記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tockri
    頭いいから一番儲かる職業を選択する、親も喜ぶ。プログラマーや研究開発職が「儲かる職業」になれば自然にそっちに流れる、親も喜ぶ。

    その他
    A-NA
    医師に必要なのは記憶力と体力なんじゃない?

    その他
    kiyo_hiko
    金も頭もあれば医師になるのは安牌

    その他
    operator
    東大理三に合格した先輩、文転して弁護士になったらしい。医者になりたいわけじゃないけど、受験させられたサンプルの1つ。

    その他
    PROOF
    トレーダーなんかよりよっぽどマシ

    その他
    torajan
    そのとおりだが、では理学系に進学したとして、ポストはあるのか? アカポスの現状を見るにつけ、安全圏から理想論を語られても---

    その他
    brain-box
    偏差値をスコアとしたハードモードのゲームとして東大理3に行く人もいるでしょう。それって他のどこかの分野での大きな損失になるのではないかというお話。数学の天才が、医学部で研究成果が出るとは限らん。

    その他
    take1117
    そんな感じの先生は確かにいる…でも、それでも先生を増やさないと…田舎の高齢者が…

    その他
    onesplat
    わかる。数学物理は研究医者にでもならないとマジで使わんので勿体ないんだよな。医者には理数系の才能よりも人格や勤勉さ等のほうがはるかに重要だと思う。低学歴でもいいお医者さんいっぱいおるし

    その他
    mogmognya
    mogmognya 運動能力高い人がプロサッカー、プロ野球に集まるし、そこでくすぶっている人も他種目だったらオリンピックで金メダル取ってたかも知れんというのはある。

    2020/11/22 リンク

    その他
    nori__3
    確かに、手を切ってしまって縫ってもらったときにお医者さんが縫うのを見ててこれもう職人じゃんって思ったよね。

    その他
    odakaho
    まあ確かに高校でトップクラスに優秀な子たちが「一生食える資格」のための大学にこぞって行くのはどうなんやろね。

    その他
    kenchan3
    東大の医学部は確か入学者数の割に医師免許取得の数が少ないんだよね。ただ一番難しい学部を受けるだけの秀才が一定入ってくるから

    その他
    maninthemiddle
    京大の数学科の先生も、教養課程の医学部生に数学教えてるときに「君らこんな数学的才能あるのになんで数学科来ないんや…」って嘆いてたな

    その他
    tinsep19
    受験時に医学部を薦めるのか。

    その他
    wideangle
    他分野がもうちょい真っ当なキャリアパス用意できればってことなんかしら。

    その他
    albertus
    ほんとにその方がいいよ。

    その他
    physician
    いいたいことはわかるけど、『医師になった後にその道に進むのもいいかもしれません』と書いてあるように、医学部の研究は幅広いからねぇ…

    その他
    T_Tachibana
    米国のように「大学卒業→医師養成学校」のほうがいいのではと私も前から思ってた。医師になるまでのコストも上がるけど、奨学金の充実で補うことができるはず。

    その他
    doroyamada
    doroyamada 理系の点数がいいから医学部にいってその後ミスマッチがわかるケースもあるのでは。「医者はサービス業でもあって、高度なコミュニケーションスキルが要る」なんて受験時にはわからんし。

    2020/11/21 リンク

    その他
    Galaxy42
    賢さを換金する手段が他にあるといいのだけれど。進学してもむしろビンボーじゃん。

    その他
    Outfielder
    「中高一貫私立校等の大学受験産業がブランド力強化のため、偏差値が高くてやりたい事がないなら医学部を勧めるという風潮が顕著」あの辺が社会の癌

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc インタビューへの真摯な解答だと思う。大学受験から切り離すのは、受験産業に組み込まれた現状からするとありな気がする。

    2020/11/21 リンク

    その他
    mike47
    確かに東大の医学部とかに入れるような頭脳を持ってる人は他の分野でも活躍できそうだもんな

    その他
    akupiyo
    明治期には医師の社会的地位がさほど高くなかった。共通一次以降の偏差値輪切りと、20年間の違法労働報道と、民間企業の女性差別で、手に職系への一極集中なんだろう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    医学部は才能の墓場 - とまらぬ亀の轍

    こんにちは。久しぶりにブログを書きます。 最近、題に書いている様な事をツイートした所、思いのほかバ...

    ブックマークしたユーザー

    • propan-2-one2025/04/29 propan-2-one
    • techtech05212023/08/27 techtech0521
    • shoi2020/11/25 shoi
    • tockri2020/11/24 tockri
    • A-NA2020/11/24 A-NA
    • windscape2020/11/24 windscape
    • kiyo_hiko2020/11/24 kiyo_hiko
    • FN2199_traitor2020/11/23 FN2199_traitor
    • operator2020/11/23 operator
    • PROOF2020/11/23 PROOF
    • yars332020/11/23 yars33
    • torajan2020/11/22 torajan
    • ymrl2020/11/22 ymrl
    • peketamin2020/11/22 peketamin
    • brain-box2020/11/22 brain-box
    • take11172020/11/22 take1117
    • wkatu2020/11/22 wkatu
    • NSTanechan2020/11/22 NSTanechan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む