サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
kibinago7777.blogspot.com
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■配当金投資は、再現性が高く、負けにくい投資手法だ! 僕は、配当金や株主優待などインカムゲインを目的に投資をしています。 配当金投資では、減配がない限り、毎年安定して配当金がもらえるので、再現性が高い投資手法と言えます。 また、高配当株は、株価が下がると、さらに配当利回りが高まり、買いが入りやすくなります 結果的に、株価を底支えしてくれる、負けにくい投資手法でもあります。 今回は、高配当株の選び方などの参考になる、配当金投資をするなら絶対にチェックすべきブログを紹介します。 ■ 配当金目的の投資家も多い! 最近は、配当金を目的とした投資家の方も多いです。 なかには、受取配当金が100万円以上という方もおられます。 僕の場合は、昨年の実績は約50万円でしたので、まだまだ未熟者です。 これからも、配当金投資ブロガーの方を参考にしながら、コツコ
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■株式の不労所得とは? 株式投資で利益を得る方法として、売買益と配当金の2つがあります。 このうち、売却益は、株式市場の相場環境に左右されます。 そこで、不労所得として安定した収入となると、配当金になります。 配当金投資では、資産をコツコツ積み上げれば、特別の才能がなくても、誰でも、不労所得を得ることができます。 ■ 配当金投資で毎月3万円を得るには? 株式投資の配当金で毎月3万円の収入が得られたら嬉しいものです。 そのために必要な元手を計算する場合、配当利回りをいくらで見積もるかがポイントになます。 東証一部の平均配当利回りは1%台後半も、銘柄別にみれば配当利回り3%以上もゴロゴロあります。 たとえば、NTT、JT、KDDI、リコーリースなどがあります。 そこで、今回は、配当利回り3%を前提に試算してみます。 毎月3万円なら年間36万円
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 多くの投資家にとって、配当金生活は憧れの1つです。 僕は、ごく普通の会社員ですが、昨年の配当金収入は約90万円でした。 投資歴は14年目を迎えますが、これまで給料のなかから、少しずつ投資を続けてきた結果だと思います。 誰でも、高配当株にコツコツ投資を続ければ、年間で数十万~数百万円の配当金を得ることができます。 そこで、今回は、高配当株おすすめ銘柄をまとめてみました。 ■ 高配当株を選ぶポイントとは? 高配当株は、株価下落に強い銘柄でもあります。 なぜなら、株価が下がると、配当利回りが高まり、その銘柄に買いが入るので、株価が下がりにくいのです。 一方で、高配当株への投資における最大の注意点は、減配リスクです。 特に直近では、新型コロナにより減配銘柄が続出です。 この減配は、毎年安定・継続して貰えるという、配当金のメリットを打ち消してしまい
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■毎年プレゼントに悩む! 我が家は、結婚してから5年以上が経ちますが、毎年、妻への誕生日プレゼントは悩みます。 特に、我が家の場合は、本人に要望を聞いても、特にほしいものはないという答えなので、なおさらです。 子どもが生まれる前は、ブランド物などを贈っていましたが、今はそこまで欲しくなさそうです。 悩んだ挙句に今年たどり着いたのが金貨でした。 ■ プレゼントに金貨を選んだ理由とは? 今回、妻への誕生日プレゼントに金貨を選んだ理由は、次のとおりです。 プレゼント選びにしては、夢のない、現実的なものが多いかもしれません。 ・金貨は見た目が綺麗だ! プレゼントに困った時は現金や商品券にしようかとも思いましたが、それよりも、金貨は見た目が綺麗なので、贈り物として喜んでもらえそうです。 ・金貨は換金性が高い! ブランド物などは使えば消耗しますが、金
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■ アメリカ株の注目度アップ! つい数年前まで、アメリカ株への注目度は低かったような気がします。 僕は、リーマンショック後に、アメリカ株の連続増配株に投資を始めました。 投資をきっかけに、このブログのなかでもアメリカ株を取り上げましたが、記事内容もイマイチだったのか、アクセス数は伸びない結果となりました。 ところが、最近はアメリカ株ブログを目にする機会が増えたと思います。 みなさん素晴しいブロガーばかりで、ちょっとしたアメリカ株ブームが来ているような雰囲気があります。 ★たぱぞうの米国株投資 ★アメリカ株でアーリーリタイアを目指す ★【L】レバレッジ投資実践日記 〔参考記事〕アメリカ株、保有株の損益 〔2016年末時点〕。NYダウは最高値更新も、円高で苦しんだ1年でした! ■ 高値掴みの懸念はないのか? 2016年末からのトランプ相場で、
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。 @kibinago7777さんをフォロー ツイート ■GWは普段できないことができる! いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークが始まりましたね~。 お出かけの予定がある方も多いかもしれませんが、GWはまとまった時間があるので、普段できないことをするチャンスでもあります。 お金に関しても、自分の家計の見直しをじっくりすることもできます。 また、四季報や株式投資の勉強をすることも良いかもしれません。 そこで、今回は、普段よりもまとまった時間のある、ゴールデンウイークに読みたい7つの投資ブログなどを紹介します。 〔参考記事〕 子育て世代なら絶対にチェックしたい7つの投資ブログ! ★【L】
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■ 配当金生活は誰ものあこがれ! 仕事が好きという方もいるかもしれませんが、多くの方はお金のために会社で働いています。 しかし、長時間拘束、厳しいノルマなど、普通に働くのも大変な時代です。 そんな時だから、株式の配当金で生活するのは、誰ものあこがれです。 今回は、元本を取り崩さず、配当金生活をするには元手がいくらあれば可能なのか、考えてみました。 【おすすめ記事】 配当金投資をするなら絶対にチェックすべきブログまとめ! ■ 元手の必要額は「生活費」と「配当利回り」で決まる! 配当金生活に必要な元手は、主に「生活費」と「配当利回り」の2つの要素で決まります。 ★生活費について 配当金生活で必要になる生活費は、家族構成や生活水準によって異なります。 単身者であれば少額で十分ですし、子育て世帯でしたら子供の教育費なども含めたお金が必要となります
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。 @kibinago7777さんをフォロー ツイート ■金融リテラシーは生活のあらゆる面で必要! 金融リテラシーとは、金融に関する知識や情報を正しく理解し、自分で判断できる能力のことです。 株式投資をしているかに関わらず、金融リテラシーは生活のあらゆる面で必要とされます。 具体的に、生活のなかで金融リテラシーが関わるのは次のようなことです。 ・収入と支出のバランスの取れた家計管理 ・自分にとって最適な保険商品の選び方 ・住宅ローンやクレジットカードの計画的な使い方 ・投資商品の損得の判断(騙されないこと) 今回は、現代社会を生きるうえで必要となる、金融リテラシーを高めるために必須の1
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 2017年の株式市場がスタートしましたが、今年は、トランプ大統領の誕生や欧州各国の選挙など、株式市場を左右する政治要因が多そうですね~。 株価がどのような動向になるか、不透明感が高く、要警戒ですが・・・ そんななかで、高配当株は、株価動向に左右されずに、配当金を貰えるので要注目の存在です。 また、先日紹介した株主優待銘柄と同じく、高配当株も、株価下落に強いです。 高配当株は、株価が下がると、配当利回りが高まり、その銘柄に買いが入るので、株価が下がりにくいのです。 ・株主優待おすすめ銘柄15選 〔2017年版〕 そんな高配当株ですが、高配当というだけで銘柄を選ばないのも重要です。 財務面や業績面を考慮せずに買って、配当金を減らされたり、株価が下がったりしたら、元も子もなくなります。 今回は、業績面などを踏まえた、高配当株おすすめ銘柄11選を
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。
