サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
curazy.com
キャリアや仕事の悩みはつきないもの。きっと頭に浮かんでるのは「転職」の二文字でしょう。そんなときに参考にしたい「転職経験者の声」をまとめました! 1. 3回転職してわかったけど1番ヤバいのは仕事できない社員じゃなくて『自分のせいで部下が辞めてることを全く気がつかない上司』です。 — アルフ (@Shukatsu_0707) March 5, 2024 2. 超ブラック企業から転職してきた人が、「家を早く出なくてもいいんですか?!」「残業少ないんですね!」「毎週土日休んで良いなんて!」「残業代が出るの嬉しい!」「家族との時間が持てるようになりました!」「趣味で料理を始めました!」「妻が喜んでいます!」とか言ってて、いちいち面白いw — むぎSE (@MUGI1208) September 5, 2023 3. 転職を複数回経験すると、 ・どんな職場でもある程度やっていけるからまあ大丈夫という
デキるビジネスマンたちは気づいてる、仕事を円滑に進めるための「処世術」をまとめました。社会という荒波を乗りこなすには必須スキルですぞ! 1. 広告代理店1年目の時に「お前、愛嬌だけで仕事やってけるのは5年目までだぞ!!」と怒られ、「え、むしろ5年も愛嬌だけでなんとかなるのか」と思ったんですよね。社会人8年やってみたんですけど、8年経っても愛嬌が一番大事な要素ではないか。 — yuuu/ビジネス会食完全攻略マニュアル発売! (@ad_career28) January 25, 2024 2. 仕事で私のミスなのにメールで「申し訳ないです」と謝られることが結構あって。そういう時「こちらこそ申し訳ないです」とは絶対に言わず「こちらのみが申し訳ないです!!」と強く主張するようにしてる — 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) August 10, 2023 3
知ってると知らないじゃ大違い! ちょっとだけ意識を変え工夫と凝らすだけで成果に繋がる「仕事のコツ」をご紹介。参考にするなら、まだみんな気づいていない今がチャンス! 1. 仕事のことで最近わかってきたのは、「これをわざわざ確認したら面倒に思われるかな……」と思われるようなことは、むしろ積極的にドンドン確認して行った方がよいということ。 — けんちょん (@drken1215) January 24, 2024 2. 仕事で強いストレスを感じたら「マルチタスク」をやめてみて。マサチューセッツ工科大の研究で、人の脳は同時に複数のことができないと報告されている。「マルチタスク」は脳が頑張ってシングルタスクを瞬時に切り替えているだけ。負荷をかけすぎるとキャパを超える。大変な時こそ目の前1つに絞り込む — ラスカル (@rascompany__) April 26, 2021 3. 超デキる後輩は話し
転職への不安をぶっ飛ばしてくれた「転職希望者へのアドバイス」をまとめました。経験者たちの実感こもりまくりの助言の数々は、どんなキャリアコンサルタントより心強いかも!? 1. 弊社の転職入社組がみんな口を揃えていうこと 「転職は1度してしまうと全く怖くない。そして会社のために身も心も捧げようなんて思わなくなる。」 この境地になりたい。 — 樹脂 (@inaka_qa) January 30, 2024 2. 転職するとき「自分が仕事をやめたら他の人が迷惑する...」と思いがちですが、辛いのは「やめる」と言うときだけです。そして退職して1ヶ月もすれば、あなたのことを職場の人は忘れます。自分の仕事を選ぶのは自由ですよ。 — ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) April 12, 2023 3. 転職しようとして「すぐ仕事を辞めようとする、逃げるな!ここで最低三年は頑張れ!」みたいなこ
超超超有益な、転職・就活に役立つ「転職経験者の声」をまとめました。どんな転職サイトにも、ここまで赤裸々には語られていないのではないでしょうか!? 1. 1度転職すると気づくけど、会社にどれだけ思い入れがあっても辞めた瞬間に全くの無関係になるので、居酒屋で所属する企業の未来とかあるべき論とか語っても何の意味もない。大株主でもない限り、労働者にとって意識すべきは、その会社が毎月いくらくれて、得られる経験は何かという点のみ。 — エコおじい (@ally_of_earth) January 27, 2024 2. 今の職場の最終集団面接で「どんな仕事でもやりきれますか?」と聞かれ、皆が「はい!」と答える中 「いえ、ヘリの整備をやらせてもらえないのならヤメます」 と答え、落ちたなと思ったら採用でヘリの職場に配属されたので、面接でも遠慮することなく、やりたい事言っていいんだなと思ったのでした — 寝
いまでも社会人として心に刻んでいる「上司の教え」をご紹介。金言だらけの上司の言葉は孫の代まで語り継ぐぜ……。 1. 新卒のとき、上司が温厚な人だったので『ミスしてもあまり強く怒らないですよね』と言ったら、『”アホボケカス”と1時間詰めようが、”次は気を付けろよ”で済ませようが、自省する奴はするし、しない奴はしないから無駄なことはしない。これを矯正できるのは30歳まで』と言われたけど、真理だったなと。 — 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) August 17, 2023 2. 仕事が辛くなった時に尊敬する上司へ「モチベ上がらない時どうしてます?」と質問したら「仕事のためにモチベ上げると上がった時しか仕事できなくなる。モチベ下げて行動するとモチベなくても行動できるし、モチベ低いから無駄なことしないで最短効率を考えるようになる」と言われたのが今も役立ってる — さみしょう@ツイッタ
恋にお悩みの子羊たちへ朗報です。恋愛賢者たちが語る「愛の名言」がめちゃくちゃ参考になるんです! あなたの背中をそっと押してくれること間違いなしですぞ。 1. カズレーザーが言ってた「恋はいっぱいしないと、1つ1つの恋にすごい価値があると思ってしまう。ヒトはどこにでもいる人を好きになり、どこにでもいる人だったと気付き、冷める。それまでが楽しいので恋は沢山した方がいい。そうじゃないと、どこにでもいるって認められないままの人生で損する」深い — かよらん (@kayoko_outgoing) July 23, 2023 2. ティンカーベルが言ってた「もしあなたが私とあの子で選ぶか迷っているのであれば、あの子を選んで。だって私のことが本当に好きなら、そこに迷いなんてないはずだから」という言葉の心意気は真似させてもらってる。唯一無二でいたい — 超じゃがりこちゃん (@erikkovoice) S
社会人生活における、いや、もはや人生のバイブルとして胸にしまってある「上司の教え」をご紹介。どれも名言揃いで、きっとあなたの心にも響くはず! 1. 19歳のとき、上司から言われた「気持ちよく喋れてるのは、相手が自分より優秀な証拠だよ」という言葉、今でも心に残っています。当時はわからなかった言葉の意味も、10年経ってやっと意味がわかりましたし、”優秀な人ほど聞き手側に回る”シーンを見てきました。実力を測る、もっとも正確な指標ですね。 — マグ|1%読書術 (@OnebookofMAG) August 4, 2023 2. 頑張ってるのに結果が出ない→自分の努力が足りないからだ→もっと頑張ろう!…なんて思いがちですが、君の努力はもう十分過ぎるほど。ここは一度落ち着いて「他の方法ないかな?」とやり方を見直してみよう。その方が、結果的に上手く行きますよ。 という昔の上司の言葉に、たびたび救われてい
ITエンジニアたちが実経験を元に語る「エンジニアあるある」をご紹介。専門的すぎて一般人には馴染みがないその実態、いったいどんな世界なのでしょうか。少しだけ覗いてみましょう。 1. ×「ITエンジニアは一生勉強しなくちゃいけない」 ○「ITオタクという朝から晩までITが好きでそれが趣味で休みの日にも嬉々としてITで遊んで勝手に成長してるやつらが跋扈してる世界に、そうでない一般人が入って彼らと同じように振る舞うのが難しい」 — 青子守歌 (@aokomoriuta) December 18, 2022 2. ITエンジニアに向いているのは中学で昼休みに外で遊んだり友人とおしゃべりせず、図書室で一人黙々とブラックジャックやはだしのゲンを読んでいるような人種です。 — みけぽん@くまさん (@mikeponjp) October 23, 2022 3. エンジニア職を名乗る人間の言う「英語が苦手」
コロナ禍により新しい働き方として浸透した「リモートワーク」。世間的にはマイナスな意見がやや目立っているようにも思えますが、リアルな現場ではどのようなメリットがあったのでしょうか。実際のリモートワーカーの声を集めてみました! 1. 2. リモートワークのメリット→お腹が痛くなったときに確実にトイレに掛け込める — 井上慎也@IT学習コミュニティTechCommit (@ino_dev) February 25, 2021 3. 弊社は元々「エンジニアは朝が苦手」という前提の元、遅刻の概念がないスーパーフレックスを導入していますが、フルリモートになってからは特に朝7時とか8時から働き始める人が増えているので、朝が苦手というより朝起きて通勤することが苦手なんだなという理解になりました。 — ひさじゅ@Web系就職に強いプログラミングスクールRUNTEQ (@hisaju01) September
組織を成長させる強いリーダーシップとは何か? みんなが思う「理想のリーダー像」を参考にしてみましょう。そして、次の憧れのリーダーはあなただ! 1. 「なぜマジメに練習してるウチの子が試合に出してもらえないんですか?」と親から問われた顧問が、「もし嫌われたとしても、”努力が必ず報われるわけではないという現実”を教えるのも私たち大人の役目です。それに思い出づくりではなく、勝つためにやっています。」と答えたという話。ぼくは好きです。 — しゃく (@shakunone) November 7, 2022 2. リーダー論 高橋みなみ(AKB48) ✅嫌われない年下を目指す ✅「キレる」と「叱る」は違う ✅落ち込んでいる時こそ、褒める! ✅太文字になる言葉を意識して使う ✅全員がエースになれるチームを目指す ✅「ひとりひとり」が集まって「みんなになる」 ✅ひとりに注意したいことも100人に向かって
リモートワーカー必見! 先人の知恵から学ぶ、在宅勤務に役立つライフハックをご紹介。少し意識を変えるだけであなたの仕事の生産性が爆上がりするかも。 1. 「在宅勤務でやっていけない最大の禁忌。それは寒いなと感じた時にその寒さを放置して仕事を続けることだ」という、昔Twitterで見たどこのだれとも知らぬ方の教えを、うっすら「寒いな…」と思うたびに思い出しては膝掛けを探しにいく。 — やきとりい (@yotii23) October 19, 2022 2. 水物はPCと別の、できれば少し低い場所に置くと安心です。これは私の父の遺訓「大事な書類と水物を同じ平面に置くな」のPC版。父は多分、若い頃に何か(余程の事を)やらかしたのだと思いますw pic.twitter.com/irPJuRJwkp — 飯島明子 💉💉💉💉😷 (@a_iijimaa1) April 21, 2020 3. テ
世はリモートワーク全盛時代、新しい働き方を習得した人類はある”真理”に辿り着いていた。熟練のリモートワーカーたちが語る「在宅勤務の現実」をどうぞご覧ください。 1. そろそろ皆さん気付いたのでは? 通勤するために自転車漕いでいたことが、電車の中で毎日立っていたことが、駅から会社まで歩いていたことが、家で毎日身支度していたことが、あの面倒くさいと思っていた全てが… 僕たちの唯一の運動だったことに!! — おぎの🦖WEBとUXデザイン (@ogino_Design) January 16, 2022 2. zoom中、画面に映る自分の顔が嫌でも目に入り「老けたな…」としみじみ思って話が入ってこない瞬間があるある — きょん@ 最強にロックなオカン社長 (@kkkyonhpl) November 29, 2020 3. 夫が在宅勤務になって来月で丸1年になるのだけどほぼリビングで仕事をしている
今回は中島保寿(古生物学者)さんが投稿した「無教養」にまつわる人気のツイートをご紹介します。 無教養って何がだめなの? 相手が学問や芸術など、幅広い分野に関する知識を持っていると「この人教養があるなぁ…」と感じますよね。その一方、「無教養」な人もいます。投稿者さんによると「無教養」は「恥ずかしい」のではなく、別の重大な問題を引き起こしてしまうのだそう。それは一体…? 今回はクイズ形式で「?」のワードを予想しながら楽しんでください!ヒントもありますよ! twitter.com@japanfossil ヒント:Twitterの反応を見る↓ 深か~い・・。 — むさしの化石塾 (@musasino_fossil) September 21, 2021 教養とは、実学なのですね! — 南瓜山大軒 (@kabocyayamadk) September 22, 2021 ここで問題になるのは 「教養と
パソコン作業を邪魔するのは、猫ちゃんがよくする行動。そんな“猫あるある”を画面上で体感できる「可愛いプログラム」が、Twitter上で話題になっています! 時間経過で画面が猫まみれに♡ 投稿者は発明家のゐずみさん。これまでも面白い作品が注目され、「トラウマを蘇らせるエラートランプ」といった記事でご紹介しました。 今回話題になったプログラムの紹介動画を、まずはダイジェストでご覧ください! 猫たちのシルエットが画面に! 提供:ゐずみさん Googleの検索画面に現れたのは、可愛い猫のシルエットが2匹。本物の猫さながらの動きで、画面下の方をウロウロします。 マウスカーソルにタッチ! 提供:ゐずみさん 猫たちにマウスカーソルを近づけると、なんと動きに反応して追いかけるような仕草をみせました!「にゃーん」という鳴き声までリアルに再現されています。 どんどん猫が増える増える 提供:ゐずみさん 画面上の
できるだけ良好な人間関係を保ちたいですよね。人間関係を円滑に進めるちょっとしたコツを参考に、ストレスのない人生を送りたいものです! 1. 精神科医療を10年やってわかりました。人間関係は「いいこと」をいうより「余分なこと」をいわない習慣が大事。 — オーディーエー(ODA)|習慣化の達人😎✨ (@oda_vn) September 12, 2022 2. 人間の脳は、初めて会った人を0.02秒で「危険かどうか」判断するそうです。判断材料は、過去に出会った嫌な人たちの特徴との照合。つまり、初対面の「あ、無理…」という感覚は、割と当たっているんです。そういう感覚がある場合は、気をつけたほうがいいと思います。 — わび (@Japanese_hare) July 26, 2022 3. 「正しいことを言う人」より「気持ちがわかる人」の方が100倍好かれます。人間関係は正論より感情論が大切です。
会社員が抱く「忖度抜きの本音」をご覧ください。会社や仕事に対する心の叫びに、共感せずにはいられません! 1. 経営者「何故社員が我々のように当事者意識を持たないのか」 答:報酬が経営者と違うから — キティー Kitty (@kitty_lifehack) September 8, 2022 2. 怒られが発生した。 偉い人を長時間感情的にさせるだけで給料が発生するのは熱いな。 — KTR (@subnos) February 7, 2022 3. 仕事辞めたいけど転職活動もやだ お金ないし働くしかない、この世は地獄 — はたらきたくない (@Moe99Sana) August 11, 2022 4. 芸能界の共演NG制度いいな羨ましい。私も一緒に働きたくない人職場に2人もいるから共演NGにしたい — _ (@vmustk) June 15, 2022 5. 企業が「正社員不足」って言いだ
こんなはずじゃなかった! 思ってたんと違う「アレクサとの生活」をご紹介。Googleさん、あなたたちが描いた未来ってこれでいいんですか!? 1. アレクサに何気なく「お風呂入ってくるね」と話しかけたら「はい、どうぞごゆっくり」と言い返されて、34年間追い続けた幸せがプライムデーの2180円で手に入ったことに気付き、その場で泣き崩れました — 美魔ジョン子 (@gbrororo) July 15, 2022 2. 最近アレクサが全然言うことを聞かないので、「アレクサ、電気消して…あ、やっぱいいや俺がやるわw」つって後輩をいじめる最悪な上司みたいなやり方でアレクサを精神的に追い詰めてる — 寝てる (@Reckless_drunQ) March 18, 2021 3. 兄とケンカした小1次女が「アレクサ!!お兄ちゃんをこらしめて!!」と依頼している。アレクサも困るだろ。 — スケミキ (@su
その発想はなかったw 多くの人を唸らせ笑わせた着眼点がすごいツイートをご紹介。皆さんはこんなこと考えたことありました? 1. 男の子を妊娠してる期間って、 一生の中で我が身にちんちんがある貴重な10ヶ月だったんだなって — たっぴ岬 (@chip_akt) June 25, 2022 2. さかなクンが初めて「ギョギョギョ!」と言おうとした時の、勇気 — まえうしろ (@nyudogumo_saiko) January 5, 2022 3. 「本当に頭がいい人はバカにでもわかりやすく話せる」という言説は私ずっと疑ってるんだよな 頭がいい人が時間をかけてゆっくり理解したことをなんでお前が一瞬で理解できる前提でいるんだ? — 英語ニキ@受験英語Vtuber (@eigonikiV) August 17, 2021 4. 「本能のままに人を喰らう」タイプのゾンビ、やっぱり納得できない。そんなんだ
数学を愛し(?)、ひたむきにその道を極めようとする者たちの日常が完全に異世界でした……。凡人には理解不能な「数学の世界」にあなたも染まってみては? 1. 「数学って難しいですよね」という話をすると、その人がどこで数学を諦めたのかが分かる。ルートがと話す人は中学時代、サインコサインがと話す人は数1、ベクトルがと話す人は数2、線形代数がと話す人は大学初年度でそれぞれ数学から距離を取っていることが多く、測度論がと話す人には異常者が多い。 — いっかり(Aiken Vackenzie) (@bebebeBayes) May 18, 2022 2. 「大学の数学は哲学」というのは「俺には大学の数学が全くわけわからんかったし哲学も全くわけがわからん」という意味であって「大学の数学は高校生が哲学だと思っていたものになる」という意味ではない 数学は哲学ではない — ふぁぼん(Фабон Ильич Фав
今回はせみまるこさんが投稿した「今どきの子」にまつわる人気のツイートをご紹介します。 教育に悪いとかうっせぇわ 過激な歌詞で、年配の方からは子どもたちの健全性を心配されたAdoの楽曲「うっせぇわ」。しかし、その「うっせぇわ」が好きな今どきの子でも、心はしっかり健全なよう。その理由とは? 今回はクイズ形式で「?」のワードを予想しながら楽しんでください!ヒントもありますよ! twitter.com@semimaruko ヒント:Twitterの反応を見る↓ まさに。なので「うっせえわ」を歌う事に対して、大人が眉を顰めるのは違うと思う。 — いっちゃん (@sCJ1WQZ3phv8V9N) March 2, 2021 非行に走らず、毒づくだけなんて比べようもないほどマシですね。 — ナオキ (@ZiHUpwREbac0UTZ) March 3, 2021 「うっせぇわ」が教育上良くないと1部の母
信じすぎた私が馬鹿だったのかもしれません……。「Googleマップ」に翻弄された人たちをご紹介!便利なGoogleマップもまだまだ未完成、時には牙を剥くんですね(笑)。 1. Googleマップさん、あなたに教えてもらった初めてだらけの道、こんなに坂があるんだ!ってくらい坂を上り下りして50分かけてついた道が、ふだん20分で着く場所だと分かった時の気持ちって誰に聞いたらいいですか? — 山里 亮太 (@YAMA414) May 3, 2022 2. 見知らぬ町の図書館から駅に戻りたいだけなのに Googleマップの示すルートが険しい pic.twitter.com/AGklDhpxEG — 🍙高橋ユキ🍙 (@tk84yuki) November 3, 2021 3. 先日 個展会場のギャラリーエルシャダイへの道案内をGoogle先生に頼んだにもかかわらず思い切り迷子った挙げ句 Goog
春から新生活のあなたへ! 新居に移る前に頭に叩き込んでおきたい「引っ越しのコツ」をまとめました。桜が咲く頃、皆さんが素晴らしいスタートを切れますように! 1. これはライフハックですが、引っ越しする時は旧居と新居が重なって存在する期間をわざと作って必要なものから順に新居へ移動させながら新居での生活を開始し、最後まで旧居に残ったものを不用品と見做し業者に頼んで全部捨てることで引っ越しついでにキレイな体になれます。 — 嶋田大貴 (@shimariso) January 4, 2022 2. 「絶対に入れたい手持ちの家具はその面積を新聞紙で作っておいて内見時に広げてみる」は山中先生 @Yam_eye のもとで幾度となく体験した事務所引っ越しで得た技のひとつ。一発で入るか分かるのと、ボリューム感がつかみやすく、ドアがギリギリぶつかる…みたいな悲劇も防げるのでおすすめです pic.twitter.
