エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
LINE問題、2014年にも「データ漏洩はない」と社長自ら否定していた模様 : ハムスター速報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LINE問題、2014年にも「データ漏洩はない」と社長自ら否定していた模様 : ハムスター速報
LINE問題、2014年にも「データ漏洩はない」と社長自ら否定していた模様 Tweet カテゴリ 0 :ハ... LINE問題、2014年にも「データ漏洩はない」と社長自ら否定していた模様 Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2021年3月23日 20:14 ID:hamusoku LINE問題 虚偽だったと言う事でしょう。過去記事 https://t.co/g1hxeuerB4— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 23, 2021 森田社長は、「普段なら一記事についてコメントを出すことはないが、今回は看過できない」とし、18日夜にブログを更新。「韓国政府機関がLINEの通信内容を傍受している」という内容について、「そのような事実はない」と真っ向から否定した。 また、「LINEはシステム内でもシステム外の通信ネットワーク上でも安全。国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されているので、記事に書かれている傍受は実行上不可能」と説明。「LINEのデータが他社に漏れた」