―2人だけで遊べる(協力でも可) ―ある程度実力が離れていても遊べる(遊んでいる過程が楽しめる) ―コマやボードのイラストが凝っていて素敵な雰囲気である ―

                  • アニメとゲーム
                  • 2013/11/18 20:42
                  • *ボードゲーム
                  • ゲーム
                  • ボードゲームガーデン

                    6 users

                    boardgamegarden.blogspot.com

                    最近、TinyGLADEというゲームに触れています ボードゲームでも箱庭系ゲームが好きで、デジタルゲームでも箱庭系ゲームが大好きな私ですが、いわゆるクリエイティブ能力はありません でも最近のゲームはゲーム側のデザインセンスでそれっぽい感じに仕上げてくれて最高です。その最たる例の1つだなと感じたのが今年steamプラットフォームで発売されたTinyGLADEです

                    • 暮らし
                    • 2012/09/18 11:40
                    • ボードゲーム
                    • blog

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『ボードゲームガーデン』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx