記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    frothmouth
    “ jiji (@traductricemtl) 2019年1月24日”

    その他
    haruhiwai18
    "2018年7月に議論が起きる前からトランス女性は「自己判断」で女性トイレを利用していましたが、それによって女性たちの安全は脅かされていたのでしょうか?" →本件に関する基礎的な事項について。

    その他
    hatayasan
    最近、トランス女性の要件に性別適合手術を受けたことが必ずしも必須ではないとの見方が生まれていることを知った。常識の物差しがリアルタイムで変わっていく動きを感じている。

    その他
    aquatofana
    「トランス女性を受け入れないレズビアンはおかしい」よりも「トランス女性を恋愛対象外にするへテロ男性はおかしい」の方が見かけるかなあ。頭と体(性欲)の感じ方の違いだし、結構難しい問題。

    その他
    Jcm
    トランス女性差別はトランス差別と女性性差別の複合差別。トランス女性への蔑視/敵視/差別を擁護し続ければ、いずれ他のマイノリティーへの蔑視/敵視も露呈させることになる。当たり前のこと。/ブコメし忘れてた。

    その他
    utsu_ni_utsutsu
    改めて読み直す。性犯罪を防ぐことが、安心感と結びつけられると、実体のないシンボルかもしれないものも恐れることになる。そして怖いのは、被害を受けた人がリカバリするのが困難な社会なんじゃないか。

    その他
    zheyang
    カタカナ語が多いのと回りくどい文章でよく理解できなかった。ただ「閉経した女はどうなの」と言ってる人は「女性のためを考えて開発」といったナプキンの説明文も批判しなきゃならなくなるのはわかってるのか。

    その他
    akupiyo
    とても良い記事だと思います。女性差別への異議申し立てに対して寄せられる言説との同型性が指摘されてるけど、「差別のカタチ」って本当に似ているなぁ。子どもの時に反差別ドリルパターンプラクティスが必要。

    その他
    lastline
    「生理のある人」の元の文脈がよくわからないのだが、医療や衛生面を語るには適当な表現と思えない

    その他
    sillyfish
    月経衛生の対象集団を指示する語であり、「女性」あるいは「シス女性」の置き換えではない(指す集団が違う)。これからは「女性」全般を指す言葉を「生理のある人」に変えよう、なんて話は最初から誰もしていない

    その他
    TimerTan
    なるほどわからん “「子宮、外陰部、膣を女性らしさと同一視するシンボルはトランスフォビックです」とあり、「子宮や膣などをシンボルとする行為はトランスフォビア」というのは間違いです”

    その他
    workingmanisdead
    生理不順とかなんらかの理由で生理が止まった(無茶なダイエットとか単純に年齢とか)人はどうすれば、、

    その他
    hilda_i
    hilda_i 生理のある人の話は生理のある人向けの話だってだけだわ。

    2020/06/21 リンク

    その他
    ifttt
    引用してるツイートが人を諭すことがド下手もしくは諭すということすらしようとしない人ばかりで、こういう人が増えていくとジェンダーやセックスの問題の周知はずっと世間に行き渡ることなく続いていくと思う

    その他
    u-li
    “いいねやRTする前に ・本当にトランス当事者はそのような主張をしているのか?(非当事者からの伝聞ではないか?)”

    その他
    mr_mayama
    なんか何言うても怒られそうで怖いからなんも言わんとこってなる人続出やろなぁ。

    その他
    kjin

    その他
    AmanoJack
    トランス男性を射程に入れるなら「婦人科」の名称を変えるべき/ジェンダーに違和を覚えて性自認をジェンダーに合わせるのがトランスジェンダー、ジェンダー滅ぶべしと考えるのがフェミニズム、なのかな?(暴論)

    その他
    twodec
    もうしばらくすると生物性と心理性で別の呼び方をするようになると思う(でも男体女体じゃストレートすぎるかも…アナウンスで「女体の方は~」とか言われたらね…)

    その他
    mongrelP
    そもそも初潮前と閉経後がすっぽ抜けてるしな。

    その他
    beed
    トイレも風呂も男用のスペースに女性(清掃員とか)が入ってくるのは認められてるんだから、男女を入れ替えたら成立しないよなぁ。

    その他
    dada_love
    僕のことは「おちんぽみるくが出る人」でお願いします。

    その他
    Galaxy42
    例外処理は思ってるより多い。いわゆる生理がある男性も存在するはず。

    その他
    kiyo_hiko
    性自認って最も単純に肉体の性に認知を合わせる事が解決とされないのそもそも何でって疑問ある。今は性だけ話題だが、将来的に例えば10歳を自認する70歳がありのまま受け入れられ、小学校に通う時代が来るんだろうか

    その他
    mayumayu_nimolove
    妥協点を見つけないと次の世代まで行くよ

    その他
    dominion525
    「贅沢な名だね。今からお前の名前は"存在"だ。いいかい、"存在"だよ。分かったら返事をするんだ、"存在"!」

    その他
    drylemon
    ここら辺の話。ちょっと感心持ってるつもりだったけど、慣れない用語が多く途中で脳内のイメージが追いつかなくなった(文章読む時脳内で映像再生するので)自分の認識が追いついてない事を思い知った。

    その他
    ginga0118
    マイノリティにコストをかけすぎるのはどうかと思う。

    その他
    for-my-internet-demo
    外見の話 ← マジでこれ前の記事からコメ欄どういう理屈でジェンダーでなくsexの問題かって言ってたのかわからない。難しい。

    その他
    suneo3476z_tn
    様々なトランス女性周辺の批判が事実誤認に基づいていることを指摘する良エントリ/ 銭湯の話になるとスター10個とか連打する id:hamu_start くんじゃん!元気してた?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「女性」でなく「生理のある人」と呼ばないとトランス差別? 〜よくある疑問への回答〜 - Transgender+Gay

    トランス女性にまつわる議論が最近また盛り上がっていますが、議論の前提となる「トランス女性はどうい...

    ブックマークしたユーザー

    • kirakiranamevictim2024/07/24 kirakiranamevictim
    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • frothmouth2023/04/05 frothmouth
    • heiwayukipi2023/02/15 heiwayukipi
    • syou_hirahira2022/08/09 syou_hirahira
    • haruhiwai182022/08/02 haruhiwai18
    • saisuisae2022/07/24 saisuisae
    • piijey2022/07/12 piijey
    • hatayasan2022/06/04 hatayasan
    • VI668946652022/01/21 VI66894665
    • nekoana2021/12/24 nekoana
    • aquatofana2021/11/12 aquatofana
    • Jcm2021/10/12 Jcm
    • mamegomahyphen2021/07/03 mamegomahyphen
    • koorusuna2021/03/16 koorusuna
    • utsu_ni_utsutsu2021/03/14 utsu_ni_utsutsu
    • mukimukiccc2021/03/02 mukimukiccc
    • ilya2021/02/26 ilya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む