記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkmoteki
    この仕組みいいなぁ。真似したい。 プロダクトのドキュメントにプルリクエストを送れる仕組みがすごい

    その他
    akiramaz
    これはよい

    その他
    luccafort
    いい話なんだけどはてなという会社が公開しているJavaScriptの教科書のサンプルコードにミスを見つけたときにマージされて嬉しかった記憶があるのでこういう凡ミスでも貢献できるという体験は大事。

    その他
    braitom
    Microsoft Docsのドキュメント修正のしくみについて。GitHubと連動していて間違いなどに気づいたら簡単にPRできる。

    その他
    hogeai
    社内のレビューこれにしたい

    その他
    shoutatani
    息抜きにドキュメント日本語化のPRしてみるか

    その他
    Wacky
    “誰でもすぐにドキュメント修正が行える仕組み、よくできてるなあ、と感動しました2。 やりたい/やってほしい事が抵抗なくできるシステム、理想的なんじゃあないでしょうか。”

    その他
    tick2tack
    GitBookは大学の先生がよく使ってる印象ある。

    その他
    bb_river
    機械翻訳の指摘はキリがないな

    その他
    tenkoma
    自動化は結構見かけるけど、元ドキュメント Contributors に表示されるのは初めて見た

    その他
    t2y-1979
    企業が扱っているプロダクトのドキュメントソースも公開してみんなで直すという oss 文化の躍進がすごい

    その他
    mirucons
    Gitbookとかで簡単にできるし、今までもこういうDocsサイト結構あったと思ってたんだけど、まだこれが「すごい」となるような浸透度しかないのか。

    その他
    lbtmplz
    普通にさいこうではないか

    その他
    hitsujiniku-sugita
    すげーなこれ

    その他
    gla69
    ほうほう

    その他
    snicmakino
    ドキュメントは全部この方法で管理したい。このドキュメントのポータルをさくっと立てる方法あるんかな?Excelとか使ってる場合じゃないでしょ。

    その他
    Cherenkov
    pull request

    その他
    eller
    eller https://readthedocs.org とか https://www.gitbook.com とか使えば気軽に実現できます。アイコンはないけど。

    2018/06/13 リンク

    その他
    hogege
    φ(..)メモメモ

    その他
    digital-twins-papa
    会社の営業資料とか、あらゆるドキュメントで応用したい仕組み。

    その他
    htnmiki
    会社のドキュメントもこれにしたい

    その他
    TakamoriTarou
    ここまで使ってたら、妙なところに買収される前に自社で捕まえておこう、って選択肢になるわなあ。

    その他
    mumumu-tan
    PHP Manual でもこうできたらええなぁ、というか PhD ハックすれば難しくないや、と思うけど、公式リポジトリがまだsvnだから、こういう仕組みを入れてもどうしても野良になっちゃうのよね...

    その他
    otihateten3510
    ドキュメント修正におけるプルリクという手は有りだよね。チーム内ドキュメントで一番効力を発揮すると思うが、最適なプラットフォームが未だに無い。

    その他
    kanu-orz
    この仕組みいいなぁ、ローカルでも使いたいなぁ

    その他
    tripleflat
    これイントラドキュメントの管理方法にしたらめちゃくちゃ便利そう。

    その他
    pinzolo
    Github Pages にこの機能が付くと多くの人が幸せになるであろう。MS様お願いします

    その他
    ms2sato
    時間できたら作りたいからメモっとく。このやり方素敵。

    その他
    Kil
    Kil 自分のアイコンがつくあたりが自己満足感満たされて良いなぁ。

    2018/06/13 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 法律もこうしよう

    2018/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロダクトのドキュメントにプルリクエストを送れる仕組みがすごい - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • taka-oh2018/12/30 taka-oh
    • nezuku2018/10/13 nezuku
    • ButterflyFish2018/07/06 ButterflyFish
    • udtech2018/07/06 udtech
    • karia2018/06/23 karia
    • kwms2018/06/21 kwms
    • tkmoteki2018/06/20 tkmoteki
    • rydot2018/06/20 rydot
    • akiramaz2018/06/20 akiramaz
    • suusanex2018/06/20 suusanex
    • luccafort2018/06/20 luccafort
    • koki-h2018/06/20 koki-h
    • kyonsuke191012018/06/20 kyonsuke19101
    • donotthinkfeel2018/06/17 donotthinkfeel
    • tune2018/06/16 tune
    • kotsan2018/06/15 kotsan
    • braitom2018/06/15 braitom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む