サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
mama.smt.docomo.ne.jp
……と、我が家のトイトレはこんな感じでした。 開始から数ヶ月でできるようになると思っていたのは、我ながら本当に甘かったですね。 おばからは「一気にパンツに変えるといい」と言われていましたが、やはり何度も家の中で漏らされると大変すぎて……。 結局トイトレが完全に終わるまでオムツは履かせました。 子どもや家庭の状況によってケースバイケースなので、どうやったらトイトレがうまくいくとは言えないのですが、止まない雨はないように終わらないトイトレもありません。 これから挑むママさんたち、どうか頑張ってください……! 難航したら一旦やめてみることもトイトレのコツかなと思っています。
育児ブロガーとげとげ。さん作。学校生活、ママ友、PTA、キャリアなどの「小1の壁」をテーマとした創作連載。
育ちも違えば考え方も違う私たち夫婦は、ぶつかることもしばしば。夫の「気づいた人がやればいい」って、無責任な言葉に感じたけれど…
「夜のお話聞かせ」が…ショータイムに!!息子の「桃太郎」がもはや役者レベル(笑) 21,646 View
次女ちゃんの心臓疾患の全体像が分かった長い長い一日と、長男の一言で「それでも頑張ってみようか」と思った日のお話。 妊娠~出産までをつづった4部作連載、2本目。 頑健なる肉体にハイリスクな赤ちゃんを、宿したハイリスクな妊婦の私。 もちろん、足しげく白い巨塔に通う… のかと思いきや、意外と普通の妊婦生活を送っていた。 検診費も、検査・検査の応酬で、愛する諭吉と涙の別れが待っているのかと思っていたが、基本的に普通の妊婦と同じ。 妊婦検診無料券なる新しい文化が開花したおかげで、9年前の息子妊娠時より、費用はむしろ安くなったくらいだ。 お金は大事だ。 何しろ、おなかの子は「3億円ベビー」かもしれないのだから。 そんな、いまのところは「3億円かかるかもしれない胎児」の次女ちゃんは、お腹の中で絶賛暴れん坊の29週と6日目。 検診はおなじみ、胎児エコーの権威にして、よしもと新喜劇の座長に激似のすっちー先生
医師の宣言で突如はじまった"心臓疾患児の母"。 5人目の家族である次女ちゃんの病気が、妊娠中に判明したときのお話。 妊娠~出産までをつづった4部作連載。 3人目の子を妊娠中だった、39歳の真夏。 「一緒にお腹の赤ちゃん観に行こうよ。」 夏休みで暇を持てあます当時8歳の長男と、6歳の長女を出産予定だった市民病院の妊婦健診に連れて行くことにした。 「赤ちゃん、かわいいよねぇ~。」 うかれる長女。 「ぜっったい男の子がいい!」 謎の無茶ぶりをする長男。 そろそろ性別のわかりそうな赤ちゃんを見せてやりたかったのが、一転。 エコー画面に見入っていた市民病院の若手産科医にして、ちょっとヒゲクマ系のT先生が重々しく告げる。 「…お母さん、多分なんですが、心臓に異常があります。」 突然決まった大学病院への転院。 え、嘘。 の次に出てきた感情は鳥肌が立つような不安と恐怖。 (ちょっと何言ってんのかわかんない
みなさ~ん! ナスはお好きですか? 焼きナスに揚げ浸し、天ぷらに麻婆ナス――おいしい食べ方は色々あるけれど、やっぱり至高は「ナスの山椒揚げ」でしょう! ……えっ、ナスの山椒揚げ、ご存知じゃない? ナスの山椒揚げとは、中国四川料理の定番おつまみ。個人的に、「ナスのおいしい食べ方・第1位」の料理なのです。サックサクの食感に、爽やかな山椒の香りがあとをひきまくるおいしさ。あ~、食べたくなってきた! では早速、ナスの山椒揚げを作ってみましょう。ビールの準備をお忘れなく! 【材料(2人分)】 なす=1袋(中3本) 片栗粉=大さじ2 にんにく(みじん切り)=1かけ分 唐辛子(輪切り)=大さじ1(好みで増やしてOK) 花山椒(粉末)=大さじ2 花山椒(ホール・あれば)=大さじ1 塩=小さじ1 こしょう=少々 サラダ油=適量 花山椒のホール(左)、粉末(右) この料理のポイントは、なんて言ったって「花山椒
