
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS、「Amazon S3」に保存するオブジェクトを標準で暗号化するように
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS、「Amazon S3」に保存するオブジェクトを標準で暗号化するように
米Amazon Web Services(AWS)は、同社がクラウドで提供するストレージ・サービスである「Amazon Simple... 米Amazon Web Services(AWS)は、同社がクラウドで提供するストレージ・サービスである「Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)」で標準設定を変更し、新たに保存するオブジェクトをすべて暗号化するようにしたと1月5日(現地時間)に発表した。1月5日から標準設定を変更する。暗号化の機能は追加料金なしで、全世界のAWSが運営するリージョンで利用できる。 今後、Amazon S3にオブジェクトを保存するときは、AWSが提供する暗号化サービス「SSE-S3」が有効になる。このサービスでは、鍵長が256ビットのAES(Advanced Encryption Standard)方式でオブジェクトを暗号化し、鍵の発行と管理はAWSが代行する。SSE-S3では、利用者が暗号化や復号化などの操作をすることなく、オブジェクトを暗号化していない時と同じよう