はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『船橋経済新聞』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 太宰治ゆかりの玉川旅館が100周年目前で廃業 新型コロナ自粛影響も引き金に

    3 users

    funabashi.keizai.biz

    太宰治ゆかりの宿として広く知られ、船橋市内の経済界・公官庁などの宴会用途や合宿施設として幅広い層の市民に親しまれてきた玉川旅館(船橋市湊町2)が5月19日、4月末で閉鎖したことを発表した。 代表の小川了さん、女将の長野與子さん 同館は、1921(大正10)年創業で、今年が100年目の節目だった。同館の施設は、本館・第一別館・第二別館の3つの建物が国の有形文化財として登録されている。本館は、1941(昭和16)年に完成。木造2階建て瓦ぶきで、建築面積が約20坪。 第一別館は1928(昭和3)年完成し、1948(昭和23)年に増築。木造平屋建て、瓦葺で建築面積約70坪。第二別館は1933(昭和8)年完成。木造建築、瓦葺、建築面積約99坪。いずれも、2008(平成20)年4月18日付けで国の有形文化財に登録されている。 大正ロマンを感じさせる施設の内外景観、太宰が滞在したという桔梗の間には国内外

    • 世の中
    • 2020/05/19 22:45
    • 船橋「ピーターパン」が石井食品とコラボ ミートボールをふんだんに使う

      3 users

      funabashi.keizai.biz

      船橋に本社と工場があるパン店「ピーターパン」(船橋市海神3)のパンと石井食品(本町2)の主力商品である「ミートボール」を使ったコラボパンが1月から販売されている。 県産の素材を使った商品が並ぶコーナー ピーターパンでは千葉県産ハムやウインナー、チョリソーのほか、県産のプライベートブランド卵「桜色たまご」、白子町の葉タマネギなど、県産の素材を使った商品を積極的に開発・販売している。県産素材を使った商品の開発について、同社スタッフは「地産地消を心掛けているほか、千葉を元気にしたいという思いから、そうした商品が生まれている。千葉にはおいしいものがこんなにあるんだということを知ってもらうだけでなく、消費者側からしても、千葉県産のものを購入することで『千葉県を応援している気になれる』との声も上がっている」と話す。 「石井食品のミートボールを使った商品は、工場があるのと同じ八千代の店が開発した商品。そ

      • 世の中
      • 2020/02/13 11:43
      • 料理
      • JR船橋駅直結の「シャポー船橋 南館」「ホテルメッツ船橋」 来年2月開業へ

        3 users

        funabashi.keizai.biz

        JR東日本千葉支社(千葉市)、ジェイアール東日本都市開発(東京都渋谷区)、日本ホテル(豊島区)の3社が10月27日、JR船橋駅南口で現在建設中の「シャポー船橋 南館」「ホテルメッツ船橋」(以上、船橋市本町7)の開業日を2018年2月9日と発表した。 シングル客室イメージ 建設中の同ビルは地上10階、地下1階の構造。地下1階~地上5階がショッピングセンター「シャポー船橋 南館」が、地上6階~10階が宿泊特化型ホテル「ホテルメッツ船橋」となる。 「シャポー船橋 南館」1階には、スイーツやカフェ、日用品雑貨店、フラワーショップなどが入り、2階にはホテルの朝食に対応するカフェレストランおよびカフェが入る。3・4階はカジュアルに利用できる都心および地元の店など、5階にはクリニック、女性専用スタジオおよびリラクセーション施設といったサービス店が入る予定。 「ホテルメッツ船橋」は、ホテルメッツブランドで

        • 世の中
        • 2017/10/30 14:41
        • 船橋にエビ料理の専門店「TODDYS shrimp」 水産倉庫のような内装が特徴

          3 users

          funabashi.keizai.biz

          船橋駅南口の繁華街の一角のビルに4月19日、エビ料理専門店「TODDYS shrimp」(船橋市本町4、TEL 047-409-3177)がオープンした。 店内の様子(関連画像) 同ビルの2階にあるアボカド専門店「TODDYS」の姉妹店。「TODDYS」は4年前の2013年2月、船橋大神宮の近くで開業し、2014年10月に現在の場所へ移転した。市内では珍しいアボカド専門店。店名はオーストラリアで暮らした経験のある店主の金坂健一さんが滞在していた宿の名前を付けた。 金坂さんはエビが好きで、「次に店を開くならエビをコンセプトに」という思いがあったという。「TODDYS」が入るビルの1階が空き店舗になったことから、出店を決めた。 店舗面積は約10坪、席数はカウンター5席を含む20席。浦安のテーマパークも手掛ける知り合いのデザイナーと金坂さんが2人で約3カ月かけて仕上げた内装は、エビの水産倉庫をイ

          • 暮らし
          • 2017/05/20 13:34
          • 食事
          • 画像
          • 船橋に牛そばラーメン専門「牛そば まるは」 ローストビーフをトッピング

            3 users

            funabashi.keizai.biz

            同店を経営するのは船橋市内を中心にラーメン店を展開する「まるは」グループ。同グループでは初の試みとなる「牛そば」をメインとしたラーメン店となる。 まるはのオーナーが大阪で韓国の料理「ソルランタン」を食べたときに、「この味をラーメンにできないか」と思ったのがきっかけだという。ソルロンタンとは韓国の代表的な料理の一つで牛の肉・骨を長時間煮込んで作る、乳白色のシンプルなスープ料理。同店店主の村上滋さん(38)も加わり試作を重ね、納得のいく「牛そば」が完成した。 「和牛のうま味と牛脂の甘みがある、細?を使ったぜいたくなラーメン」と村上さん。国産の牛骨とハラミ、タン、ロース肉を長時間煮込んだ白濁のスープに、ローストビーフがトッピングされた牛そば。ローストビーフは同グループの居酒屋などと連携して作っている。 約13坪の店内には大テーブルとカウンター席の17席を用意。「牛そば」と書かれたすっきりとした白

            • 政治と経済
            • 2017/05/04 18:56
            • feedly
            • 経済
            • 船橋にアジアの食材店 ベトナムのファストフード「バインミー」も提供

              3 users

              funabashi.keizai.biz

              船橋大神宮近くにオープンしたアジアの食材をそろえた店「サハラアジアンフード」(船橋市宮本6、TEL 047-411-7385)がオープンから約半年を迎えた。 店内の様子 店長のサパコタ・プカルさん(25)はネパール出身で、店名の「サハラ」はネパール語で「お世話をする」という意味。2013年に来日し、千葉県内で働いた後、同店を開いた。「船橋市には多国籍の方が多く、競馬場など人が多く集まる場所だから」と船橋で開業した理由を話す。 7坪ほどの店内では、ネパール・インド・タイ・ベトナムなど、アジア各国の主に香辛料や調味料を扱っている。そのほか、パフェやぜんざいのようなベトナムのデザート(150~250円)もあり、店内にある3人掛けのテーブルでは軽食も提供している。 現在は火曜日限定で、ベトナムのファストフードといわれる「バインミー」(300円)を提供し、日本人を含め人気を集めているという。「今後は

              • 暮らし
              • 2016/12/03 20:37
              • グルメ
              • 船橋・三番瀬で恒例の湊小学校潮干狩り 郷土料理「ふうかし」振る舞いも

                3 users

                funabashi.keizai.biz

                同行事は、地元の海を子どもたちに知ってもらうことを目的とし、2005年から地域住民協力の下、毎年行われている。今回は教職員や保護者、地域住民ら約700人が参加した。 開会式の後、子どもたちは熊手を片手に歓声を上げながら海へ入り、約1時間アサリを採った。アサリ以外にもヤドカリなどを採って観察している子どもの姿も。採ったアサリは「アサリご飯やボンゴレスパゲティ、みそ汁にして食べたい」と、子どもたちは元気よく答えた。 潮干狩り後の昼食には、地域の人と保護者が用意した郷土料理の「ふうかし」が振る舞われた。ふうかしとは、地元の漁師たちが昔食べていたというアサリ汁で、アサリのだしをメインにごく少量のみそを加えるもの。 早朝6時からPTA役員の保護者と地域住民が準備。「少し味が薄いけど、アサリがとってもおいしい」などの声が上がり、お代わりを求める子どもたちが列を作った。 同校PTA会長の小林さんは「自分