お弁当グループに入れてもらえず、班から班へさまよった私。 長女と次女が2人で盛り上がっているのを横目で見ている末っ子。 「末っ子ちゃんも入れてあげてよ・・・!」 思わずそう言ったとき、私は一人で泣いていた。 最近、学校から帰ると、いつも長女と次女が2人でテレビゲームをしている。 マリオが穴に落ちるたびに次女が後ろにひっくり返って笑ったり、その上に長女が乗っかって笑ったり、それに次女が「重いよ~」とまた笑ったり。 2人がゲラゲラ笑って盛り上がっている中、少し離れたところで末っ子は1人で絵を描いていた。 「末っ子ちゃん、お母さんと一緒にお絵かきをしようか」と言っても、末っ子は「う~ん…」と曖昧な返事をして、ちらっと姉たちの方をみた。 私は2人の姉に「ちょっと末っ子ちゃんも入れてあげて」と声をかける。 すると長女が「あ~、どうかなあ、次女ちゃんに聞いてみて」と答え、次女も「え~っと・・・長女ちゃ
それぞれちがった発達特性のある兄妹の日常を描いた人気ブログがついに書籍化!寺島ヒロさん著作『でこぼこ兄妹』(飛鳥新社)より、発達障害ってどういうこと?がよくわかるエピソードをご紹介します。
今回の子育てインタビューは、2017年生まれの息子さんをもつスギちゃん。「今すごくいい関係」と語る奥さんとの絆や、“ワイルド”から“チャイルド”へと変わった優先順位の変化について。前後編に分けてお届けします。 ── 2017年に第一子となる息子さんがお生まれになったとのこと。もうすぐ2歳ですね。 イヤイヤ期に突入しました。もう手がつけられません(笑)。 読者にも同じくらいの年頃のお子さんをもつママ・パパが多いそうですが、煮詰まっている人もいるでしょうね。 こないだ嫁が1歳半健診に行ってきたんですけど、待合室で走り回る我が子を疲れた表情で見ているお母さんが何人かいたそうです。 子育ては休みなしですからね。最前線のママさんたちは大変だと思います。 ── 家事の分担などもされていますか? 世の中の奥さんたちは、夫に対して「言う前に動いてほしい」と思っていると聞きます。 それを受けて、少し前までは
子どもから大人までみんなが大好きな「チャーシュー(焼豚)」。 中でも豚バラを丸めて作る、いわゆる「ラーメン屋さんのチャーシュー」は格別のおいしさですよね。手間も時間もかかって、家庭ではとても作れない......そう思っている人に朗報です! コツをしっかり抑えておけば、家庭でもあのトロトロな豚バラチャーシューが簡単に作れますよ! ごはんのおかずに、お酒のアテに、もちろんラーメンのトッピングにも大活躍。試作を繰り返して行き着いた、「本当は教えたくない」我が家の絶品のチャーシューレシピをご紹介します。 ●豚バラ肉(ブロック)=500~600g ●たこ糸(2メートル) <煮汁> ●長ネギの青い部分=1本分 ●しょうが=20g程度 ●にんにく=2かけ ●しょうゆ=1/2カップ ●料理酒=1/2カップ ●砂糖(きび砂糖)=大さじ4 ●水=1と1/2カップ 材料、調味料はいたってシンプル。しょうゆも料理
台所で洗い物をしていたら、ふとリビングにいる末っ子と目が合った。 お~いと手を振ると、末っ子もお~いと手をフリフリしてきた。 そこでちょっと楽しくなってきて手をブンブンと大きくふると、末っ子の顔がパアっと明るくなって、ニコニコで手を振りかえしてくる。 唇を突き出してひょっとこにして、ふざけてヨイヨイと踊ると、末っ子も「ひゃあ~!」って笑いながらお尻を振り出した。 ふふふふふと笑いながら末っ子は踊った。 嬉しすぎて、末っ子の顔がピンク色になっている。 私もつられて、あはははと笑う。 リビングの中央で2人して手を取り合い、クルクル回すと末っ子がふわっと浮いた。 私たちはでたらめに踊り、むちゃくちゃな歌詞を作って歌った。 息が弾んで、末っ子と顔を見合わせた。 2人でまた笑った。 ああ可愛い。 笑いながら、私はふと怖くなった。 何に? 自分の持っている力の大きさにだ。 こんな気まぐれな踊りで、子ど
アリシーの3月特集は「想いを文字にしてみる」。3月11日の“コラムの日”にちなんで、人気作家やコラムニスト、漫画家など様々な方々に“卒業”をテーマとしたコラムを依頼。“性愛”をテーマに執筆する人気ライターの佐々木ののかさんにも寄稿いただきました。 おニューの彼女は私よりブスか料理のできない子にして。別れた恋人たちの今後を想うとき、ずっとずっとそう願っている。 別れた恋人には幸せになってほしい。だけど私より可愛い人や料理ができる人、その他“女”で優っているような人とは絶対に付き合ってほしくない。プレパラート、はたまたポケットに入れっぱなしのクッキーのように、自尊心がきっと粉々になる。 かつて別れた恋人が美人と付き合ったとき、私は彼に「人でなし」と叫んだ。人でなしなはずはなかった。だけど、それほど傷ついた。 パン屋の女と付き合い始めたことを知ったとき、気づけば私はそのパン屋を訪れていた。とは言
左右ちぐはぐな靴下をはいて登校したがる長女。 周囲の目が気になり、おなじ靴下をはいてほしい私。 人とちがうことはどうしていけないんだろう、何が普通なんだろう。 1年生の言葉に、心がほどけたお話です。 長女は時々、みんなはそうはしないんじゃないかなあ・・・という事をやる。 あれは、小学校1年生の頃だったか・・・小学校に、左右別々の靴下をちぐはぐに履いて行こうとするのだ。 「右と左で違うから2回分かわいい。おしゃれ」と。 あははかわいいと、いつまで笑っていられるのか。 大きくなってくると、長女のこういうところは周囲からは奇妙に映ってしまうのではないか。 私は、左右で同じ靴下を履かせようとした。 どうやって説得したらいいんだろう。 「ルールだから」は駄目だ。 「それはみんなが見ておかしいなって思うかもよ?」も駄目だ。 「靴下同じ色の方がかっこいいよ」なんて、単に私の主観だから駄目だ。 「そう決ま
西洋菓子と聞くとおしゃれでおいしいイメージがありますが、それを作るとなると大変そう、と思う方が多いのではないでしょうか。 今回紹介するファーブルトンは、フランス・ブルターニュ地方に伝わる伝統菓子。難しく思われがちな西洋菓子のイメージを覆すほど簡単なレシピです。
私の目の前で、「はじめてのお約束」を断られた長女。 子供同士のことだとわかっていても、胸がバクバクした。 そのときの長女の"受けとめ方"が、とても印象に残っている。 小学1年生ではよくある話だ。 次女も小学校に入学してから、「なんか、学校が終わったらどっかの公園集合だって」みたいな約束をして帰ってくるので、小学校低学年の内は、お友達と遊ぶ約束なんて、ふわふわしていて、コロコロ変わるのも分かる。 でも、あれは、長女がこの町に引っ越してきて初めて「今日、お友達と遊ぶ約束したんだ!」と言ってきた日だったのだ。 あの日、長女は学校から走って帰ってきた様子で、「お友達のAちゃんとお祭りに行くことになって!」と報告してきた。 夏だったので、顔中汗だらけだった。 「どうしよう…!何着ていこう!3時に家に来てくれるんだって!」とはしゃいで、私と一緒にお友達が来るのを待っていた。 でも、待っても待ってもお友
