
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unityを使ったことがなくてもゲームが作れるようになる入門書『たのしい2Dゲームの作り方』発売
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unityを使ったことがなくてもゲームが作れるようになる入門書『たのしい2Dゲームの作り方』発売
ゲーム作りに興味を持ったばかりの方にとって、どのツールを使えばどんなゲームを作れるのかはなかなか... ゲーム作りに興味を持ったばかりの方にとって、どのツールを使えばどんなゲームを作れるのかはなかなかイメージができないかもしれません。特に個人での開発となるとハードルが高く感じられますが、そんな方のためにUnityを使ってゲームが作れるようになる入門書、『たのしい2Dゲームの作り方』(翔泳社)を紹介します。 『たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門』は、ゲームエンジンに触ったことがない、ゲーム開発の知識もないけれど「ゲームを作ってみたい」と思い立ったときに役立つ入門書です。 Unityの操作方法から始め、横スクロールの「サイドビューゲーム」とRPGやシューティングゲームでおなじみの「トップビューゲーム」の作り方を解説。Unityは無料プラン、使用する素材はすべて用意されているので、手軽に楽しくゲーム開発の基礎を学び始めることができます。 2種類の2Dゲームを作り終えるこ