                • 学び
                • 2016/06/08 12:46
                • 船橋の駄菓子店にラーメンパスタの自動販売機「よ~くかんでネ1号」

                  5 users

                  funabashi.keizai.biz

                  船橋市本町の路地裏にある「駄菓子屋りゅう君の店」(船橋市本町5、TEL 047-422-6002)が4月、店頭にラーメンパスタの自動販売機「よ~くかんでネ1号」を設置した。 ラーメンパスタの自動販売機「よ~くかんでネ1号」 駄菓子のほか、たこせんべいを使った料理「タマセン」(100円)など駄菓子に一手間加えたメニューなども提供する同店。同自動販売機の設置について、店主の松田誠さんは「私の若いころ、行楽地などではカップラーメンやそば、うどんなどの自動販売機があったが、今はなくなりつつある。出てくるときのあのワクワク感を今の子どもたちにも味わってほしいと思った」と話す。友人に開発を依頼し、技術士エンジニアの塩見金次郎さんが設計から設置まで行ったという。 販売するラーメンパスタ(100円)は、湯を入れたままだとラーメン、湯切りをすればパスタとなる商品。木箱のような自動販売機に100円玉を入れると

                  • 暮らし
                  • 2016/04/23 13:25
                  • ふなっしーグッズ売り上げ一部を寄付 千葉県こども病院にDVDプレーヤー

                    4 users

                    funabashi.keizai.biz

                    船橋市のご当地キャラクターとして知られる梨の妖精ふなっしーが監修し、同市内のクリニックが提供する「メディカルふなっしー」シリーズの売り上げから贈られた寄付で購入されたポータブルDVDプレーヤーが、千葉県こども病院(千葉県千葉市緑区、TEL 043-292-2111)で活躍している。 寄付で購入したDVDをみて過ごす子ども 同シリーズは、ふなっしーの監修を受けて船橋駅近くの船橋ゆーかりクリニック(船橋市本町5)が販売している、ふなっしーが医療系衣装を着たライン。ナースに扮(ふん)したふなっしーが注射器にもたれかかっているデザインや、医師に扮したふなっしーが白衣や手術着を着こなし、ナース衣装のふなっしーと仲良く並んでいるものなど、かわいらしさが評判を呼んでいる。 販売開始から医療機関の売店や医療関係者が使う通信販売サイトのみで販売されてきたが、一般のファンからの要望も多かったため、一部を同クリ

                    • 世の中
                    • 2016/03/22 19:51
                    • 船橋の廃止路線を巡るバスツアー第2回 旧塗装車2721車を貸し切りに

                      3 users

                      funabashi.keizai.biz

                      市民団体のふなばし街歩きネットワークは3月27日、旧塗装の新京成バスに乗って廃止となった路線を巡るツアーを開催する。 ツアーで運行する旧塗装バス2721車 廃線となったルートを巡り車窓から船橋の景色を楽しむ同ツアー。津田沼駅から二宮神社間で現在運行され、2017年5月で廃車を予定している旧塗装バス2721車に乗車する。「廃線となったルートを知っている人はほとんどいないのでは」と話すのは、同団体ツアー企画者の鈴木一雄さん。現在では通行に警察の許可が必要な区間があり、新京成バスが本町通りや市役所前に乗り入れるのは35年ぶりなのだという。 新京成バス協力の下、今回で2回目の開催になる。「運転手さんにも『普段運転しないところを走れる』と喜んでもらっている」と笑顔を見せる鈴木さん。「バスの歴史に触れ、船橋をもっと知ってほしい」とも。 ツアーで運行するルートは以下の通り。薬園台駅~飯山満~本町通り~船

                      • 暮らし
                      • 2016/02/29 10:43
                      • 船橋にガレット専門カフェ「葉月舎」 老舗バーグループが新業態

                        3 users

                        funabashi.keizai.biz

                        船橋駅近くの山口横丁一角に、ガレット専門店「ガレット&ココット葉月舎」(船橋市本町4、TEL 047-425-5040)がオープンして1カ月半がたった。 メニューのガレット バー経営の老舗、ブルーカナリアグループが新業態として開いた同店。同グループ代表の西方明さんは「バーのイメージが強い当社だが、昼間主体のカフェ業態という事で気軽に入れる店にした」と話す。経営責任者は妻の洋子さん。明さんとともにグループの立ち上げに携わり、船橋駅周辺だけで5店舗のバーグループに育て上げた立役者だ。「女性が一人でもふらっと入れる店が駅周辺には少なかったので、ガレットという素材を使ってカフェを始めた」と洋子さん。 店舗面積は約8坪。店内は白い壁と木目調で統一し、女性的で優しく柔らかいイメージに仕上げた。席数はカウンター12席。 看板商品のガレットは、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理。土地が痩せているため小麦

                        • 暮らし
                        • 2015/10/16 23:26
                        • ドトール初の試み 船橋駅南口店、ハンドドリップコーヒーが通常メニューに

                          4 users

                          funabashi.keizai.biz

                          ドトールコーヒーショップ船橋駅南口店(船橋市本町1、TEL 047-460-8522)は現在、同チェーンでは国内初となるハンドドリップコーヒーを提供している。 店舗外観 同店は今年2月に国内最大の面積を誇る店舗としてリニューアルオープン。ハンドドリップコーヒーが飲める特別席も設置されたと、コーヒー好きの中でも注目を浴びてきた。 オーナーの梶真佐巳さんは、国内でも144人、千葉県内でも9人しか取得していない「SCAJアドバンスドコーヒーマイスター」の資格を持つ。特別なカリキュラムで同店スタッフを育成し、常時6人のスタッフがハンドドリップコーヒーを提供できる状況をつくり上げた。 新たに通常メニューに加わったのは、「ゴールデンモカブレンド」と「モカ」の2種類(共に300円)。国内のドトール店舗では初の試みで、今後も同様のサービスを提供する予定はないという。 「もともとは地元の焙煎(ばいせん)店だ

                          • 暮らし
                          • 2015/09/04 11:59
                          • グルメ
                          • 船橋東武レストラン街の8店舗、地産・ホンビノス貝メニューを限定提供

                            3 users

                            funabashi.keizai.biz

                            東武百貨店船橋店(船橋市本町7、TEL 047-425-2211)レストラン街で12月4日、船橋産のホンビノス貝を使ったオリジナルメニューの提供が始まる。 「ダッキーダックキッチン」が提供する「ホンビノス貝のボンゴレビアンコ」(1,274円~) (関連画像) 同店ではこれまでにもニンジン、枝豆、小松菜、梨といった船橋の特産農産物を使ったオリジナルメニューを、レストラン街のシェフらとともに開発し提供してきた。今回は初めて海産物を使ったメニュー作りに着手、8店舗でオリジナルメニューを提供する。 船橋漁港のホンビノス貝水揚げ量は約400トンで国内最大。この事実に注目した同店開発担当者が「船橋の一次産品をもっと多くの人に知ってもらいたい」と限定メニュー開発に踏み切った。 「ホンビノス貝は、発見された当初邪魔者として扱われ市場でも値が付かなかった。現在は関係者の根強い努力によって、船橋の貝漁では主力

                            • 暮らし
                            • 2014/12/03 22:11
                            • 食
                            • 「ふなっしーケーキ」売れ行き好調-船橋の販売店、独自のルール設け対応

                              6 users

                              funabashi.keizai.biz

                              菓子工房アントレ(船橋市海神6、TEL 047-434-8353)で現在、船橋のご当地キャラふなっしーを模したケーキ「ふなっしーのバスタイム なし風呂でブシャー!!」(1,000円)が好調な売れ行きを見せている。 販売のルールを記載した張り紙(関連画像) ふなっしー公認という同商品は、2014年度の船橋のなし購入者を対象とし、10月13日に船橋グランドホテルで行われたふなっしーディナーのデザートとして登場したもの。ふなっしーの公認を受けているだけでなく、テレビチャンピオン優勝の高木康裕パティシエとコラボした商品ということが話題に拍車をかけ人気を呼んでいる。現在は、年内いっぱいの予定で販売している。 頭部はアプリコットのムース、ふなっしーのフワフワ感を演出するためパウダーをまとっている。胴体部分は船橋のなしコンポートで満たされたなし風呂にひたっており、あたかもバスタイムを楽しんでいるようなふ

                              • 学び
                              • 2014/11/23 23:44
                              • 凍てつく波動
                              • 船橋の一部の漁師だけに伝わってきた伝説の「買い将棋」、体験会で復活

                                25 users

                                funabashi.keizai.biz

                                宿場の漁師町として古くから栄えてきた湊町辺りで戦中戦後、子どもたちの間だけで伝えられてきたという「買い将棋」が10月21日、民間図書館の情報ステーションで行われた体験会で復活した。 買い将棋を楽しむ参加者(関連画像) 「買い将棋」が残っているのは湊町辺りでも「大町(だいちょう)」と呼ばれた一部の集落のみ。この集落を一歩でも出ると知る人がいないというレアな将棋の指し方だ。当時を知る地元漁師の大野一敏さんは「昔一緒に遊んだ親せきのあんちゃんでも忘れている。やり始めたらルールはすぐに思い出す」とほほ笑む。 ルールは単純だ。同時に遊べるのは4~5人。駒の前面を上にして盤上に右回りで「の」の字を書くように並べ、じゃんけんで勝った人が親になる。順に駒を一枚ずつ取っていき、全ての駒を取り終えると親から順に駒を盤上に出していく。このとき同じ種類の駒同士であれば一緒に複数枚を出すことも可能だ。 次の手番の参

                                • アニメとゲーム
                                • 2014/11/04 23:52
                                • ボードゲーム
                                • game
                                • ゲーム
                                • 将棋
                                • 船橋駅南口に「世界の童話図書館」―童話普及目指し開設

                                  6 users

                                  funabashi.keizai.biz

                                  船橋駅南口に9月26日、世界中の童話を集めた「世界の童話図書館@船橋」(船橋市本町1、TEL 047-411-7885)がオープンした。 「世界の童話図書館@船橋」が入居しているビルの外観(関連画像) 船橋駅から徒歩2分の好立地でありながら、場所が分かりづらいため集客が伸びていないという同館。1~3階にアミューズメントスポット「アドアーズ」が入居しているセブン船橋ビルの4階にある。 同館は、昨年設立されたばかりの財団法人世界童話普及会が出資し、「フエルアルバム」で知られるナカバヤシ(板橋区)が運営する。利用無料で、本の貸し出しは行っていない。 館内は約23坪で、蔵書は世界中の童話を描いている絵本1600冊。フローリング床にさまざまな形のクッションを配し、子どもたちは寝そべったり、親の膝に座ったりと自由な体勢で絵本と触れ合えるよう工夫する。 「日本の子どもたちに世界の童話を知ってもらいたい。

                                  • 学び
                                  • 2014/10/09 09:54
                                  • 私立図書館
                                  • 図書館
                                  • ニュース
                                  • 船橋駅前の東武百貨店と西武百貨店、船橋の梨メニューで対決

                                    3 users

                                    funabashi.keizai.biz

                                    船橋駅を挟んで位置する東武百貨店船橋店(船橋市本町7、TEL 047-425-2211)と西武百貨店船橋店(本町1、TEL 047-425-0111)が数年ぶりに「船橋の梨」を通じたオリジナルメニューイベントで激しい火花を散らしている。 西武船橋店の「京成沿線 美味しい博覧会」に参加した船橋のパティシエたち(関連画像) 東武百貨店では9月10日まで、館内のレストラン街などと連携して「船橋のなし 豊水フェア」を展開。梨をモチーフにしたオリジナルメニューを館内のレストランやカフェ6店舗で提供している。 ダッキーダックキッチンでは「梨のクレープ」、カフェ ド あいどるでは「豊水入り寒天のあんみつ」、カッチーヌでは「梨のスムージー~つぶつぶジェリー入り~」、上野精養軒では「豊水梨のグラニテ フルーツ添え」など、各店とも今季のフレッシュな梨を使ったオリジナルメニューを前面に出した商品展開でアピールし

                                    • 暮らし
                                    • 2014/09/06 22:34
                                    • 凍てつく波動
                                    • 船橋のなしを使った「ふなっしーバーガー」-9月2日から船橋西武で販売

