記事へのコメント183

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aenea
    aenea 優秀な人はさっさと出たほうが良いよここは

    2019/03/04 リンク

    その他
    og24715

    その他
    hiroomi
    “機能としてはすでに実装していてもフロント側から利用されないとユーザに提供されていないことになります”

    その他
    Wafer
    ほかの退職エントリに比べると知性品性に劣る

    その他
    somemo
    鶴の折り方しか知らないので、孔雀作れるように展開図が欲しい

    その他
    sionsou
    オレ次給与あがらなかったらその場で辞めるわwって言ってガチで辞めるよ。上がる額によるけどぶっちゃけ部署間の公平性がなさすぎで。むしろお前のところの米粒の昇給より副業で稼いだほうが上がり幅でかいっていう

    その他
    stealthinu
    ドワンゴだったりDeNAだったり、ちょっと前まで調子良かったIT系会社をdisってやめるエントリ増えてきてる感じで、都会だとこの業界が景気良かった感じしてたのも終わりなのかな…

    その他
    hylom
    ドワンゴ給料安いというのは昔からよく聞く話だけど最近改善されたんじゃなかったのか、まあ業績があれだから……

    その他
    leiqunni
    会社の売上げを作る社員の価値は正しく評価されず、誰かが退社してもそれを会社への損失とは全く考えない。家庭の事情だってとか。数字に算出すべきや。

    その他
    natu3kan
    実績あげても認められず給料も上がらないと辞めるんだな

    その他
    daichirata
    いいと思う。転職はしたいときにするのが吉。

    その他
    kazuau
    不満なのが給料だけなら、とりあえず転職活動して貰えそうな金額のあたりをつけて、他行けばこのくらいになりそうなんだけどこれだけ貰えない?って聞いてから辞める判断したほうがトータルの労力が少ない。

    その他
    nejipico
    業績連動で給与減らしていったら優秀な人間から止めるのでもうどうしようもないね。つかドワンゴやばくなって責任問われる前に川上辞めたんか卑怯千万やな川上。

    その他
    mori1027
    自分も辞めてから転職先探した。本格的に就活始めたのは有給含めて5か月後くらい。「3ヶ月以上も何もしてなくて向上心がない」ってお見送りされた会社はあったけど、ちゃんと就職できた。拾う神はいるもんだと思った

    その他
    im_asuka
    「退職を決めるきっかけになった査定結果の紙で折った孔雀」という言葉、気に入ってしまった

    その他
    securecat
    会社のトップや上層部が本業と直結しないことで目立ってる会社って、従業員が会社のビジョンでモチベ維持できないから良くないよなと思う。

    その他
    Cujo
    あべまあたりでひろわれたりして。。。。。

    その他
    prototechno
    バージョンが古いと最新のドキュメント見ながら作業していざコンパイルすると使えない関数とかめっちゃあってそのたびにストレス溜まる』

    その他
    baca-aho-doji
    待遇改善を求めてるのに、自分で頑張らなかったけどって言っちゃってる。こういう会社のやめ方は後々響きそうだけどなぁ。

    その他
    workingmanisdead
    ドワンゴ、昇給させない、じゃなくて昇給できないだったらやばい。

    その他
    toksato
    ドワンゴにはまともなマネジメントがないのかなぁと思った。「ユーザーに価値を提供する」という具体的なところまで持たせるならそれは企画から担当させないとフェアじゃない。そうなるともはやエンジニアではないし

    その他
    yukiHD25
    結局いくらもらってたんだろ

    その他
    kaipu1224
    年収いくらなのかも書いてほしい。うちは10年いて500いかない。

    その他
    dbfireball
    なんか「普通転職先を決めてから辞める」とかブコメがあるけど、辞めた後のほうが転職先決めやすいので俺のこれまで5回の転職は全部辞めてからだった。何も問題ありませんよ。

    その他
    azumi_s
    力強い。

    その他
    UDONCHAN
    いい話

    その他
    masayoshinym
    “直近の査定でも昇給なしだったのでいっその事0のがマシだなということで退職を決めました”かっこいいかよ。

    その他
    sds-page
    よい。日本人はこれくらいライトに辞めるべき

    その他
    enderuku
    正直他人のその後の人生なんて関係無いし。こういう告発じみた退職報告の方が見ていて気持ちがいいわ

    その他
    smita
    Erlangを実務で使ってた人が職に困るとも思えないし、このエントリが問題になることも無いだろう。次の職ほぼ確実に賃金が上がるだろうし、辞めない理由がないな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドワンゴを退職します

    TL;DRタイトルの通りです。給料上がんねーから 2019/1/31 付でドワンゴ辞めます 文入社に至った経緯ド...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/06 techtech0521
    • tomtom352019/07/01 tomtom35
    • nitamago_monster2019/03/05 nitamago_monster
    • aenea2019/03/04 aenea
    • ch12482019/02/13 ch1248
    • nakarx2019/02/06 nakarx
    • og247152019/02/06 og24715
    • hiroomi2019/02/05 hiroomi
    • tessy2019/02/04 tessy
    • chatwark2019/02/03 chatwark
    • lugecy2019/02/03 lugecy
    • sanko04082019/02/03 sanko0408
    • a2ps2019/02/03 a2ps
    • tokishi482019/02/02 tokishi48
    • Wafer2019/02/02 Wafer
    • somemo2019/02/02 somemo
    • sawarabi01302019/02/02 sawarabi0130
    • A40513232019/02/02 A4051323
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む