記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ChillOut
    やらなきゃいけない。それも完璧に。という思考で常に頭の中が占められ、モヤモヤとタスクが積み上がっていく。結果、タスクそのものに時間を使えていなかったので、決めた時間以外は逆に考えないようにしたとのこと

    その他
    ptolemychan
    趣味や休息を楽しめない体になってしまっている。自分も一回リセットしないと。

    その他
    ChieOsanai
    アホくさ。とりあえず『エッセンシャル思考』を読む必要が無いことは判った

    その他
    algot
    「自分より優秀、成功している人を見ない」「自分は既に成功している、と唱える」が大事かと

    その他
    runningupthathill
    心が病み気味だった頃、腕のある職人さんの真摯な仕事振りを見てるとメンタルが回復することに気づいた。以来、非力であっても自分の振る舞いが少しでも誰かの励みになるといいな、と願うことが行動の動機になってる

    その他
    tanuketsu
    序盤〜中盤、自分のことかと思うほど共感できた。やりたい事、やらないといけないと感じる事、好きでも嫌いでも無いのにひたすら時間だけ奪っていくもの。ある種の現代病に思う。

    その他
    benking377
    確かに全部同じ「何かをする時間」として捉えていると実行リストが優先順位でソートされるから、時間のフォルダで分けると最初から含まれていないものは上位に入りようがないもんね

    その他
    ikaironic
    これを好評と思えるほどポジティブになりたい

    その他
    ryotarox
    どのコメントもいいね。/id:venus902 「> テーマになってる「やらなきゃいけないこと」は労働や掃除や勉強みたいなものではない」vs id:surounin7 「> 大半の人間の「やらなきゃ」と思ってるが「やりたくない」1位って労働」

    その他
    awawann
    あとでよみたい

    その他
    Hidemonster
    「やりたいことをやり続ける中で気づくとやらなきゃになってしまう」問題への自分なりの回答は「やり過ぎない」ことだった。「あと少し」をやりきらず時間をおくと「やりたい」が持続する。要は休み休みやれ

    その他
    Insite
    昔の記事に唐突に群がって下げるのはネットイナゴ(死語)の仕草です

    その他
    morimoricoppe
    ブコメ1位が謎。働きたくなきゃ働かなければいい。働かなくても別に死なないし。

    その他
    hiroshe
    「やらなきゃいけないこと」が「やりたいこと」に変わるハックかと思って読んだが、そういうことではないのかな。何言ってるかよくわからない文章だった。

    その他
    dgen
    要するに時間のマネージメントを精神論で片付けようとしてる。何を無駄と捉えるかは人によって違うからやり方は様々あると思う。具体的な方法論は少ししか触れてないから何となく読み流して消化不良になる文章。

    その他
    solidstatesociety
    せやかて駆動

    その他
    travel_jarna
    モチベーションなら、きちんとした心理学者がメタ研究しているので、それを聞いた方が良い。

    その他
    Caligari
    この読む気にならない文章を読ませる方法を教えて

    その他
    KBI
    やりたい事ってふわっとしててまだ本気でやってない事で、やりはじめると途端にやらなければいけない事が増えて結局嫌になるみたいなのがある気がする。好奇心で始めて人間関係で継続するしかないような気がしている

    その他
    take_matsu
    文章を読んでみて、人生通してやりたいことが自己分析や経験で見つけられていて、それを支える形での仕事に就業してることが前提なのかなと その前提で時間枠を作ろうね、という話だと思った

    その他
    mole-studio
    仕事の取り掛かり方や効率化を期待して開いたら「仕事をやめろ」と高らかに言い捨てられてしまった

    その他
    taiyousunsun
    “休むことや遊ぶことすらも「やらなきゃいけないこと」だった。生産性を上げるためにしっかり休まなければいけない、創造性を高めるためにしっかり遊ばなくてはいけないと思っていたのだ。”

    その他
    ET777
    日本選手権3連覇の相澤隼人さんもトップクラスは義務感でトレーニングしてる人いない的なことを仰っていた

    その他
    Falky
    ふーむさっぱりわからん

    その他
    snobsnog
    家事労働からフリーでよい人なのかなとなんとなく思った。全てが自分のペースで決められるならよいかもね。

    その他
    eos2323
    「やりたいこととやるべきことが一致する時、世界の声が聞こえる」-銀河美少年

    その他
    FreeCatWork
    これに関する他の意見も聞いてみたいです

    その他
    tocco-toco
    よく分からなかったのでChatGPTにまとめてもらった。 1. 義務感のある活動を減らす 2. 時間を区切って取り組む 3. 「やりたい」ことだけを行う時間を設ける

    その他
    nobujirou
    かなり高い確度で発達障害なので組織で働いてる時は万巻のビジネス書を脳に毎日インストールして仕事をしていた。エセンシャル思考もその一冊だった。不思議なのは引き寄せの法則は本当にあるかもしれないことなんだ

    その他
    ext3
    これを読まなきゃいけないと思うと冒頭からしんどいな…読みたいにする方法無いですか?聞くのもきついな。なんで読み上げ系の奴って投稿者の趣味丸出しな声優セレクトばっかなんだろう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない|F太

    2022/11/23 追記この記事は好評だったので、大幅に加筆修正し、Voicyでも話してみました。 3000文字以上...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212025/06/11 techtech0521
    • pingpongpingpong2024/12/29 pingpongpingpong
    • izuyan2024/12/26 izuyan
    • latteru2024/12/25 latteru
    • xeagentk2024/12/25 xeagentk
    • ChillOut2024/12/24 ChillOut
    • hibitch2024/12/24 hibitch
    • mono04232024/12/24 mono0423
    • ptolemychan2024/12/23 ptolemychan
    • ni-sukensu2024/12/23 ni-sukensu
    • Tomosugi2024/12/23 Tomosugi
    • ushura22024/12/23 ushura2
    • shimozun2024/12/23 shimozun
    • ChieOsanai2024/12/23 ChieOsanai
    • leditor2024/12/23 leditor
    • WSOH2024/12/23 WSOH
    • yoshidako2024/12/23 yoshidako
    • fnm2024/12/23 fnm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む