記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ssids
    ssids 当時リアルモードで変なアセンブラコード書いて走らせると二度と戻ってこなかったのでいい時代だなぁ

    2019/11/24 リンク

    その他
    NiLkun
    アラサーのおじさん、小6に対抗して始めようかな...

    その他
    muu2000
    俺も掲示板に投稿はじめたのは中1だった記憶が蘇ってきたよ

    その他
    turanukimaru
    OSづくりに限らず趣味のプログラミングはそれが面白いと思えるのかが全てなので年齢はあんまし関係なくてやりきれる小6もいるだろう。なお機械学習やる宣言した子供は続報が無いので感心しすぎるのも気が早すぎる。

    その他
    KazuoLv1
    子供にスマホやPCを何才になったら与えて良いのかわからなくなるな

    その他
    rain-tree
    小6設定でたまげたですか

    その他
    valinst
    将来有望。文章もひかえめで好感持てる

    その他
    tofu-kun
    30日間の有給があれば…と一瞬思ったけど酒飲んでゲームして映画見て寝て過ごすのが目に見えている

    その他
    hate_nao
    hate_nao 一緒にやろうかな…

    2019/11/24 リンク

    その他
    ultimate-ez
    小6の頃の30日って、今の1年くらいの体感なので、そりゃーOSくらい作れちゃうよなーという謎の感覚が体を巡っている……。

    その他
    kura-2
    将来が楽しみな子が続々と。オッサンたち息してないパクパク

    その他
    kaakaa_hoe
    kaakaa_hoe Qiitaは年齢制限ないのね。Twitterは13歳から https://twitter.com/ja/tos

    2019/11/24 リンク

    その他
    m_ogawa
    自分が同年代の頃を思い出さずにいられない。CでVRAM弄って256色のGUIゲーム作ったり、部活の広報誌で厨二感あふれる文章を書いたり。30日OS本は積読状態だけど、MACのVMで動くならやってみようかな。

    その他
    kamiokando
    ジョジョも読んでるのかな?

    その他
    rub73
    たまげた小6君と名付けたい

    その他
    onesplat
    言葉の端々が小学生らしいイキリに溢れていて大変よろしい。斜に構えたくなる年頃だよな。おじさんは応援してるぞ

    その他
    Futaro99
    Futaro99 小6の時は88-BASICのリファレンス読んでました

    2019/11/24 リンク

    その他
    aw91
    自分のこと筆者というとこかわいい

    その他
    htnmiki
    かっけー

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu この子も素晴らしいが、こういうところが「30日でできる!」本の良いところ。他のOSの教科書読んで自分も作ろうかなと思える小学生がどれほどいるだろうか。

    2019/11/24 リンク

    その他
    ngsw
    すげえ

    その他
    otihateten3510
    これを貼る時が来た! https://nicovideo.jp/watch/sm35739442

    その他
    toaruR
    頼もしい(*´д`*)

    その他
    ysngttt
    Welcome to underground感ある文体が微笑ましい

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 写経から始めて徐々に中身を理解していく/自身の当時を振り返ってもそんなもんかなとは思う/環境や情報入手が簡単になってる分うらやましい

    2019/11/23 リンク

    その他
    pechiyon
    To BE CONTINUED... で締めてあるのがTik Tok世代だなと感じる.

    その他
    crosscrow
    crosscrow 小6嘘ってコメント、小6馬鹿にしすぎやろ…。書籍参考になら、普通に大体のことはできる年齢。/ 自分の時は、バイナリエディタ使って割れとか、ロクなことしてなかったけどな!

    2019/11/23 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    ほんとかな?わざわざ自分で小6とか言われるとね。

    その他
    develtaro
    がんば

    その他
    itamae
    まじで小6ならすごいな!2019年で小6がOS作るとすると、2020年くらいだとCPUつくってそうだな!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コツコツやらない小6がVirtualBoxで「30日でできる!OS自作入門」をやり遂げる話。1日目 - Qiita

    追記 12/7 公開してから一年の月日が経ちました。早いですね。僕もこの一年に色々な経験をしていました...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/16 techtech0521
    • TakayukiN6272020/03/20 TakayukiN627
    • ryshinoz2019/11/26 ryshinoz
    • hush_in2019/11/26 hush_in
    • Akineko2019/11/25 Akineko
    • sat0ma0142019/11/25 sat0ma014
    • akulog2019/11/24 akulog
    • noritechi22019/11/24 noritechi2
    • ssids2019/11/24 ssids
    • eieio2019/11/24 eieio
    • masayuki-as2019/11/24 masayuki-as
    • jamalen2019/11/24 jamalen
    • ustar2019/11/24 ustar
    • ninedragon2019/11/24 ninedragon
    • placeinsuns2019/11/24 placeinsuns
    • moritata2019/11/24 moritata
    • ratovia2019/11/24 ratovia
    • Kitajima_Gaku2019/11/24 Kitajima_Gaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む