                                      3 users

                                      funabashi.keizai.biz

                                      船橋市の非公認ご当地キャラで知られる梨の妖精「ふなっしー」が公認した「ふなっしーバーガー」(740円)が9月2日、西武百貨店船橋店(船橋市本町1、TEL 047-425-0111)の「京成沿線美味(おい)しい博覧会」に出品される。 レタスと生梨の歯ごたえが心地よいふなっしーバーガー(関連画像) 同バーガーは、船橋駅南口の本町通り沿いにある手作りハンバーガーレストラン「ゴールデンバーガー」(本町1、TEL 047-498-9169)が開発。上部にふなっしーのつぶらな瞳とトレードマークの斑点、三角の口を模した焼き印を押し、全体的にふなっしーのイメージを再現した。 バンズには船橋産の小松菜を使用。切り口をカリカリに焼き、「船橋のなし」を使ったジャムを塗り、ビーフパテとレタスに1センチ近く厚切りにスライスした「船橋のなし」を生のまま挟み込んでいる。 デザインを写真で送り、使用している材料と共にふな

                                      • 暮らし
                                      • 2014/09/01 19:20
                                      • 船橋に鉄道模型の走る歯科医院-患者の母親の一言がきっかけで

                                        4 users

                                        funabashi.keizai.biz

                                        新興住宅地化の進む坪井町、船橋日大前駅近くの「おかもと歯科医院」(船橋市坪井東3、TEL 047-456-0056)で手の込んだ鉄道模型が走っていると話題になっている。 昔の坪井町をイメージしたという田園風景(関連画像) 同院院長の岡本春憲さんは、車のように自分で運転する乗り物は好きだが電車や列車には全く興味がなかったという。にもかかわらず1年がかりで鉄道模型を完成させ、クリニック内に展示している。 「開院当初は窓から東葉高速が走っているのが見えた」と懐かしむ岡本さん。周辺の開発が進んだことによって待合室の窓からは電車の姿が見えなくなった。「いつも、子どもがここで待っている時に電車を楽しみにしていた」と話す患者の母親の寂しそうな笑顔を見て、「模型でも作ってみようか」と思い立ったという。 その日、クリニックの診療を終えた足で津田沼駅前のモリシアに出掛け、鉄道専門店で気の赴くままに約30万円分

                                        • 暮らし
                                        • 2014/02/19 11:15
                                        • 凍てつく波動
                                        • ダジャレ
                                        • 三番瀬のホンビノス貝が商品化「江戸前クラム」誕生-間もなく販売開始に

                                          3 users

                                          funabashi.keizai.biz

                                          船橋漁港で水揚げされたホンビノス貝を商品化した「江戸前クラム」が商品化され、都内の百貨店を中心に高級カタログギフト用商品として販売開始される見通しだ。 江戸前クラムを開発したのは、西船橋産の小松菜パン缶詰の企画・販売で実績のある水越(東京都北区)。当初、国の認定を受ける「農商工連携事業」として水産卸業のかねはち水産(船橋市湊町1)や日本橋の有名洋食店「たいめいけん」三代目の茂出木浩司さんとともに2年間かけて開発を進めてきた。 きっかけは、小松菜パンを開発した際に知り合った平野代一さんから紹介を受けた内海金太郎さんとの出会い。震災直後、船橋漁港での被災について話を聞き、「最初は船橋漁港を救いたいという純粋な気持ちから。クラムチャウダーのブランド化で船橋市をPRしていきたい」と水越社長。ホンビノス貝を多くの人に認知させることで、日本一の水揚げ量を誇る船橋漁港も一緒に広めていこうという考えだ。

                                          • 暮らし
                                          • 2013/12/25 22:48
                                          • ふなっしー初のオリジナルDVD「ふなのみくす」、7月発売へ

                                            6 users

                                            funabashi.keizai.biz

                                            船橋市非公認のご当地キャラとして知られる「ふなっしー」の初となるオリジナルDVD「ふなのみくす」が7月26日、発売される。 「ふなっしー」は2012年、突然登場。昨年行われた「ご当地キャラ」イベントに参加するため船橋市などに公認してもらうよう打診したが、「実績が無い」などの理由で見送りとなった。仕方無く船橋市内外で行われるさまざまなイベントに自主的に出演し、勝手に船橋市をPRしてきた。 ご当地キャラには珍しい「激しい動き」と「ちょっと毒舌なトーク」が話題になり、今年2月にアサヒ飲料の「十六茶」のCMに抜てきされ、バラエティー番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)などの番組への相次ぐ出演からマスコミ各社が一斉に取り上げるようになった。 正式なマネジメント会社が不在のため、グッズの製造やタイアップイベントなどの企画も進展が遅れていたが、このほどオリジナルDVDの発売が決まった。 発売元は「ポニー

