はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『極楽ひだまり保育園』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • WordPress:RSSを使って他サイトの最新情報を取得表示する方法(アイキャッチあり)

    3 users

    nekomoriya.biz

    ずーーーと昔だけど、 RSSを使って外部のサイトの投稿をサムネイル付きで表示してみたいと思って 色々なサイトを参考にやってみたけど、 どうしてもサムネイルが表示できずに諦めていた事が ひょんなことから、解決してしまった。 外部の複数のRSSをサムネイル付きで表示したい(未完成~誰か教えて!) ふと、サイドバーに パソコンのお仲間のブログやお友達のブログ、@roseのブログの更新情報を載せたいなという衝動に駆られ、あっちこっち彷徨った。 いろいろ見たけど、いくつか方法があるようだ。 理想としては、 ・複数のRSSを表示 more... なぜ、サムネイルが表示できなかったのか? どうして、サムネイルが表示できなかったかなのだけど、 原因としては そもそも、Worspressがデフォルトで作成するfeedには、画像が含まれていなかった 入れていたタグが、アイキャッチではなく、投稿の一番目の画像を

    • テクノロジー
    • 2019/05/20 15:07
    • input要素がiPhoneなどのiOsデバイスで勝手に角丸になっちゃうのを防ぐスタイルシート

      5 users

      nekomoriya.biz

      折角スタイルシートで設定していても、 iOsデバイスで見ると勝手に角丸になってしまうのでなんとかしたいということで検索してみた。 スタイルシートを追加 ねこもりやの場合は、角丸ゼロにしたいので、以下の様にスタイルシートに追加しました。 input[type="button"],,input[type="text"]input[type="submit"] { -webkit-appearance: none; border-radius: 0; } 角丸の角度を調整したい時は input[type="button"],,input[type="text"]input[type="submit"] { border-radius: 3px; -moz-border-radius: 3px; -webkit-border-radius: 3px; -webkit-appearance: non

      • テクノロジー
      • 2014/09/24 14:49
      • CSS
      • IEテスターをやめてIE搭載の開発者ツールを使うことにした。

        7 users

        nekomoriya.biz

        いつも頭を悩ますIE表示への対応。 先日もうっかりアイコンフォントの対応を忘れててとんでもない表示になってたことが。 IEへの対応が抜けていました、、アイコンフォントをIEでも表示させるために追加したCSS なんてことでしょう! 自分がインターネットエクスプローラーを使わないとはいえ、仕事だったらこんなミスは・・・っていうか、手抜きはしないと思うけど。 IE(インターネットエクスプローラー)でのアイコンフォント(合字)の対応が抜けて more... リガチャが表示されないIEへの対処をやっと。 リガチャのInternetExplore(インターネットエクスプローラー)への対応をどうしようか悩んでおりましたが、いずれ対応することを願って、先日確認した”条件付きコメント”を使って、IE以外とIEでHTMLを分岐させました。 IE more... なんせ重いし、エラーで開けない、強制終了多発・・

        • テクノロジー
        • 2014/06/02 13:15
        • ie
        • web制作
        • IEへの対応が抜けていました、、アイコンフォントをIEでも表示させるために追加したCSS

          6 users

          nekomoriya.biz

          なんてことでしょう! 自分がインターネットエクスプローラーを使わないとはいえ、仕事だったらこんなミスは・・・っていうか、手抜きはしないと思うけど。 IE(インターネットエクスプローラー)でのアイコンフォント(合字)の対応が抜けてたーーー! ふと、何の気なしに立ち上げたIE・・・ きっと、虫の知らせだね。 アイコンフォントでページの重さを解消!ソーシャルバー作成 なんだか巷で話題のアイコンフォントを使ってみました。 きっかけは、いつも参考にさせていただいているウェブシュフさんの以下の記事。 【WordPress高速化日記】アイコン画像を全てアイコンフォントにした 【WordPr more... ただし、IE9以下では(WindowsXPの方はほとんどIE9以下でしょう)、下図の様に表示されてしまいます。 もし、IE10以上なのに、ご覧のページでページ上に「home」とか「twitter」とか

          • テクノロジー
          • 2014/01/24 11:06
          • IE
          • css
          • 2013年アクセス数の変化:いったいこの数年間なにをしていたのだろうか?