【特集 子どもの「行きたくない気持ち」と向き合う】 「保育園行きたくない」と泣いている子どもを、無理やりひき離す必要はあるのだろうか? 出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10154000665 はじめまして、コノビー編集部の三輪です。 コノビーで働きながら週に1度、保育園で保育士をしています。 今回、コノビーで「子どもの行きたくない気持ちに向き合う」特集をすることが決まり、特集担当の浦脇から、「保育者目線の記事を書いてもらえないかな?」と相談を受け、コラムを書かせてもらうことになりました。 どんなことが私に書けるだろうと考えていたところ、先日開催した『本当の頑張らない育児』のイベントで、「息子が保育園の登園をイヤがってた時にこのまま小学校もいかなかったらどうしようと悩んだ」とやまもとりえさんが相談した際、すくすく子育て
水谷さるころさん著作『目指せ!夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』(新潮社)より、魅力的なエピソードを5回に分けてご紹介! バツイチ同士で「事実婚」を選択し、高度不妊治療を経て、待望の赤ちゃんを授かったお二人。 第2弾は事実婚夫婦に立ちはだかる、「子どもの戸籍問題」をお届けいたします。 生まれてくる子どもの戸籍を考え、一時的な法律婚を決意したお二人。 パートーナーとの子どもを安心して迎えたい、そして自分が納得のいく生き方、戸籍の選択をしたい。 事実婚のお二人が、現状の法律の中でこの2つの両立に葛藤した様子が伝わります。 本書の中では、事実婚夫婦に対する、「不妊治療助成金」の受給制度問題も描かれていますので、こちらも併せてお楽しみください。 次回更新予定は7月25日(水)! 壮絶な出産体験と、産後入院のエピソードをお届けいたします。 お楽しみに! (編集:コノビー編集部 瀧波和賀)
家事も育児も協力しあって分担している、漫画家ご夫婦。 「イクメン」という言葉が広まったことにより、パパの育児参入は増えたけど、まだまだ「女性社会」な育児現場。 そこにパパ側が感じる困難や葛藤を描いた書籍『イクメンと呼ばないで ニブンノイクジ』をコノビーからご紹介。
こんにちは5歳(嫁公認アカウント)です。Twitterで嫁との生活についてツイートしていたら「お嫁さんの恐ろしい所と、甘えん坊な所のギャップが可愛い!」と話題になり、ついにフォロワー数12万人を突破しました。 ツイートが原作となった漫画も発売され、今Twitterで一番乗りに乗っているアカウントです。 主に嫁と2人の愛すべき息子達について呟いたり、時々コラムを書いたりしています。 僕は中華料理人になりたいと思っていました。 火力の強いガスコンロで、取手にタオルを巻いた中華鍋をカンカンといわせながら、パラパラのチャーハンを宙に舞わせたいと。 しかし僕は中華料理人にはならなかったけど、今も中華料理店に行くとコンロの見える席に座り、中華鍋を振る料理人を羨望の眼差しで眺めています。 僕は家で中華料理をよく作る。 エビチリ、麻婆豆腐、酢豚、青椒肉絲、回鍋肉、餃子などの定番の中でも、一番よく作るのがチ
\ 新連載!! / マンガ家・藤沢チヒロが描く「フツウな私に訪れた、波瀾万丈の三十路ライフ!」隔週で連載スタート! 30歳の誕生日を迎えた朝、事故死してしまったミサオ。ところが冥界の役人との契約で、特別に生き返ることが出来たけれど、現世にとどまり続けるには、とある「ミッション」をこなさなくてはならず……!? 札幌在住のマンガ家・藤沢チヒロが描く「フツウな私に訪れた、波瀾万丈の三十路ライフ!」隔週で連載開始です!
