はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『長崎経済新聞』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 長崎市立図書館で「自己破産させない屋」講演会

    3 users

    nagasaki.keizai.biz

    長崎市立図書館(長崎市興善町)新興善メモリアルホールで8月23日、「自己破産させない屋・たちばな はじめ」さんの講演会が開かれる。主催はリアルパートナーズ(栄町)。 たちばなさんは2009年、6億円の負債を父親から引き継いで資金繰りに困り、自己破産を検討した。しかし弁護士から「自己破産するには350万円が必要」と言われて断念する。 その後、知人に紹介された金融コンサルタントの指導により「借入金返済債務にも時効がある」ことを知り、わずか2カ月後には6億円の債務に対する元利返済額である毎月180万円を毎月5,000円まで合法的に圧縮することに成功した。さらに圧縮によって捻出した資金を合法的に流用し、自宅の住宅ローン29年分を一括返済。たちばなさんは現在、自身の体験を元に「自己破産させない屋・資金繰り支援コンサルタント」として活躍しながら、全国各地で講演を行っている。 講演会は2部構成で行われ、

    • 学び
    • 2017/08/19 19:13
    • 長崎の会社社長が「八百万の神オラクルカード」製作プロジェクト始動へ

      7 users

      nagasaki.keizai.biz

      動画制作などを手掛ける「匠プロモーション」(時津町)社長の小坂達也さんが現在、「八百万(やおよろず)の神オラクルカード」製作プロジェクトを進めている。 天照大神(あまてらすおおみかみ) 小坂さんはこれまでの人生経験から「あなたの国はどうやって建国したのか」との外国人からの問いに対して、「多くの外国人は国を問わず答えられる人が多いが、日本人の多くが答えられない。大半は苦笑いして終わることに気づいた」と話す。 「もっと日本のことを知りたい」と学び始めた小坂さんは、神道の世界に行き着き、フェイスブックに「神道の心を伝える」ページを開設。今年8月、大分県日田市に「古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム」をオープンした。 「私自身は古事記から歴史を学び始めることが大切だと考えるが、登場人物が多くて複雑でややこしい」と小坂さん。誰が主要な神様なのか分かりにくく、さらに漢字が難解で読めない場合が多いことか

      • 学び
      • 2017/01/02 11:16
      • あとで読む
      • 長崎新聞の配達動画がユーチューブで話題に 映像作家・永川優樹さんが制作

        9 users

        nagasaki.keizai.biz

        同社が新しい輪転機に更新したことを記念して、GPSによる新聞配達ルート可視化プロジェクト「The Way」に取り組む一環として制作した動画は、デジタルメディアが隆盛を極める時代に新聞の原点である「人が人に直接届ける」という行為を俯瞰(ふかん)的に再確認するもの。新聞の今後あるべき姿を改めて見つめ直そうというコンセプトで、映像作家・永川優樹さんが制作した。 永川さんは1978(昭和53)年、長崎県生まれ。九州大学大学院終了後、大手広告代理店・電通へ入社。在職中に地域ブランドなどの研究開発に携わった永川さんは2010年、電通を退社して「WORLD-CRUISE」を立ち上げ、世界中の都市生活や自然環境を映像資産として記録するプロジェクトに取り組んでいる。世界中で人気になった動画は「Yahoo!JAPAN Internet Creative Award 2011」でグランプリを受賞した。 長崎の早

        • 世の中
        • 2015/09/05 23:59
        • 新聞
        • 地域
        • YouTube
        • 動画
        • あとで読む
        • ATMに忘れた現金が「生還」-「いいね」300件超え、「さすが長崎」の声も

          4 users

          nagasaki.keizai.biz

          長崎市内のATM(現金自動預払機)に現金を忘れたまま離れた男性が10分後に戻ったところ、手付かずで無事だった出来事をフェイスブックに投稿。短時間で300件を超える「いいね」が集まり、「さすが長崎だ」と話題になっている。 城さんが感動して投稿した画像 現金を忘れたのは長崎市在住の警備会社社長・城健次さん(55)。城さんは3月4日の日中、市内のATMで現金数万円を引き出し、うっかりそのまま現金を忘れて立ち去った。約10分後、財布に現金を入れていないことに気付き慌てて戻ったところ、現金はATMの横にそのままの状態で残っていた。ほぼ諦めかけていた城さんは強く感激し、その様子を携帯のカメラに収めてフェイスブックに投稿。短時間に300を超える「いいね」が集まり、多くのコメントが寄せられた。 コメントには「よかった。日本ならではですね」「長崎人よ!素晴らしい」「すごい。やっぱり長崎いい所ですね」「さすが

          • 世の中
          • 2014/03/07 18:18
          • 地方
          • 「ふんどしの日にようこそ」-長崎のふんどし専門店盛況

