エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
石破より伸晃有利の「決選投票」
石破より伸晃有利の「決選投票」 長老の「石破アレルギー」は強烈。いざとなれば慎太郎や「石原プロ」な... 石破より伸晃有利の「決選投票」 長老の「石破アレルギー」は強烈。いざとなれば慎太郎や「石原プロ」など芸能人も動く。 2012年10月号 POLITICS 自民党総裁選(9月26日投開票)が、谷垣禎一総裁の出馬断念でさらにヒートアップしてきた。党員・党友票を交えた1回目の投票では決着がつかず、決選投票となるのは確実な情勢だ。決選投票に進めるのは上位2人で、有権者は国会議員だけとあって番狂わせが起きる可能性もある。合従連衡の基本動作の一つは「敵の敵は味方」――。とはいえ、各陣営の対立感情は昂じており、誰が総裁になっても早期の衆院解散・総選挙がなければ、党分裂の危険も孕(はら)んでいる。 いがみ合う町村と安倍 首相の座を目前にしながら、森喜朗・元首相や古賀誠・元幹事長、青木幹雄・元参院議員会長ら長老連合から露骨な「降ろし」を仕掛けられ、平成の明智光秀こと石原伸晃幹事長の軍門に下った谷垣氏。一時は