エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント26件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
未経験から独学でプログラミングを身につけて新卒でグーグルに入った話
google.md 2008年に新卒でソフトウェアエンジニアとしてグーグルに入社しました。2019年時点ですでに退... google.md 2008年に新卒でソフトウェアエンジニアとしてグーグルに入社しました。2019年時点ですでに退職しています。 学生時代 東京大学の電子電気情報学科という申し訳程度にコンピューターサイエンスをかじっているところから、そのまま修士課程に進学しました。研究分野は自然言語処理でした。大学がつまらなくて行かなくなった時期があり、留年して学部2年生を2回やっています。ただ勉強はかなりできたほうだと自覚しています。線形代数の試験で満点を取って授業中に名前を読み上げられたのを覚えています。大学院に進学してからは研究が面白くて土日や正月も関係なく研究室に通っていました。1月3日にどうせ誰もいないだろうと思いながら研究室に行ったら普段は忙しくて姿を見せない教授がいたのには驚きました。 プログラミングの経験 プログラミングは大学に入ってから99%独学で身につけました。所属していたサークルのウ
2019/03/29 リンク