記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rgfx
    (2017/10/09)

    その他
    isrc
    いまはグーグルやフェイスブックなどの企業が「強すぎる」ので、彼らを脅かすテクノロジーやサービスが出てくると、早い段階で芽を摘んでしまう/コミュニティへの貢献など、いままでとは違う「つながり」を求めたい

    その他
    redmagic1417
    コスモポリタンのところの切り口が好き。

    その他
    hiroomi
    “IPOが無いので良いエンジニアはスタートアップを避け、フェイスブックやグーグルに就社することが人生の目標になっています。そういう「野望のスケールダウン」が、いたるところに”

    その他
    shinichiroinaba
    “今なら何もシリコンバレーに居なくても、時代から取り残されるリスクは無い”

    その他
    djkaz
    こうやって気軽にそれも西海岸から東海岸という数千キロの距離を移転できるのがアメリカのいいところ。日本だったら一部のブロガーを除いて、東京へのアクセスが便利なところという縛りになりがちだよね。

    その他
    rx7
    "仮想通貨によるICO(イニシャル・コイン・オファーリング)"

    その他
    cinefuk
    「いまはGoogleやfacebookなどの企業が「強すぎる」ので、彼らを脅かすテクノロジーやサービスが出てくると、早い段階で芽を摘んでしまう。寡占は、イノベーションを殺す弊害を生んでいるのです。」

    その他
    masterq
    "シリコンバレー発のイノベーションが昔より少なくなっているという事情もあります。"

    その他
    sonypo
    こういう記事いいよね。助け合い文化から拝金主義か。残念だね。日本なんかそうだし。

    その他
    zigzag1900
    州外だと学費はかなり高いのかな。

    その他
    georgew
    いろいろ腑に落ちる。端的に言ってあそこは競争が激烈過ぎるのでこれからの起業家・VCは敢えて避ける方が実りが大きいのではないか。

    その他
    abebe777
    寡占がイノベーションの芽をつむと。“いまはグーグルやフェイスブックなどの企業が「強すぎる」ので、彼らを脅かすテクノロジーやサービスが出てくると、早い段階で芽を摘んでしまうことをします。”

    その他
    calibaby
    シリコンバレー事情も面白かったけど、広瀬さんは奥さんを大事にしているなぁーというのが一番印象的でした。新しいチャレンジ応援しています!

    その他
    kmatz90
    ICOはある意味地域活性化にも繋がるのか。

    その他
    turu_crane
    >IPOが無いので良いエンジニアはスタートアップを避け、フェイスブックやグーグルに就社することが人生の目標になっています。そういう「野望のスケールダウン」が、いたるところに見られる

    その他
    at_yasu
    “一例として、スナップチャットが登場したとき、フェイスブックは恥ずかしげもなくその手法をパクり、スナップチャットを潰しにかかりました。”

    その他
    wonodas
    今スタートアップするならベルリンだよ

    その他
    solidstatesociety
    日本にも青い海はあるので、開拓する人は楽しそう

    その他
    SasakiTakahiro
    今なら何もシリコンバレーに居なくても、時代から取り残されるリスクは無い。

    その他
    a1ot
    “寡占は、イノベーションを殺す弊害を生んでいる。イノベーションが無いので、エキサイティングなIPOもありません。今、最も覇気のあるエンジニアは仮想通貨によるICOを目指しています”

    その他
    koogawa
    “寡占は、イノベーションを殺す弊害を生んでいる”

    その他
    beerbeerkun
    “IPOが無いので良いエンジニアはスタートアップを避け、フェイスブックやグーグルに就社することが人生の目標になっています” ほぉ

    その他
    vmc
    "良いエンジニアはスタートアップを避け、フェイスブックやグーグルに就社することが人生の目標になっています。そういう「野望のスケールダウン」が、いたるところに見られるのです。"

    その他
    oakbow
    エンジニアのシリコンバレー離れが進んでるって本当かな?という気がするけど、ベイエリアが地域コミュニティ希薄化するのはそりゃそうだろうなあ。

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 俺も子供が大学出たらベイエリアから出たい…

    2017/10/09 リンク

    その他
    koinobori
    “ガルベストンは、まるで1900年で時間が止まったかのような佇まいとなっています。”なにそれ行ってみたい!

    その他
    kadasa
    IPOからICO. 老後はsocial capital を求めるようになる.

    その他
    eagleyama
    “昔、サンフランシスコと言えば、ヒッピーの文化がありました。人々はお互いに寛容な上に、助け合いの精神があったのです。 いまはそれが拝金主義に取って代わっており、とてもギスギスした処に成り下がっています

    その他
    laislanopira
    "シリコンバレー発のイノベーションが昔より少なくなっている…グーグルやフェイスブックなどの企業が「強すぎる」ので、彼らを脅かすテクノロジーやサービスが出てくると、早い段階で芽を摘んでしまう"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    僕がシリコンバレーを引き払ったわけ|広瀬隆雄

    21年住んだサンフランシスコを引き払い、フロリダに転居しました。 いちおう、仕事のオフィスは未だ残し...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/26 techtech0521
    • rgfx2021/01/07 rgfx
    • isrc2019/09/29 isrc
    • punitan2018/03/21 punitan
    • ekinasea2018/01/21 ekinasea
    • flatbird2017/10/12 flatbird
    • michiki_jp2017/10/12 michiki_jp
    • redmagic14172017/10/12 redmagic1417
    • teststeronmon2017/10/12 teststeronmon
    • iichiko4152017/10/12 iichiko415
    • hiroomi2017/10/12 hiroomi
    • inutakun2017/10/12 inutakun
    • sakura64342017/10/12 sakura6434
    • shinichiroinaba2017/10/12 shinichiroinaba
    • swarl2017/10/11 swarl
    • kamm2017/10/11 kamm
    • moneyneko2017/10/11 moneyneko
    • djkaz2017/10/11 djkaz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む