エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
喋り出しを高速化したり現実の情報とリンクしてAIエージェントを進化させる|ねぎぽよし
ChatGPT APIが公開されてからいろんな人が自分のキャラクターとおしゃべりしたりAITuberが一歩先に進化... ChatGPT APIが公開されてからいろんな人が自分のキャラクターとおしゃべりしたりAITuberが一歩先に進化したりと面白いものがたくさん見れてとても嬉しいです! AI界隈の情報密度が高すぎて↓の記事を書いたのが2日前というのが信じられませんね。 さてChatGPT APIでみんなのキャラクターが知能を持って喋れるようになったわけですが、自分が作ったものを振り返ってみたらまだまだ改善の余地がいっぱいありそう+もうちょっとできることが増えてほしいなと思い、自分のAIエージェントに追加で実装をしてみました。 そこで実装した内容について概要をお話します。 AIの喋り出しを高速化するまず気になったのは自分とAIエージェントのコミュニケーションにおいて待たされる時間が非常に長いことです。 この間を整理すると、以下のような時間がかかります。 1.自分の発話をテキストに起こす時間 2.そのテキストを
2023/03/06 リンク