エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大きすぎるl2arc_write_maxはよくない
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大きすぎるl2arc_write_maxはよくない
日本最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしな... 日本最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. この記事は全面的に間違えています。この記事はZFSのL2ARCの性能を向上させる方法として以下のものを紹介しています。 ZFSのレコードサイズを128KBよりずっと小さなものにする l2arc_write_maxをより大きくする l2arc_noprefetchを0に設定する これらすべては悪い結果しか生みません。 まず絶対にZFSのレコードサイズを特定の値に設定してはいけません。唯一の例外はZFSをDBMSに使うときだけです。ZFSは自動的にファイルごとにレコードサイズを適切に設定します。レコードサイズを設定するとこれが台なしになります。 L2ARCのSSDへの書