10年連れ添った彼と離婚してから、初めて迎える春。私は再び恋をしていた。 好きな人とお花見に行く約束をしていたけれど、ひどい仲違いをして傷つけてしまったから、ピンクがよく映える夜空をひとりで見上げている。ほろ苦い春の幕開け。去年の春は離婚直前で、よく思い出せない。けど、やっぱりこんな感じでほろ苦かったように思う。 早起きして仕込んだお弁当を広げる。久しぶりの自炊は楽しかった。好きな人が喜ぶ顔が見たかったから。公園をぐるっと取り巻くように咲いたパノラマの桜を前にして、「ああ、地球は丸いのだな」なんて思いながら、食べてもらえなかったお弁当をひとりでつまむ。揚げ出し豆腐にチキンのレモンバター炒め、クレソンとツナの和え物。渾身の出来。 食べて欲しかった人には一度も中身を見られることなく、それは私の胃袋に消えていく。あーあ。どうしよう。こんな時に限って、とてもおいしく作れている。そして、多分、おいし
2016年に放送され、大反響を呼んだTV番組、NHKスペシャル『ママたちが非常事態!?』のマンガ化書籍。 『ママは悪くない!子育ては”科学の知恵”でラクになる』より、今回は「夜泣き」についてご紹介いたします。
「私、なんのためにがんばってるんだっけ…」 育児も家事も私ならやれる、そう思っていた 頑張り屋な主人公 "わたし" 。 だけど実際に子どもが生まれてみると…。 大人気イラストレーターやまもとりえが贈る「わたしらしい子育て」を巡る物語。 毎週月曜日20時連載中!
【新連載】ママはお姫さま 〜ねむり姫〜 悪い魔女にだまされ、100年の眠りについてしまった、ねむり姫。王子さまのキスで、眠りから目覚めます。こうして結ばれた2人は、結婚後いつまでもいつまでも幸せに暮らし.........てない!?
結婚した頃から、夫は変わっていない。変わったのは自分だったのだと気がついたの主人公 "わたし" 。いつからこんなに夫にイライラするようになったんだろう…。それはある出来事がきっかけだった。
「意外な野菜」は、なんと玉ねぎ! ヨーグルトと玉ねぎ、想像もつかないですが早速作ってみました。材料は、玉ねぎ1/2個と無糖ヨーグルト200g、塩小さじ1/2です。 まずは、玉ねぎをスライスし、そのまま30分ほど放置します。こうすることによって、玉ねぎの辛味成分を飛ばすことができます。水にさらして辛味成分を飛ばす方法もありますが、血液をサラサラにする効果を持つ硫化アリルという成分まで流れてしまうので、できればそのまま放置して。
パパの電話での「全部任せっきりでごめん。」というひと言で、ぐっと気持ちがラクになったんです。 もしもあの時、パパが私の辛さを受け止めてくれなかったら、私はさらに一線を超え、虐待をしていたかもしれません。 育児中って、心身ともに極限状態になることがよくありますよね。 そして、辛い時や疲れきっている時は、少しのことで爆発してしまいます。 私は爆発するたびに、「私はダメな親で、子どもにも良くない!」とヘコんでいました。でも、ある日SNSで流れてきた「母の爆発」の記事を読み、「私も〜!」と共感するコメントの数々を見て、 「私だけじゃないんだ」 と、ホッとしたんです。 「本当の悩みは人には言えない」と言うけど、この手の爆発も、なかなか人には言いにくいもの。 でも、自分だけじゃない、これも「あるある」なんだ!と思えれば、自分を必要以上に責めなくなり、客観的に見ることができるようになる気がします。
「子育ては、誰がやっても素人だと気づいた」。前回のインタビューでそう話してくださった、『すくすく子育て』コメンテーターの大豆生田先生。今回は、他人が決めた正しさにふりまわされないで、自分らしく子育てをしていくためのヒントを伺います。 ── 大豆生田先生は著書の中で、ご自身の経験からも「正しい子育てよりも、自分らしい子育てをすることが大切」だと書かれていました。 はい。 正しさというのは、本来、親と赤ちゃんとの関係の中で“つくられていくもの”だと思うんです。 それなのに、何かその外側の、どこかに正しさがあるようにみんな思ってしまっている。 例えば、番組や育児雑誌で「褒めることが大事」と言えば、みんなそれが正しいんだと思って、褒めて褒めて褒めて褒めるんです。一辺倒になってしまう。 ── わかる気がします。 だから、頑張りすぎないためにも大切なのは、「正しい子育て」より「私らしい子育て」をするこ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ママ向け情報が豊富!育児のヒントがあるママテナ | mamatenna』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く