★幼稚園から大学までの教育費の合計は? たしかに、これらの調査結果をみると、すべて公立であった場合でも、教育費1千万円を超えています。 やっぱり、子ども1人あたり1千万円は、あながちウソではないようです。 ・全て公立の場合⇒1045万8949円 ・全て私立の場合(大学理系)⇒2579万5901円 ・高校まで公立、大学は私立理系の場合⇒1350万1949円 ちなみに、小学校から高校は公立が多数派も、大学は私立が多数派です。 でも、大学も公立の方が教育費は安いので、子どもには、しっかり勉強して、ぜひ公立大学に入ってもらいたいです。 また、公立の場合、小学校から高校までの教育費では、学習塾や習い事などの学校外活動費の割合が半分以上を占めます。 これは必須経費ではないので、家庭の考え方や地域によっては、もっと教育費を抑えることも可能と思います。 ・株主優待で京都水族館のペンギンを大満喫。体験型の株
@kibinago7777さんをフォロー ツイート いよいよ2017年の株式市場が幕開けしましたね~。 今年は、トランプ大統領の就任など、いろいろな出来事が待ち受けてそう。 株式市場も、一筋縄ではいかなそうな予感もしますが・・・ そういう時こそ、株価下落に強い、株主優待銘柄に注目したいです。 配当金を貰ったら、もちろん嬉しいです。 しかし、株主優待を貰うと、それ以上に嬉しい気持ちになり、投資を続ける大きな勇気をもらえます。 そんな株主優待ですが、優待の魅力だけで銘柄を選ばないことが大切です。 財務面や業績面を考慮せずに買って、結局、含み損になると意味がないです。 今回は、業績面なども踏まえた株主優待おすすめ銘柄15選を紹介します。 〔参考記事〕株主優待おすすめ銘柄10選 〔2018年版〕
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 毎日、朝早く起きて、満員電車に揺られ、顧客や上司に怒られる・・・。 こんな社畜生活を続けることは辛いものです。 そんなラットレースから脱出し、株式投資で早期リタイアすることは、多くの投資家の究極の夢です。 実際に、早期リタイアを実現されている投資家の方も多くおられます。 今回は、株式投資で早期リタイアしたいなら、絶対にチェックをすべきブログをまとめてみました。 【おすすめ記事】 KDDIが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ! ■早期リタイアに必要な準備とは? 僕の場合は、子どもが大学を卒業予定の50才にリタイアを目指しています。 そのために必要な準備として、次の2つがあると思います。 まず、1点目は、なんといっても、お金のことです。 人は生きていくためには、お金が必要です。 そのため、今後も、地道に株主優待・高配当株を買い増していきた
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。 @kibinago7777さんをフォロー ツイート 株式投資の銘柄選びのために、最も良い方法は「四季報」をめくることです。 しかし、仕事や家事で十分な時間を確保するのが難しいかもしれません。 そこで、僕は、投資家ブログをみて、気になる銘柄をチェックしています。 気になる銘柄があれば、自分でも調べてみて、納得出来たら投資する流れです。 今回は、銘柄選びの参考のために、保有銘柄をすべて公開している7つの投資ブログを紹介します。 ★みきまるの優待バリュー株日誌 ・株主優待投資をするなら知らない人がいない著名投資家。 ・幅広く優待銘柄を保有しながら、そのなかで特に戦闘力が高い銘柄に集中的に
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■ オリエンタルランドは株主優待が超有名だ! オリエンタルランドは、東京ディズニーランド・シーの運営会社です。 入園者数は、年間3千万人を超え、ここ10年間で約500万人も増加するなど、大人気のリゾートです。 このオリエンタルランドといったら、株主優待が超有名です。 ディズニーランド・シーで利用できる1デイ・パスポートが貰えて、常に、株主優待の人気上位にランクインする銘柄です。 ・オリックスが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ! ■株主優待の概要をまとめてみた! オリエンタルランドの株主優待では、100株・約120万円の投資で、1デーパスポートを貰うことができます。 株主用パスポートがあれば、直接エントランスから入園できるので便利です。 ただし、大型連休や夏休みなど混雑時に、入園制限が行われた場合は、解除されるまで利用できないので注意
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 僕は、配当金などのインカムゲインを目的に投資をしています。 そのため、高配当株や株主優待株が大好きです。 加えて、僕は、普通のサラリーマンで、資金が少ない小口投資家でもあります。 そのため、少額で買える株の方が興味があります。 そこで、今回は、財務面や業績ができるだけ安定している銘柄から、配当利回り3%以上で、7万台で買える株を紹介します。
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 資産1億円以上は投資家の夢です。 一見すると無理のように思えますが、意外と達成している方も多いものです。 コツコツ投資を続けていると、気づかぬうちに意外とお金が貯まるもののようです。 今回は、そんな資産1億円を達成したブロガー9人のブログを紹介します。 ★みきまるの優待バリュー株日誌 ・株主優待投資をするなら知らない人がいない著名投資家。 ・幅広く優待銘柄を保有しながら、そのなかで特に戦闘力が高い銘柄に集中的に投資をする「優待いけす投資」が素晴らしいです。 ・銘柄選定から投資の考え方まで全てが勉強になる物凄い投資家です。 ★エナフンさんの梨の木 ・成長株投資にシフトする際に僕が大きな影響を受けたブログです。 ・長らく資産額が不明でしたが、最近読んだ某雑誌によると億超えだそうです。 ・具体的な銘柄を示しながら、ファンダメンダルズによる投
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 僕は、配当金や株主優待による収入を目的に投資をしています。 2016年は、日経平均が年初来で約2割も下落するなど、苦しい相場展開です。 そんな環境のなかでも、配当金や株主優待が届くと嬉しくなって、投資を続ける勇気を貰えますね~。 そこで、配当利回り5%以上で、できるだけ好財務な銘柄を選んでみました。
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 投資家であれば、誰だって、テンバーガー(10倍株)に出会いたいです。 僕の場合は、投資を始めて10年以上になりますが、1銘柄だけしか、テンバーガーを達成したことがありません。 もっと多くのテンバーガーに出会うために、もっともっと株式投資を勉強したいと思います。 今回は、テンバーガー(10倍株)に出会いたいなら、絶対にチェックすべき7つの投資ブログを紹介します。 【おすすめ記事】 配当金投資をするなら絶対にチェックすべき7つのブログ! ■ 優れた投資家から学ぶことが上達の近道だ! 物事を学び、上達するコツは、まずは上手な人をパクることです。 株式投資でも、この法則は通じます。 テンバーガーに出会うためには、まずは、優れた投資家から銘柄の選び方を学ぶことが近道となります。 投資ブロガーのなかにも、優れた投資家はたくさんいます。 ただ単に同じ銘
@kibinago7777さんをフォロー ツイート イオンは、株主優待の人気ランキングで、常に上位にランクインしています。 その人気の秘密は、約20万円の手軽な投資で、生活のあらゆる場面で活躍してくれる特典が得られることです。 我が家も、イオンモールを中心に、株主優待生活を満喫しています。 そこで、今回は、イオン株主の証である「イオンオーナーズカード」のお得すぎる5つの特典を紹介します。 ・地味だけど凄い。イオン子会社の実力銘柄8選! 【特典その1】 スーパーでの買い物が3%割引になる! イオン、ダイエー、マックスバリュなどで買い物をすると、3%のキャッシュバックを受けることができます。 スーパーは日常的に利用する店なので、割引は嬉しいですね~。 総務省の家計調査によると、2人以上の世帯の場合、1ヵ月の食費は約7万円だそうです。 これをイオンで全て買い物した場合、キャッシュバック額は、月間
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。 @kibinago7777さんをフォロー ツイート 投資で成功するためには、当然ながら、投資に関する知識が必要です。 ところが、投資について本当に必要なことを学ぶ方法は、決して多くはありません。 専門家であっても、本当に自分のことを思ってくれているのか、商売だから勧めているのか、見極めが難しいからです。 今回は、投資で成功するために、本当に必要とされる知識を、分かりやすく学べるブログ31個をまとめてみました。 いずれも有名なブログばかりなので、皆さんも読んだことがあるものが多いかもしれませんが、改めて参考にしていただけたらと思います。 ★ももねいろ ・お金・仕事・マイホーム・子育て