            6 users

            nagasaki.keizai.biz

            2月14日は日本ふんどし協会が制定する「ふんどしの日」。長崎の観光地にある小さなふんどし専門店「TeRAYA」(長崎市大浦町、TEL 095-895-8342)はふんどしを求める老若男女で終日にぎわった。 女性用ふんどし「Sonata」(価格=5,250円) 同店がある大浦町は旧外国人居留地。旧英国領事館跡やオランダ坂沿いにある旧フランス領事館の東山手甲十三番館、グラバー園、孔子廟などが徒歩圏内に点在する。店主の「かのこゆり」(本名=岩崎由美さん)さんは会社員として3社を渡り歩いた経験を持つが「自分が本当にやるべきことが何かあるはず」と感じて悶々(もんもん)と過ごしていた。転機が訪れたのは昨年5月、生まれて初めて「ふんどし」を体験した時。履いた直後は「どこがいいのだろう?」と何も感じなかった。しかし翌日、それまで普通に履いてきた下着を身に付けた直後に異変が起きた。「太もものゴムが痛い、痛い

            • 世の中
            • 2014/02/16 09:05
            • life
            • 「長崎弁は世界標準語」-在京長崎出身者らが架空新聞を発行

              4 users

              nagasaki.keizai.biz

              3月20日付け長崎新聞の広告スペースに「長崎弁が世界標準語に」というトップ見出しが躍る架空の新聞が掲載され話題になっている。 架空の新聞「長崎未来新聞」トップ面 掲載された架空の新聞の名前は「長崎未来新聞」。同日付け紙面の15面から17面の3面に掲載された。発行日は2030年3月20日。発行所は長崎未来新聞社。閉塞(へいそく)感が漂う今を吹き飛ばすような明るい17年後の長崎の姿が描かれている。 この新聞を企画した東京出島塾は、東京在住の長崎出身者で構成する団体。東京から故郷・長崎の魅力を発信し、長崎の繁栄に貢献する取り組みを続けている。15面のトップ記事は「長崎弁が世界標準語に」。2030年1月1日から世界標準語が長崎弁に制定され、世界中の大学が「長崎弁」を科目として導入。幼稚園や小学校でも長崎弁の授業が始まったと架空のニュースを伝える。 イギリスの有名大学に長崎弁の講師として赴任したとい

              • 世の中
              • 2013/03/23 10:40
              • 社会
              • 長崎名物と猫を組み合わせた新キャラ、地元3社が開発 手拭いを商品化

                3 users

                nagasaki.keizai.biz

                長崎の企業3社が協業して長崎名物と猫を組み合わせたキャラクターを開発し、6月から「にゃがさきてぬぐい」を販売している。 カステラを猫キャラクター化した「ニャステラ」 開発したのは、デザイン・スーパーマーケット(長崎市出島町、TEL 095-824-9100)、三瀬商店(江戸町)、竹下隆文堂(本原町)の3社。それぞれデザイン、生産、販売を担当している。 手拭いには、猫のイラストをベースにキャラクター化したカステラ、ちゃんぽん、皿うどん、チリンチリンアイスなどの長崎名物13種類、猫と長崎くんちのキャラクター10種類の合計23種類をデザイン。それぞれのキャラクターに「ニャステラ(カステラ)」「ニャンポン(ちゃんぽん)」「ニャ踊り(ジャ踊り)」など、長崎名物と猫をもじった名前が付く。キャラクターは今後も増え続けるという。 昨冬、デザイン・スーパーマーケットの古澤高志社長と竹下隆文堂の内山洋二社長が

                • 暮らし
                • 2012/08/17 20:25
                • ネコ
                • goods
                • cat
                • 「レッド・ツェッペリン」ジミー・ペイジさん、長崎県美術館でトークショー出演へ

                  3 users

                  nagasaki.keizai.biz

                  長崎県美術館(長崎市出島町、TEL 095-833-2110)は3月7日、ロックバンド「レッド・ツェッペリン」のメンバーでギタリストのジミー・ペイジさんが4月に来館すると発表した。 ペイジさんは同館で4月3日から5月22日まで開催される企画展「スウィンギン・ロンドン50’s-60’s」に愛蔵のエレキギターやステージ衣装を出品。ペイジさん自身も長崎行きを希望し、4月3日14時から同館でオープニングを記念したトークショーが行われることになった。 トークショーではペイジさんの衣装などを手掛けたファッションデザイナーのポール・リーヴスさんやマイケル・ホワイトウェイさんらも加わり、「スウィンギン・ロンドン」と称された1950~1960年代の話題を中心に話が進められる予定。 1950~1960年代のロンドンではビートルズ、ヤードバーズ、ローリング・ストーンズなどのロックバンドがデビューし、モッズ・ルッ

                  • エンタメ
                  • 2011/03/14 04:19
                  • 九州
                  • 音楽
                  • 長崎経済新聞

                    7 users

                    nagasaki.keizai.biz

                    食べる 長崎・香焼で恒例「チューリップまつり」 花と食を楽しむ9日間 「香焼チューリップまつり」が3月15日、長崎市香焼町にある安保地区の花壇で始まる。

                    • 政治と経済
                    • 2010/11/27 11:26
                    • 起業
                    • ブックマーク バー
                    • ニュース

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『長崎経済新聞』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx