エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
靴の減り方で足の状態が簡単にわかる!
あなたの靴の裏を見てください。 靴の裏のどの部分が減っていますか? 足圧バランス測定をやっていると... あなたの靴の裏を見てください。 靴の裏のどの部分が減っていますか? 足圧バランス測定をやっていると、靴の減り方を気にしている方は非常に多いことがわかりました。 毎日履くものなので目に付きやすいからなのかもしれません。 実は、この靴の減り方であなたの足のバランスや状態がわかってしまうのです。 それでは、あなたの靴の裏はどこが減っていますか? ほとんどの方はこの3つの減り方のどれかに該当するのではないでしょうか。(赤い部分が減っているところです) ①だった方。 足のバランスが内側になっている方に見られる靴の減り方です。 足が内側に倒れこむ過回内(かかいない)といわれる状態の方に多い靴の減り方です。 下の写真の(A)の状態です。 この過回内の状態は見てわかるとおり足の内側の縦アーチつまり土踏まずがつぶれてしまっています。 足の機能を司る足裏アーチ(土踏まず)の働きを大きく低下させている状態です。
2016/12/05 リンク