            7 users

            nekomoriya.biz

            一年前との比較。 ブログの大改造を始めたのが今年の9月。 SEOに強いと話題のWordpressテーマ「SEO対策に強い無料WordPressテーマ「Stinger」」と、その作者さんおすすめ情報ブログ ENJILOG(エンジログ)のエントリー「ブログで稼ぐ | 今月50万超えた報告も兼ねて」を読んだのがきっかけ。 ブログでそう稼げるとは思わないけども、このエントリーのおかげでねこもりやのエントリーは、あまりにも独りよがりだったという事には気づいた。 勿論、通常の日記部分はそれでいいんだけど、仕事の延長で書いてる記事はもしかしたら誰かの役に立つかもしれない。 それなら、きちんと読みやすい記事にしなくちゃいけないなと思ったし。 気づいた自分、偉い! 「Stinger」は、一時は乗り換えようかと思ったぐらい素晴らしいテーマなんだけど、いかんせん自前のテーマのfunctions.phpに色々書い

            • テクノロジー
            • 2013/12/25 17:39
            • WordPress
            • SEO
            • まとめ
            • プラグインなしでちょっとカッコいいページネーションを付ける。

              17 users

              nekomoriya.biz

              随分前に書いたWordPressプラグインなしでページ送り(ナビゲーション)覚書 、沢山読んでいただいてるようでありがとうございます。 ほんとに、覚え書きとか書いておきながら、自分でも忘れてたくらい昔の投稿です。 WordPressプラグインなしでページ送り(ナビゲーション)覚書 プラグインを使わずナビゲーションを実装♪ ステキ! こちらがわかりやすく CSSもつけてくださってます。 ありがたや~、ありがたや。 こんなかんじ。 search.phpやarchive.phpなどのページナビを入れ more... 当時は、これで十分でしたけど、近頃はちょっと知恵をつけまして、ちょっと違う実装の方法をしています。 せっかく、いらしていただいてるので、是非こちらもご紹介しておこうと思った次第です。 プラグインなしでページ送りを付ける WordPressには、ページ送りを実装する、とてもポピュラーな

              • テクノロジー
              • 2013/12/05 10:45
              • wordpress
              • ページング
              • css
              • web制作
              • webデザイン
              • Photoshopで画像の縁をアーティスティックにギザギザにする。 | 極楽ひだまり保育園

                6 users

                nekomoriya.biz

                Photoshopで画像の縁をアーティスティックにギザギザにする。 公開日:2013年10月10日 木曜日 〇年前のこの日、何してた? 最終更新日: 2013年10月14日 月曜日 Categories: Works | Tags: Photoshop | 閲覧数:326 | Leave a comment 以前、インスタグラムみたいな画像加工をしたいと思って探してたどり着いたWEBサービス、Pixlr-o-matic、とっても便利ですよね~♪ あれ以来、何度もお世話になってまーす。 簡単お手軽って素晴らしい! ブログ更新!: Pixlr-o-matic~instagramみたいな加工ができるソフトをさがして。 http://t.co/4EzqfpmzPg パソコンでもinstagram(インスタグラム)みたいなレトロっぽいフィルター使っての加工が簡単にできたらいいな~♪ と — nek

                • 学び
                • 2013/11/26 14:59
                • Googleカスタム検索導入手順と導入する時につまづいたこと。

                  12 users

                  nekomoriya.biz

                  先日、Googleカスタム検索を導入してみた。 なぜ、あえて導入してみようかと思ったかと言うと、 一番は検索結果の柔軟さ。 デフォルトのWordpressの検索機能は、 例えば、「ぴぐもん」を検索したら「ピグモン」は表示されない。だけどGoogleカスタム検索なら「ぴぐもん」で検索したら「ピグモン」はいかが?みたいなことも提示してくれるし、画像検索だってできる。 で、今回も導入手順やつまづいたことを書き残しとこうと思います。 目指す導入後のカタチ 導入手順 カスタム検索エンジンにログインする。 右上の「カスタム検索エンジンログイン」をクリック。 ※もし、GoogleID持ってない場合は取得するところから始めてくださいな。 新しい検索エンジンの作成 検索するサイトに”http://”以下のドメインを入力。 言語を”日本語”にして「作成」をクリック。 基本的な設定 ”検索エンジン名”はそのまま

