はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『猫との暮らしを応援する専門情報サイト | ねこちゃんホンポ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 猫の『飼い主が困る場所に居座る』理由4つ!退いてほしいときの上手な対処法ってあるの? | ねこちゃんホンポ

    3 users

    nekochan.jp

    猫は不安を感じやすい生き物です。特に、飼い主さんが自分へ関心を向けてくれていないと「こっち見てくれないの?」と不安に思ってしまうようです。そこであえて、困るような場所に居座る、という行動に出ます。 飼い主さんの関心を惹こうと思っているのでしょう。邪魔をして猫の方を向いてくれれば、安心する訳です。仕事中や読書中など、何かに集中しているときに困らせられがちなのは、そういった心理が猫の中で働くからなのでしょう。 飼い主さんがしていることや持っている物に対して、好奇心を持って近づいていることも。「何やってるの?」「それ何?」などと興味があるため、前のめりになった愛猫が、邪魔な場所にいるという状況になるのでしょう。 筆者宅の猫は、段ボールをヒモでまとめようとすると必ず、それを察知して近づいてきます。ヒモで遊び始めてしまうので、邪魔なことこの上ありません。が、そんな愛猫とのやりとりがまた、楽しいのです

    • 暮らし
    • 2023/09/02 12:35
    • 猫
    • ウクライナ│「気だるげな渋い猫」が有名歌手のおかげで人気爆発!世界的ブランドと広告契約へ

      3 users

      nekochan.jp

      気だるげな表情を浮かべる猫が有名ブランドの広告塔に 先頃、イタリアのファッションブランド「ヴァレンティノ」が、ウクライナの猫インフルエンサー「ステパン」と広告契約を結びました。 11月30日にSNSに投稿されたゴージャスなパースの横でポーズを決めるステパンの写真には、瞬く間に20万を超える「いいね!」が付き話題となっています。 ステパンは現在13歳で、生後1か月の時に現在の飼い主であるハナさんに路上で保護されたそうです。 ハナさんは2019年からTikTokでステパンの動画を公開を開始。2021年の夏、ステパンの動画がバズり注目された時には40万のフォロワーがいました。 賑やかな音楽を聴きながらワイングラスの横で退屈そうな顔をしているステパンの姿に、多くのSNSユーザーが釘付けとなりました。 飼い主のハナさんによると、「実際にはステパンは退屈しているわけではなく、いつもディナーテーブルでウ

      • 政治と経済
      • 2021/12/14 15:19
      • 飼い主に感謝の気持ちを伝える?死を悟った猫の3つの行動 | ねこちゃんホンポ

        4 users

        nekochan.jp

        回復したのかな?と思うほど元気になる 「今思えば、あれは最期の時間を過ごすためだったのかも」と思うほど、愛猫の最期の時間には「いきなり元気になる」という時間があるようです。愛猫の体調が悪化して、もうダメかもしれない…と覚悟した矢先に、愛猫が自分で立ち上がれるようになったり、ごはんを食べられるようになったりして持ち直すことがあります。 最期の時間は回復と悪化の波が見られることが多い 猫の最期までの時間には、悪化と回復の波が見られることが多々あります。これは猫に限らず、犬や人間にも見られることもあります。人間の場合、この「いきなり元気を取り戻す」という現象は「中治り」と言われています。実際には確実に死へと時間が進んでいますので、いきなり治ったわけではありません。 「中治り」は「仲直り」と同じ発音のため、元気を取り戻したこの時間の中で仲直りをしておくべき、と言われているのです。猫の場合も同じく、

        • 暮らし
        • 2021/01/31 22:29
        • 猫
        • life
        • 猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草 | ねこちゃんホンポ

          4 users

          nekochan.jp

          猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草 猫は飼い主さんに感謝の気持ちを表すことはあるのでしょうか。「感謝」という意味合いにとれる仕草がいくつかあります。飼い主さんがこれらの仕草に気づく事で、より絆が深まることでしょう。

          • 世の中
          • 2019/04/15 09:37
          • 【獣医師監修】猫は納豆を食べても大丈夫!健康効果や注意点を解説 | ねこちゃんホンポ

            3 users

            nekochan.jp

            概要 納豆は少量ならば食べさせても大丈夫 納豆は血栓予防や便秘予防に効果 大豆アレルギーに注意し、ひきわり納豆を薬味など入れずに少量与える 人にとっても栄養価の高いと評判の健康食品である「納豆」。猫にも健康への効果を期待できるのでしょうか?人間が食べている納豆をあげても良いのでしょうか?

