記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iuhya
    最近放送版見たけど、最後まで面白かったよ? 12.5話はディティール削がれすぎで私的には微妙。

    その他
    genbara-k
    正解するカドと舞城ジョジョの叩かれぶりから学ぶべきは、オタクにスリップストリームは見せない方がいい、ということ。/しかしここでの「SF」概念の語られ方見ると、AIの遺電子レベルが絶讚されるのも納得つうか。

    その他
    hagino_3000
    異邦人から超テクノロジーが次から次へと与えられるくだりは好きだったな。終盤の超展開についていくためには主人公が交渉官である事を忘れる必要があった。

    その他
    otokinoki
    “さて、問題の第8話である。面倒くさいのでここから雑に語る。”

    その他
    netafull
    そうだよねぇ。最初は超ワクワクした。というか、アニメにハマるきっかけになった作品でもあるのですが。

    その他
    deep_one
    個人的には放送版のラストに異論は無い。娘のパワーが強いから勝てたのではなく、完全に意表を突いた状態だから勝てたという話なので。もう一人の異方人については言及が少なすぎて「お前何者?」と思っていた。

    その他
    roshi
    0話も見た。期待してたのはこれだったけど、30分だと枠足りないし超展開も仕方ないかもと少し思った。

    その他
    asakura-t
    こんな感じでずっと語り続けられる可能性があるという意味では傑作だったのではないだろうか。

    その他
    CGA
    魔法少女化した時点で見るのやめたんだが最終回そんな感じだったの...

    その他
    b4takashi
    「そんなに迷作だったっけ?」と思ったけど、多分自分は最終話視聴直後に感想を抱くことをやめたんだ

    その他
    yurikago12
    野崎まどはコメディとか短編だと絶好調なんだけどなぁ…長編になると畳み方が下手になってしまう

    その他
    fjsk
    この作品の評価は「野崎まど」を理解しているか、という一点で別れます。野崎まど読者である私はキタキターーー!と大喜びしてましたので、12.5話公開で大批判されてた事を知りました。

    その他
    toruyy
    8話まで観て止めてたんだけど逆に観たくなった

    その他
    usokooooo
    OA時、見るタイミング失っててしばらくしたら炎上してたから結局見なかったんだけどすごい納得した...見なくてよかった...「女性にも観てもらうために恋愛要素を」って全方位バカにしててやばいなー。作品かわいそう。

    その他
    hachibeechan
    それが世界の選択か…… ラ・ヨダソウ・スティアーナ

    その他
    morokyu
    個人的に人間が異邦に影響され超加速して異邦に近くなっていくのに対し、家畜の飼育員側である異邦側が人間に影響されて家畜側になっていくという題材は面白かったよ。AIでもこういう事が起きそうだ。なお中身…

    その他
    sander
    途中までのガチっぷりとその後の投げっぱなしまでがセットです、と言われても野崎まどファーストコンタクトだったからなぁ。ただ総集編でいいのかと言われても困る。これも十分投げっぱなしかつスケールダウンやし

    その他
    esper
    俺も正解するマドを読まないと本編の面白さが分からないと思うのだ

    その他
    mizchi
    0話から日本の底力すごいポルノだったし Know 読んでから見てたから、6話ぐらいでもうダメだと思って切ったけどこんなことになってたのか

    その他
    ScarecrowBone
    「何か無い限り野崎まどは読まなくていい」を覚えた

    その他
    mogmognya
    これはシン・ゴジラ的なアレですわ!とワクワクしながら視聴してたので、高次元のテクノロジーを低次元のアナログ物理もしくは論理攻撃攻撃でどうにかしちゃう展開を期待してた。もう一回途中から作り直して欲しい。

    その他
    toritori0318
    12.5話見終わって、その後記事の本放送のネタバレ見たけどこれはひどいww

    その他
    filinion
    なるほど…。炎上してることも含めて全然知らなかったのだけど、むしろ7話あたりまで見てみるかな、という気になれた。

    その他
    lnimroder
    放送当時見てたが、交渉人が主人公なのに交渉せず殺し合って終わるのがアホの極みだったな。主人公サイドが全部感情論なのもクソだったし。

    その他
    kakaku01
    野崎まどに詳しい人たちは「まどだし」の一言で受け入れてた。何物なんだ野崎まど

    その他
    smihon
    異文化性がまるで描けてないなって思ったから2話で見切ってた

    その他
    lbtmplz
    がっかりしすぎて二度とみない

    その他
    azecchi
    12.5話、がんばって2時間観たけど単なる総集編(但し娘無し)だった。ラストに少しは新しいカットを入れ、怒りに狂う僕達の魂を鎮めてくれると思ってたのに...残念。

    その他
    Betty999
    わかる。途中から誰か二次創作化してくれないかな。

    その他
    toshiwo
    "正解するカド"自体が(どう作るべきか)正解できなかったのが最高に皮肉だと思う / ホントに最初の頃はモニターやテレビ越しに異方存在襲来の事件を見る体験性すらよく出来てたのに...

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【名作か迷作か】『正解するカド』とは結局何だったのか、総集編で何が起こったのか - MistiRoom

    こんにちは、Mistirです。 アニメファンならば、誰しも一つくらい、大きな思い入れがあるアニメがある。...

    ブックマークしたユーザー

    • circma2024/10/25 circma
    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • ioritorei2022/07/19 ioritorei
    • yamaimo_san2022/06/05 yamaimo_san
    • yuiseki2022/03/25 yuiseki
    • yugui2022/03/24 yugui
    • hatekura3312021/04/05 hatekura331
    • smile4u2020/11/17 smile4u
    • kk2552019/10/22 kk255
    • kawasumi1240kawa2019/08/01 kawasumi1240kawa
    • grus_happpy2019/04/17 grus_happpy
    • kirimichan2018/06/04 kirimichan
    • iuhya2018/05/30 iuhya
    • kazzx2018/05/30 kazzx
    • genbara-k2018/05/29 genbara-k
    • torus12018/05/29 torus1
    • hagino_30002018/05/29 hagino_3000
    • wozozo2018/05/28 wozozo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む