                                            • アニメとゲーム
                                            • 2013/05/27 14:45
                                            • DVD
                                            • 船橋市「非公式」ゆるキャラ「ふなっしー」話題に-3月も精力的に活動

                                              19 users

                                              funabashi.keizai.biz

                                              「ふなっしー」は、昨年春ごろから船橋市の非公認ゆるきゃらとして活動を開始、船橋市内の祭りやイベントに「勝手に」押しかけ、船橋のナシをアピール。あげくには、全国で行われているゆるキャライベントに「自ら」エントリー、呼ばれていないのに参加するなど地道な努力で活動の幅を広げてきた。「ゆるくないゆるキャラ」として独特の激しい動きや毒のあるしゃべりなどが異色で、女性層の口コミを中心にインターネット上のSNSなどで人気を集めてきた。 今年に入りアサヒ飲料の「16茶」CMで女優の新垣結衣さんと共演、日本テレビの情報番組「スッキリ!!」に出演するなどし、話題を集めはじめた。CM登場前は2000人超だった公式ツイッターのフォロワー数も現在は4万人を超える勢いを見せている。全国各地の「公式」ゆるキャラを抑え、ゆるキャラランキングでも上位に食い込む勢いを見せている。 こうした動きを受け、船橋市内でも一部で「船橋

                                              • 世の中
                                              • 2013/03/05 21:13
                                              • ゆるキャラ
                                              • misc
                                              • 地方
                                              • イベント
                                              • あとでみる
                                              • チキン丸ごとの「チキンラーメン」、話題に-船橋のラーメン店

                                                4 users

                                                funabashi.keizai.biz

                                                昨年10月にオープンした船橋のラーメン店「La Cigogne(ラ・シゴーニュ)」(船橋市宮本、TEL 047-460-0417)が提供している洋風ラーメンが、口コミサイトなどを中心に話題を呼んでいる。 丸ごとのチキンが運ばれてきて驚きを隠せない様子の来店客(関連画像) 店舗面積は15坪で、カウンター8席のみ。壁に日本とフランスの国旗を飾り、奥の神棚には何故かお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の蛍原さんの幼少期の写真を飾っている。 人気メニューは「チキンラーメン辛ゴマミソ味」(1,000円)。麺は細縮れ麺か平打ち麺から選択可能。スープはゴマの風味が強く味は脂少なめであっさりとしている。スープにポタージュのような強いとろみがあることから常連客は「洋風ラーメン」と呼んでいる。 また、化学調味料は使わず天然素材だけを使用。食材も「安心・安全を追求し」、減農薬栽培で国の基準よりも厳しい放射能検査を実施

                                                • おもしろ
                                                • 2013/01/13 09:58
                                                • ネタ
                                                • 船橋に「ぼろすぎる」居酒屋-くみ取り式トイレとトタンの壁・屋根

                                                  4 users

                                                  funabashi.keizai.biz

                                                  船橋・南本町の再開発地域に並ぶトタン物件の中に居酒屋「go」(船橋市南本町)がオープンして3週間がたった。イタリアで修業したシェフの料理が食べられると話題を呼んでいる。 イタリアでレストランを経営していた店主の料理はもちろんイタリアン(関連画像) 両親ともイタリアンシェフという環境で育った店主(40)は、自身もイタリアの料理学校を卒業し、イタリアでレストランを経営していた経歴を持つ。その後、帰国してイタリア料理のレストランを複数店舗経営するまで伸ばしたが、37歳で2度目の交通事故に遭い足を負傷。車いす生活を余儀なくされた。「完全には元に戻らない」と宣告され一時的に失業したという。 「どん底まで落ちたら後は這(は)い上がるしかない」と2年半のリハビリを重ね、つえをついて歩ける状態まで回復した。しかし、仕事が見つからず途方に暮れた。親せきに紹介され元飲食店で、当時空いていた同物件を借りて10月