                  • テクノロジー
                  • 2013/11/20 19:18
                  • 検索
                  • google
                  • Wordpress
                  • アイコンフォントでページの重さを解消!ソーシャルバー作成

                    7 users

                    nekomoriya.biz

                    なんだか巷で話題のアイコンフォントを使ってみました。 きっかけは、いつも参考にさせていただいているウェブシュフさんの以下の記事。 しかしながら、気軽に始めたソーシャルボタンアイコンフォント化ですが、思いのほかあっちこっち脱線しつつの実装になってしまい、1日がかりだったのでそのアレコレをまたもや書こうと思います。 目的 当サイトのページの読み込みがとても遅いのは気付いていて、色々対策はしてみたものの、万策尽きたという感じだった。 PageSpeed Insightsでの数値も惨憺たるもので、SEO的にもユーザビリティ的にも絶対NGだと思うのでこのページの重さを解消するのが第一目的です!頑張る! アイコンフォントってなんだ? そこで、なにか他にできることは無いかと思っている時に、アイコンフォントの事をウェブシュフさんの記事で知り、色々調べてみた。 アイコンフォントは色々あるみたいでしたが、使い

                    • テクノロジー
                    • 2013/11/07 20:56
                    • TOLOT~500円フォトブックちょっとだけ手の込んだ作り方。

                      3 users

                      nekomoriya.biz

                      500円フォトブックTOLOTをご存知でしょうか? フォトブック・フォトアルバム 500円 TOLOT ねこもりやの周りではちょっとしたブーム。 簡単でやすくてキレイ(かわいい)。 お手軽簡単というだけあって 写真をどんどん挿入しただけで出来上がり! なんと!最大画像枚数62枚! 十分ですよね~ ところが、TOLOTのWEBサイトには、ちょっと手の込んだ作成方法やそのヒント、はたまたダウンロード素材まで準備してあります。 すばらしーヾ(@^▽^@)ノ 1ページ用画像を作成 推奨画像サイズ まずは、推奨画像サイズを確認します。 すると片面1ページの推奨画像サイズは縦2122px、横1530pxとなっています。 画像一枚を1ページに配置する方法なら、そのままこの推奨画像サイズに切り抜くなりなんなりでOKと思いますが、今回はちょと凝って複数画像を1ぺーじに配置します。 Photoscapeのペー

                      • 学び
                      • 2013/08/13 15:02
                      • IE9以下でもMedia Queriesを使う覚書

                        3 users

                        nekomoriya.biz

                        IEってほんと嫌! デバイスの解像度ごとのCSSを適用する・・・ CSS3の「Media Queries(メディアクエリ)」 これって、IE9以下では使えません。 Browser Support Checklist CSS3 今まで作成したサイトを手直ししてて ハマっちまいました、、、 IE9で確認してるのに、なぜかCSSが効かない。 悩みに悩んでやっと気づきました。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7" /> これ↑、削除したら、エラー続出!あぶない、あぶない。 ヘッダー内にこんなもの↑が; ̄ロ ̄)!! 詳しいことは置いといて とにかく、IE8以上のブラウザでもIE7のように見えるってことですよね? IE9なのにCSS3(Media Queries(メディアクエリ))が使えないのはこれで解決ですが・・・ 自分

                        • テクノロジー
                        • 2012/08/07 17:03
                        • WordPressプラグインpostMashで投稿記事の並べ替え覚書

                          5 users

                          nekomoriya.biz

                          通常、投稿順に表示される投稿記事(ページではなく)を 時系列ではなく並べ替えたりしたいことって wordpressをCMSとして使ってる場合にはよくありますよね。 今回も、「ダイアモンド シティ ケネル」さまのご希望があり いろいろ調べた結果、 一旦、”AStickyPostOrderER”というプラグインを入れてみたものの なんかすっげーメンドくせー、、、 なにがメンドーなのかの説明もめんどーなので割愛。 で、次に入れてみたのが”postmash” Postmash(filtered)を使うと、カテゴリーごとでのドラッグでの記事の並び替えが可能になります。 このカテゴリーごとってのがみそ。 WordPress › postMash (filtered) – custom post order « WordPress Plugins http://wordpress.org/extend/

                          • テクノロジー
                          • 2011/10/28 15:47
                          • プラグイン
                          • wordpress

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『極楽ひだまり保育園』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • ソレドコ
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx