記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    youko03
    おもしろすぎる

    その他
    amagitakayosi
    良い…… > "「今はつらくてもいい」とか「我慢している」というのは自分への言い訳で、思考停止" "「好きなことしかしない覚悟」"

    その他
    Mrk1869
    “誰でも選択に迷います。そういうときに「どう決めるか?」を決めておくと良いでしょう。”

    その他
    masu_mi
    悩んだりしつつ一貫した振り返りが作れるほどに考えてきた人なのが伝わる。あと“誰でも選択に迷います。そういうときに「どう決めるか?」を決めておくと良いでしょう。 ”これはそう。んで身を置く環境が大事。

    その他
    iww
    身を置かれた環境側の人の話も聞きたい

    その他
    ono_matope
    めちゃいい…『結局、身を置く環境が一番大事で、良い環境に行く努力はできるだけ早くした方が良い』

    その他
    hiromark
    良記事

    その他
    lukefone-story
    考え方が良い。

    その他
    TakamoriTarou
    転職屋(以下人買い)は不動産屋と同じで、転がせば転がすほど儲かる。不動産屋が土地を転がし、人買いは人を転がす。統計的な話ならともかく人買いによるチャンピオン事例は体罰で甲子園いったみたいな話と同じ特殊例

    その他
    font-da
    年齢が近いのもあってか、全く業種は違うけど似たようなルートだと思った。転々としつつ、オープンコミュニティの中に身を置いてもがいてきたが、環境が整って初めて成長できたと思った。私はまだ道半ばですが。

    その他
    amatsukiurato
    周りに技術が好きなエンジニアが全然いないという所で共感してしまった。考え方の一つとしてとても参考になりました

    その他
    nonsugertan
    「自分の安定は自分で作る」まさにこれだな。 今まさに便利屋だけど、何処に行っても働ける力をつけなくては!

    その他
    yujiorama
    "結局、身を置く環境が一番大事で、良い環境に行く努力はできるだけ早くした方が良い、というのは私が若い人にできる数少ないアドバイスかも知れません。"

    その他
    qt_fb
    カヤック、未経験の人を拾ってエンジニアに仕上げたら他に飛び立っていく場所て印象がさらに強化された

    その他
    bfms350
    “そして、発信を続けていると「機会が寄ってくる」ようになるとも感じています。”→色々と凄いなぁと思う、特にこれが結構印象に残った

    その他
    kitone
    “結局、身を置く環境が一番大事で、良い環境に行く努力はできるだけ早くした方が良い、というのは私が若い人にできる数少ないアドバイスかも知れません。”

    その他
    mayumayu_nimolove
    フリーの人は?

    その他
    ryskosn
    目を引くであろう文言をタイトルに入れることが何か問題でもあるのかしらね。

    その他
    Nikon1J2dejicame
    同じく氷河期世代、今の会社が7社目かな?こんどこそ勤め上げたいとおもっているがはたしてどうなることやら。。。笑

    その他
    quality1
    迷ったら面白い方を選ぶ、そういう人生でありたい()

    その他
    kae1990
    "ニートからペロペロCTOになった" では無かった

    その他
    Shinwiki
    環境に成長させてもらわないといけない人はな。

    その他
    raimon49
    IT技術書などへの寄稿文を読んでも文章が上手な人だなぁと感じるので、その辺りも個人のBlogを継続して育ててきた恩恵なのだろうな。30歳までのどん底キャリアをこうやって晒して、さらに読み易い文章というのは凄い。

    その他
    yoshi-na
    この方の「安定思考」と世の「安定思考」はきっと違うし、この方のいう「技術力がない」はソコソコのハードルで、この方の「なにもない」と一般的な「なにもない」は乖離している

    その他
    mtakano
    改めてSongmuさんカッコいいぜ

    その他
    spritchang
    結果が出た後の考察は実は脳構造的に言い訳

    その他
    koogawa
    アイコンに使われている写真を見られたのが良かった

    その他
    griefworker
    好きなことしかしない覚悟、いいね。

    その他
    Cherenkov
    songmu

    その他
    ledsun
    便利屋というか「(能力より)低い待遇」のままで居るのは、良くないんだろうなあ。社内での権限が低ければチャレンジできる範囲も狭くなるし

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「成長できる環境に身を置く」ことが本当のスタート。就活に失敗したニートからCTOになったエンジニアの話 - Findy Engineer Lab

    id:Songmuです。現在は、Nature Remoというスマートリモコンや、Nature Remo Eというスマートエネルギー...

    ブックマークしたユーザー

    • razokulover2024/08/30 razokulover
    • techtech05212023/09/07 techtech0521
    • ushi25252021/05/06 ushi2525
    • fsubal11022021/01/30 fsubal1102
    • tjnet5552020/11/29 tjnet555
    • youko032020/10/05 youko03
    • nakanoh2020/05/17 nakanoh
    • nyantyu2222020/05/15 nyantyu222
    • kirimin_chan2020/04/20 kirimin_chan
    • FromAtom2020/03/08 FromAtom
    • amagitakayosi2020/03/08 amagitakayosi
    • kumokaji2020/03/01 kumokaji
    • tzmfreedom2020/02/29 tzmfreedom
    • e44119rt2020/02/14 e44119rt
    • Mrk18692020/01/23 Mrk1869
    • emcat372020/01/14 emcat37
    • takc9232020/01/08 takc923
    • chidakiyo2020/01/06 chidakiyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む