人生100年と言われる現代では、65歳といえばまだ人生の後半に差し掛かったばかり。残りの人生をただ淡々と過ごすには、心残りを感じてしまう年齢かもしれません。 しかし、たらちねジョンさんの作品『海が走るエンドロール』に登場する65歳の茅野うみ子は、夫を亡くしてからもあまり変わることのない日常を過ごしていました。 あらすじ twitter.com@new_john1 お昼ごはんの前に、仏壇にお供えをし手を合わせるうみ子。それが夫を亡くして以来の彼女の日常なのでしょう。 「映画のビデオ」を一緒によく観ていた亡くなった夫との思い出に浸りながら、買い物に出かけたところ出くわしたのがちょっと苦手なご近所さん。 twitter.com@new_john1 新しい習い事に誘われたものの、断る言い訳として咄嗟に口から出た「映画を観る」がきっかけとなり、うみ子は急遽映画館に行くことにします。 久しぶりに訪れた
今回は以前「【新作】笑顔で吐かれる毒舌の、共感偏差値スゴい」という記事でもご紹介したcomoravaさんの「毒舌娘」の新作をお届けします。 笑顔の裏に隠された女子の本音。今回も直視できないレベルのスルドイ切れ味です。普段言いたくても言えないことを、彼女たちに代弁してもらいましょう! それではご覧ください↓ 次ページ:肌細胞生きてますか?
何気なく放った疑問に正論で答えられると「お…おう…」となりますし、あからさまに食って掛かってきた人間に正論を返すと黙ります。正論ってピシャリと会話を終わらせるパワーを持ってるんですよね…。 1. 前の職場で 職員をいじめて辞めさせている お局職員が 「やめるのは常識的に考えて3カ月前から言うべきだよねー」って言ってたから 「でも常識的に考えて、いじめが起きている現場からは一日も早く辞めたかったじゃないですかね?」 って言ったら時が止まった あの時から僕には時を止める能力がある — 好き猫@介護系YouTuber (@fututukamononof) January 19, 2020 2. 「最近の若い人ってなんでそこまで転職とか自然に考えてるの」って上長の疑問に対して「リーマン以降に就活した人って内定切りやエグすぎる不採用通知とか受けまくった人ばかりだから、企業は基本的に従業員をいつでも裏
カナダ在住のエッセイ漫画家・武村沙紀さんは気付きました。 「カナダでは、そこら中でお尻がぷりぷりしている…!」 そんなちょっとアレな気付き(笑)から、日本とカナダのファッションについて考えてみることにしました。そうして武村さんがたどり着いた結論とは…? 早速ご覧ください↓ さて、そんな武村さんのnoteでは、他にもカナダにまつわる様々なエピソードを楽しむことができます。興味のある方はぜひ! 作品提供:武村沙紀
スウェーデンで日常漫画を描いているゆかさんは、2018・2019年度のノーベル賞授賞式晩餐会サーバーを務めました。 来賓もノーベル賞受賞者だけではなく、王室関係者や各国の優秀な学者、政界の要人までさまざま。そんな何もかもが「特別」なノーベル賞授賞式の晩餐会サーバーに、ゆかさんがなるまでのお話です。 次ページ:もう1つの壁
寒さに負けじと、美味しいものを蓄えまくっている今日この頃。どんなものでも、どうせ食べるなら最高の状態で食したいですよね。そこで今回は、食に関する豆知識をまとめました! 1. 一番旨いカレーの隠し味をずっと探してましたが、やっと見つかった… バナナです 「バナナカレー」 バナナ一本潰し玉葱一個と油で炒め、塩胡椒した豚肉300g炒め、おろしにんにく1片、水600cc、ハウス ジャワカレー <中辛>半箱、バター10g、ウスター小2と煮込み完成 そんなバナナって旨さです #PR pic.twitter.com/5kWnojYXzK — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) December 17, 2019 2. 【農家から切実なお願い】 白菜に『黒い点』があっても 食べてください! 食べてください! 食べてください! この黒い点は『ポリフェノール』なのです! 急激な寒さにあた
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『笑うメディア クレイジー | 1分で読めるクレイジーなネタで暇つぶし』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く