記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yetch
    スポーツ=体育会系 という人を全部切る判断だし、正解だと思う

    その他
    yogasa
    体育の日がスポーツの日になろうとしてるけどそこにゲーム含まれてると思うか?ほとんどの日本人の意識では運動をさしてるんじゃないか。それに対するゲームオタクの反感として正しい感情だと思うけどな

    その他
    big_song_bird
    なんかカネの匂いを嗅ぎつけた連中が、無理やり盛り上げようとしているようでバカバカしく感じる。

    その他
    solidstatesociety
    どちらにしても地位向上して、賞金引き上げて夢のあるものにしたいってところは理解できてればいいんじゃないかな

    その他
    nyoron0128
    名称は、ゲームとP(physical)ゲームにして

    その他
    welchman
    逆。スポーツという言葉の認識を改めるべき。“競技性があって楽しいもの”程度で良いと思う。/”根性(みたいなもの)を鍛える”を無くすべき。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    あのね、ここで言うゲームとはビデオゲームの事で、「所詮(ビデオ)ゲームなんだろう?」=「お遊びなんだろう」からのゲームじゃない!って話ね。/欧米人もチェスのグランドマスターが凄い事くらい知ってます。

    その他
    lastline
    sport=競技だし、game=試合なので、何言ってんだおまえ、という

    その他
    kote2kote2
    そもそも興味ないからそんな話をされてもふーんって感じ

    その他
    ooblog
    むしろ物理スポーツの方をボードゲームとかTRPGとか脱出ゲームとか人間将棋とかの扱いにしたい。

    その他
    kamiokando
    でもeスポーツをオリンピック種目に!っていうのは違うと思うんよね。

    その他
    Vudda
    アレはスポーツというよりプロレスに近いからそっちの方へ行けば良いのにと思う

    その他
    yamatedolphin
    ゲームかスポーツかという退屈な議論はともかくも、「競技した事の無い人にすごさが伝わらない」esportsの広がりは、従来のスポーツを超える事がない事は間違いないだろうね。

    その他
    hazardprofile
    単にフィジカルでないスポーツなだけのことをプロ化を契機に色気を出してごちゃごちゃ混ぜっ返しているのが悪い

    その他
    cl-gaku
    言葉遊び

    その他
    Domino-R
    Domino-R 両者を混同したり同一基準で比較しようなんてヤツはいないよ。この混乱はオリンピック委員会がeSportsを大会種目にしようとしてるから。だから無理に共通点だのを探し始めてる。でもあれ動機は単に商売だから。

    2018/10/26 リンク

    その他
    medihen
    ビデオゲームって所詮どこかの企業の製品じゃん。そのマーケティング活動に偉そうなレッテルを張るのが気に入らない。せめて無償化してから言って欲しい。

    その他
    totoko55
    なんか、野獣先輩○○説みたいだな

    その他
    rgfx
    本筋を気にするなら、競プロ見たく競技ビデオゲーミングとか呼べばいいんじゃないの。

    その他
    you1
    サッカーとかが、リアルゲームってなる世界をゲーム会社が目指したらカッコイイ。

    その他
    benridane111
    benridane111 そもそもeスポーツのeがエレクトリックって、体主体じゃないのはおかしい。神経スポーツ(n-sports)とかにして、神経が目立つか、筋肉が目立つか、で分けたほうが分かり易くない?

    2018/10/26 リンク

    その他
    ancock
    そんなことよりゲームしようぜ!

    その他
    ku__ra__ge
    モータースポーツ程度にはスポーツだよ

    その他
    laislanopira
    これはゲームではなく芸術だ、みたいな言い方

    その他
    comp123jp
    “ゲームとスポーツに優劣関係はない”ゲームのが劣ってるって考えがあるからesportsはスポーツだってなるんだよね。/「試合をゲームとも言うからスポーツもゲームも一緒だ」は同音異義語だってあるんだし暴論では?

    その他
    iasna
    ブコメ含めてスポーツがゲシュタルト崩壊した

    その他
    droparound
    「スポーツ」を競技とするか運動とするか言葉の定義をしてから議論するべき

    その他
    Caterpoker
    ここで言う「ゲーム」が「ビデオゲーム」を指してることは明らかなので、フィジカルスポーツの試合や大会のことをゲームって呼ぶ話はここでは直接は関係ない。(間接的にはある)

    その他
    Kil
    esportsが目指す「スポーツ」って、「事前に明確なルール・レギュレーションが定められており」「順位付け、点数付けの基準も明確化されている」っていうことだと思うんだけど。

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 五輪とかスポーツとか曖昧なこと言わずにオリンピックゲームスって呼ぼうぜ。そうすれば少しは意識も変わるだろう。利権はどこにでもあるしな。

    2018/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    esportsはゲームを超えてスポーツに、という話はもうやめよう|なぞべーむ|note

    オリンピック種目化の次に大手メディアが騒いでいるesportsの話題が「esportsゲームかスポーツか」と...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/01 techtech0521
    • yetch2019/02/03 yetch
    • shmras2018/10/29 shmras
    • armadillo_10052018/10/27 armadillo_1005
    • yogasa2018/10/27 yogasa
    • ddfdfhb2018/10/27 ddfdfhb
    • big_song_bird2018/10/26 big_song_bird
    • gggsck2018/10/26 gggsck
    • solidstatesociety2018/10/26 solidstatesociety
    • nana04262018/10/26 nana0426
    • Mint0A0yama2018/10/26 Mint0A0yama
    • jeorgoge2018/10/26 jeorgoge
    • nyoron01282018/10/26 nyoron0128
    • welchman2018/10/26 welchman
    • byaa00012018/10/26 byaa0001
    • yujimi-daifuku-22222018/10/26 yujimi-daifuku-2222
    • lastline2018/10/26 lastline
    • kote2kote22018/10/26 kote2kote2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む