            • 暮らし
            • 2019/03/23 15:40
            • 納豆
            • 猫
            • 母猫が子猫を食べるのはなぜ?5つの理由や阻止する方法

              3 users

              nekochan.jp

              母猫が子猫を食べるのはなぜ?5つの理由や阻止する方法 母猫が子猫を食べる「子殺し」は、猫にも起こることなのでしょうか。母猫が子猫を食べる理由や、母猫が子猫を食べてしまうことを阻止する方法についてご紹介します。

              • 暮らし
              • 2018/12/05 02:21
              • 腎臓病の猫に『自宅で点滴』をするかためらっているあなたに (ねこちゃんホンポ)

                3 users

                nekochan.jp

                腎臓病の猫に『自宅で点滴』をするかためらっているあなたに 猫に多い病気のひとつが腎臓病です。この病気では、おしっこの量を増やすために、生理食塩水を定期的に輸液する治療が第一に行われます。もし、かかりつけの獣医さんに「ご自宅で点滴をされては?」と勧められたら、あなたは何と答えるでしょう。「自分が針を刺すなんて考えられない!」と思う方がほとんどではないでしょうか。私もそうでした。しかし、猫の皮下点滴はとても簡単ですし、良いことがたくさんあるんですよ。

                • 暮らし
                • 2018/10/25 15:35
                • 猫
                • 日本全国の猫神様まとめ!猫神社と猫寺のご紹介 | ねこちゃんホンポ

                  4 users

                  nekochan.jp

                  日本全国の猫神様まとめ!猫神社と猫寺のご紹介 猫神様が祀られている神社やお寺は全国にあります。神様の使いとして祀られていることもあるんですよ。世界でも猫神様やそれに近い存在としている国があります。今回は猫好きなら行ってみたい猫神社や猫寺をご紹介します。

                  • 暮らし
                  • 2018/06/14 19:09
                  • cat
                  • ダイクロイックアイとは?原因と種類、オッドアイとの違いや値段・価値などを解説 | ねこちゃんホンポ

                    5 users

                    nekochan.jp

                    ダイクロイックアイとは?原因と種類、オッドアイとの違いや値段・価値などを解説 猫の「ダイクロイックアイ」、ご存知ですか?あまり聞きなれない言葉ですが、正に奇跡的な猫の目なのです。どのように奇跡的なのか、ダイクロイックアイについて詳しく見ていきましょう。アニメのキャラクターに良く出てくる「オッドアイ」との違いについても、お伝えしていきます!

                    • おもしろ
                    • 2018/05/04 05:53
                    • ぬこ
                    • SmartNews
                    • 猫
                    • 猫の集会が開かれる理由と参加条件 | ねこちゃんホンポ

                      5 users

                      nekochan.jp

                      なぜ猫の集会が開かれるのか、それは科学技術の発達した現代でも解明されていない普遍的な謎ともいえます。 同じグループの猫たちが、決まった場所と時間に集まり、何もせずにのんびりと過ごしているように見える「猫の集会」は、いったい何のために行われているのでしょうか。 この猫の集まりには、いくつかの特徴があります。それは、 時間が決まっていない 毛づくろいをすることもあるが、ほとんど座っている オスとメスの両方がいる 微妙な距離感がある ということです。 実際、多くの動物学者が猫の集会について調査していますが、共通の特徴を見出すことはできても、その存在理由を明確に解明することは難しかったようです。 世界的な動物学者でも解明できない「猫の集会」の謎が解き明かされる日は来るのでしょうか。 ここからは、なぜ猫の集会が開かれるのか、筆者の独断と偏見、そして影響力のある説について書いていきます。 猫の集会が開

                      • 学び
                      • 2018/04/21 13:58
                      • 猫がつく苗字一覧|猫田・猫屋敷などの名前の意味・由来を解説! | ねこちゃんホンポ

                        3 users

                        nekochan.jp

                        猫がつく苗字一覧|猫田・猫屋敷などの名前の意味・由来を解説! 猫の苗字は国内にあるのでしょうか?日本には数え切れないほどの苗字が存在し、その漢字や読み方もそれぞれです。その中でも、何と「猫」がつく苗字があるというのです。本当なのでしょうか?また、「ねこ」と読む苗字も、あるのだとか。一体どんな苗字なのか、見ていきましょう!!

                        • 世の中
                        • 2018/04/16 08:45
                        • 猫との暮らしを応援する専門情報サイト | ねこちゃんホンポ

                          13 users

                          nekochan.jp

                          パパが娘に『猫が大興奮するねこじゃらし術』を伝授した結果…あまりにも『愛と幸せあふれる光景』に「ほっこりした」「思い出エピソードに涙」

                          • 暮らし
                          • 2017/03/14 20:04
                          • 猫
                          • 猫が食べてはいけないもの 10の危険食品

                            3 users

                            nekochan.jp

                            猫が食べてはいけないもの一覧|危険な食べ物を解説 猫が食べてはいけないものは、色々あります。人間にとっては安全な食べ物でも、猫が食べると危険なものや有害なものも少なくありません。ここでは、身近な食べ物や食材の中で、猫が食べてはいけないものをわかりやすく分類してみました。しっかりチェックして、猫ちゃんの体に良い食べ物だけを与えるようにしましょう。

                            • 暮らし
                            • 2016/12/31 00:56

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『猫との暮らしを応援する専門情報サイト | ねこちゃんホンポ』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx