エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2025年参院選(神奈川選挙区)大反省会 - 関内関外日記
承前。 goldhead.hatenablog.com 日曜日、選挙。おれは期日前投票を済ませていたので、ただ夜の開票速報... 承前。 goldhead.hatenablog.com 日曜日、選挙。おれは期日前投票を済ませていたので、ただ夜の開票速報を楽しみにしていた。手元には出馬表。「週刊文春」7月10日号。 公示前なので全員の名前が載っているわけではない。まあ、前の記事にも書いたが、告示前の文春(政治広報システム研究所)の予想はこんなんだった。おれはこの予想は妥当なものだと思った。立憲と公明は強いだろう。 が、途中で風向きが変わった。立憲と自民が抜け出したという情勢調査。少し話が変わってきた。というか、おおいに変わってきたのは、上の予想で無印になっている参政党だ。参政党が三番手とする報道もあった(たしか朝日新聞)。 そんな情況でおれが選んだのは国民民主党だった。 基本に立ち戻れば、おれは参政党には絶対入れないし、自民党、公明党にも絶対入れない。立憲はほっといても勝ちそうなので無視する。そして、参政党が単独三番手
2025/07/21 リンク