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■ 子どもに株式投資を経験させたい? ネット証券の普及にともない、以前よりも株式投資が身近な存在になりました。 そんななかで、子どもに株主投資を体験させる家族が増えているそうです。 目的は、経済や社会に興味を持ち、視野を広げるためらしい。 たしかに、僕は、進歩的で良い取り組みだと思います。 我が家でも、子どもが大きくなれば、経験させたいですね~。 ■ 長期的な視野で銘柄を選ばせよう 子どもに株式投資を経験させる際に大切なことは、当初の目的を見失わないこと。 あくまでも、経済や社会の勉強のためです。 そのため、長期的な視点で応援したい企業、自分の好きな企業を見つけてもらい、投資をすることが大切です。 たとえば、子どもが車好きなら、トヨタ自動車を調べてもらい、納得できるようであれば、投資をしてもらうといった感じです。 ■ ギャンブルにするな
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 「明和産業(8103)」が、株主優待を拡充しました。 3万円台の投資で、クオカードが貰えるお手軽感が良いですね~。 クオカードは、コンビニやファミレスで利用でき、すごく使い勝手が良いです。 【 株主優待内容 】 ■変更前 ・100株以上で、自社商品(ガラス製品など)20%割引 ■変更後 ・100株以上で、変更前に加え、クオカード500円相当 ■9月 権利確定銘柄 ■最低投資額33,100円(100株・平成28年2月12日時点) <明和産業(8103)>株主優待制度の拡充に関するお知らせ 【 きびなごの格付け 】 C 〔A~Eの5段階評価で、Aが最高・Cが普通・Eが最低〕 ・業績安定度:C ・財務安定度:C ・配当利回りC ・割安感:C 【 投資指標からの分析 】 自己資本比率は4割台と、財務面は一般的な水準です。 現在の株価は、PBR1を
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。 @kibinago7777さんをフォロー ツイート 資産運用でお金を増やしたいけど、面倒なことは嫌。 そういった方も多いと思います。 しかし、事前の準備ゼロで、投資をはじめることは危険です。 ポイントだけは、しっかり押さえることが大切で、それができれば、投資で成功することは難しくないです。 今回は、怠け者で、面倒なことは嫌だけど、投資に興味がある方に必見の3個の投資ブログを紹介します。 ★怠け者の20代が投資やってみたブログ ・ブログ名のとおり、怠け者の方に役立つ投資ブログです。 ・内容は非常に真面目そのもので、主に投資信託の積立を扱っています。 ・更新頻度も、怠け者とは思えないハ
@kibinago7777さんをフォロー ツイート 株式投資で、最大のポイントとなるのが、いかに継続するかです。 時間をかけて複利の効果を生かすことで、大きな資産を築くことにつながるからです。 特に株価下落時は、含み損が膨らみ、投資自体が嫌になります。 実際にリーマンショックの暴落時には、投資をやめる人が続出しました。 そんな株価下落で、不安な気持ちの時に思い出したいのが、長期投資のカリスマである、バフェット氏の名言です。 今回は、株価下落の時に、投資を続けようと勇気が貰える、バフェット氏の名言を選んでみました。 ■ 価格は買うときに支払うもの。価値とは買うときに手に入れるもの 株価下落時も、その動きに振り回されないために、もっとも大切なことは、保有株のビジネス内容を十分に理解することです。 だって、株価はいずれ企業価値に収斂するものですから。 株式投資の大原則とも言える名言です。 ■ 株
@kibinago7777さんをフォロー ツイート ■ 相場好調時こそ、株式市場の歴史から学ぼう! 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 鉄血宰相と言われた、オットー・ファン・ビスマルクの名言です。 2013年末のアベノミクス以降、日経平均株価は、右肩上がりに上昇し、いまや2万円台が定着しています。 すっかり相場低迷時期は、過去のものだと思い込みがちです。 しかし、株式市場の歴史を振り返ると、暴騰と暴落を繰り返してきており、その現実から目を逸らしてはいけません。 そこで、今回は、リーマンショック時の株価の動きを振り返り、今後の投資の参考にしたいと思います。 【おすすめ記事】 ・リーマンショックでも大丈夫だった。暴落に強い銘柄5選! 【2007年~】株価好調な中にも予兆はあった! 日経平均株価は、ITバブル以来の1万8千円台など好調に推移しました。 でも、そんな好相場のなかにも、今になって思
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く