                                                  • 世の中
                                                  • 2012/11/13 13:12
                                                  • 米のつぶつぶアイス「らぁいすくり~む」、船橋の米穀店が販売開始

                                                    3 users

                                                    funabashi.keizai.biz

                                                    「今後は各地のブランド米を使った商品化も考えている」と話す牧野さん。現在は、「牛乳味」と「抹茶味」がある アイスクリームに使っているのは、一般に流通している米よりも径が小さく円に近い形をした「つぶゆき」という品種。船橋市内で牧場を営み、既に市内産のイチゴを使ったアイスクリームの製造で実績のある「アルトポンテ」(松戸市)が製造を手掛ける。五つ星お米マイスターの資格を持つ店主の牧野基明さんが監修した。 「日本で初めての極小粒うるち米」といわれている「つぶゆき」が粒のままアイスクリームの中に混ぜ込んであり、口に含むとゴロゴロっとしたようなプチプチとした不思議な食感が特徴。炊いた後の米を混ぜ込んでいるため、そしゃくしているうちにご飯に戻る。「よくかんで、味わいながら食べてほしい。かめばかむほど味が出るアイスクリーム」と牧野さん。 現在、牛乳味と抹茶味の試作品が完成しており、アイスに混ぜ込んであるの

                                                    • 暮らし
                                                    • 2012/06/20 20:21
                                                    • 「民間図書館」を運営する船橋のNPO、支援呼び掛ける-運営難で

                                                      6 users

                                                      funabashi.keizai.biz

                                                      民間図書館を運営するNPO法人「情報ステーション」(船橋市本町1、TEL047-419-4377)が運営難に陥り、現在、支援者を募集している。 同NPOは、市民から読まなくなった本の寄付を受け、民間図書館として希望者に貸し出している。図書館は現在、8カ所(ふなばし駅前図書館、柏井町のおいしい図書館、船橋北口図書館、袖ヶ浦団地図書館、ちばぎんざ図書館、福知山ほっこり図書館、SAZANのちいさな図書館、ビビットみんなの図書館)にあり、その多くは、商店街の一角や店舗スペースを間借りしてコミュニティースペースという形で展開。商店街の空きテナント対策やにぎわいの創生のために活用されている。1カ月間で延べ1000~2000人が利用するという。 代表の岡直樹さん(28)は「図書館は近隣の方の憩いのスペース。人が集い、会話を交わし、ボランティアをしたりすることでコミュニティーが育つ」と民間図書館の存在意義

                                                      • 学び
                                                      • 2012/05/02 23:14
                                                      • 図書館
                                                      • 船橋経済新聞

                                                        8 users

                                                        funabashi.keizai.biz

                                                        食べる 東船橋駅前で「ひがふなフェスタ」 開催10回目も盛況に 「第10回ひがふなフェスタ2024」が12月1日、JR東船橋駅南口周辺で開催され、駅前の通りが人で埋め尽くされるほど多くの来場者でにぎわった。

                                                        • 政治と経済
                                                        • 2011/10/29 07:38
                                                        • ビジネス

                                                        このページはまだ
                                                        ブックマークされていません

                                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                        『船橋経済新聞』の新着エントリーを見る

                                                        キーボードショートカット一覧

                                                        j次のブックマーク

                                                        k前のブックマーク

                                                        lあとで読む

                                                        eコメント一覧を開く

                                                        oページを開く

                                                        はてなブックマーク

                                                        • 総合
                                                        • 一般
                                                        • 世の中
                                                        • 政治と経済
                                                        • 暮らし
                                                        • 学び
                                                        • テクノロジー
                                                        • エンタメ
                                                        • アニメとゲーム
                                                        • おもしろ
                                                        • アプリ・拡張機能
                                                        • 開発ブログ
                                                        • ヘルプ
                                                        • お問い合わせ
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について

                                                        公式Twitter

                                                        • 公式アカウント
                                                        • ホットエントリー

                                                        はてなのサービス

                                                        • はてなブログ
                                                        • はてなブログPro
                                                        • 人力検索はてな
                                                        • はてなブログ タグ
                                                        • はてなニュース
                                                        • ソレドコ
                                                        • App Storeからダウンロード
                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                        設定を変更しましたx