はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『e3w2q.github.io』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 狭ピッチキーボードの世界にようこそ

    38 users

    e3w2q.github.io

    狭ピッチキーボードの世界にようこそ 2019/12/20 この記事はキーボード #2 Advent Calendar 2020の19日目の記事です。 昨日の記事はt2kobさんの「FLINT キーボード作ろうぜ!キットでつくる 物理 Raise 機構つき自作キーボード」でした。次の記事はYoshifumi YAMAGUCHIさんの「キーボードのお店を始めるに至った話」です。 狭ピッチキーボードの世界にようこそ キーピッチについて キーピッチの規格 標準キーピッチが19mmである理由 標準キーピッチへの問題提起 狭ピッチのメリットは何か そうは言っても狭ピッチは打ちやすいのか そうは言っても狭ピッチが打ちやすいのは個人の感想ですよね 手のサイズのデータから考える キーピッチに関する論文から考える 日本の論文 海外の論文 論文を読んでみて 自分の手にあったキーピッチのキーボードを作るヒント 使

    • テクノロジー
    • 2020/12/20 07:59
    • keyboard
    • gadget
    • あとで読む
    • 狭ピッチ自作キーボード基板te96を公開しました

      4 users

      e3w2q.github.io

      これらの狭ピッチキーボードが既にあるなかで、自分がほしい狹ピッチのポイントは以下の3点でした。 せっかくならいろいろなスイッチを使いたい row-staggered、column-staggered、Ortholinearなどのいろいろなレイアウトを試したい 狹ピッチといってもどの程度のサイズ感が自分に合うのかいろいろ変えて試してみたい まず、1つ目のいろいろなスイッチへの対応です。スイッチについては、自作キーボードでよく使われる Cherry MXタイプのスイッチ(縦横16mm MXタイプのキースイッチは縦横15.6mmですが、でっぱりがあるので16mmサイズと捉えています。) Kailhロープロファイルスイッチ(Choc、Choc V2)(縦横15mm) Kailh Mid-Heightスイッチ(縦横13mm) のどれでも使えるように、最も大きいMXスイッチの16mmを、対応する最小キ

      • テクノロジー
      • 2020/10/07 09:30
      • keyboard
      • hardware
      • github
      • pc
      • 狭ピッチ対応キーキャップを求めて

        9 users

        e3w2q.github.io

        狭ピッチ対応キーキャップを求めて 2020/09/10 2020/01/24 Choc 向け 挟ピッチ16mm 薄型キーキャップ、Cherry MX Backlit Low Profile Keycap Setを追加 2020/03/02 ROCCAT Vulcanを追加 遊舎工房キーキャップレーザー刻印サービス情報を追加 YKN・OYKキーキャップの情報を更新 狹ピッチ自作キーボード基板 te96 に使用可能なキーキャップを探す際に調べた、狹ピッチキーボードに使えるキーキャップの情報をまとめました。 狹ピッチ対応キーキャップを求めて 13~19mmキーピッチ YKNキーキャップ・OYKキーキャップ YKNキーキャップ MX用 YKNキーキャップ Choc V2/MX用 OYKキーキャップ Choc V2/MX用 14mmキーピッチ ミニキーキャップ 15×14mmキーピッチ 1514C

        • テクノロジー
        • 2020/09/10 08:22
        • あとで読む
        • 自作キーボード基板SU120の紹介

          23 users

          e3w2q.github.io

          実際にSU120でマクロパッドを作られた例を紹介します。 あとchocの2uも買った。やっぱ2uの位置は2uのキーキャップだな。しっくりくる。まあこれテンキーなんだけど pic.twitter.com/21Sespo21R — ( ) (@illness072) November 4, 2019 #自作テンキー OR15やっと完成。キー割当てをOLEDで、レイヤーをアンダーグローで表示。音量などを回して変更するのは気持ちいい。 pic.twitter.com/Bhx8HuV5Yj — ALTAX (@ALTAX8) January 4, 2020 補足:自作キーボードの価格について 市販の安いキーボードと比べると、一般的な自作キーボードキットの価格は高いように感じてしまう場合もあるかもしれません。しかし、部品費用、キッティング費用、試作費や研究開発費を考慮すると、決して高くはなく、むしろ安

          • テクノロジー
          • 2020/04/08 14:11
          • キーボード
          • keyboard
          • 自作
          • diy
          • hardware
          • github
          • あとで読む
          • Duplex-Matrixを自作キーボードで使う方法

            5 users

            e3w2q.github.io

            Duplex-Matrixを自作キーボードで使う方法 2019/12/23 この記事はキーボード #2 Advent Calendar 2019の23日目の記事です。 昨日の記事はblock_cube_libさんのHHKBから自作キーボードに乗り換えた話でした。次の記事は????????神????????さんのトラックボールマウスを分解してArduino Microで動かした話です。 Duplex-Matrix(倍マトリクス)とは Duplex-Matrix(倍マトリクス)とは、キーボードの状態のスキャンの仕方を工夫することで、コントローラーで把握できるキー数を2倍にするというものです。 国内の自作キーボードコミュニティにおいては、あぷろさんが2018/11/10にSelf-Made Keyboards in Japan Discord Serverに着想を投稿[1]し、その後2019/5

            • テクノロジー
            • 2019/12/23 09:50
            • キーボード
            • レイアウトを試行錯誤しやすくするために作った自作キーボード用基板の開発で試行錯誤した話

              3 users

              e3w2q.github.io

              レイアウトを試行錯誤しやすくするために作った自作キーボード用基板の開発で試行錯誤した話 2019/12/03 この記事はキーボード #1 Advent Calendar 2019の3日目の記事です。 昨日の記事はkymokさんの4uスペースバーを作るでした。次の記事はsirojakeさんの自作ステムです。 まとめ いろいろ試行できる自作キーボード基板がほしくて試行錯誤してSU120を作りました。 きっかけ 自作キーボード Advent Calendar 2018で自作キーボードに興味を持ち、年末年始に分割型の自作キーボードキットを買って組み立てました。 まずはJISレイアウトで分割型のキーボードが使いたい、そしてJISのままではなくレイアウトをいろいろ試行したいと思ったのですが、当時はJISレイアウトの分割型キットがありませんでした。 自分でいろいろ試行できる基板を作りたいと思い、年明けか

              • テクノロジー
              • 2019/12/05 12:56

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『e3w2q.github.io』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx