エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【男山飲み比べ】根知男山、純米吟醸&裏陸奥男山超辛無濾過生原酒&男山木綿屋、特別純米酒の味。 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【男山飲み比べ】根知男山、純米吟醸&裏陸奥男山超辛無濾過生原酒&男山木綿屋、特別純米酒の味。 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
にほんブログ村 ↑(ㆀ˘・з・˘) せやせやでんがな帝国で飲んだ酒を書く前に、 アップし忘れていた酒をご紹介... にほんブログ村 ↑(ㆀ˘・з・˘) せやせやでんがな帝国で飲んだ酒を書く前に、 アップし忘れていた酒をご紹介しております。 男山の飲み比べ。 左から、 新潟県の渡辺酒造店さんの根知男山。 酒米は掛米が五百万石、麹米は越淡麗、精米歩合はそれぞれ55%、50%。 酵母は新潟県のG9。 青森県の八戸酒造さんの陸奥男山。陸奥八仙のところ。 精米歩合は65%。 北海道の男山さんの木綿屋。 精米歩合は55%。 飲。 飲。 飲。 (・ω・)!!‼︎ (・ω・)!!‼︎ (・ω・)!!‼︎ ●根知男山 バナナチョコミルク、うまみ、すっ、やわらか ●男山木綿屋 バナナ、さわやか、うまみ、ジャム、しわみ ●裏陸奥男山 青み、木、うまみ、とろみ、さわやか、しわみ、シュッ 根知はちょいと熟成かかった感あるもやわらかさがええですね。 木綿屋は硬質バランスドライ、陸奥男山はうまとろドライな感じでした。 ごちそうさまで