記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ch1248
    腹の立つクライアントだ……

    その他
    nobodyplace
    いやこれはおまじない案件でしょ スマートじゃないけど文字コードについて説明するよかよっぽどわかりやすい

    その他
    secseek
    頭が悪い相手と仕事をするのは嫌だ…

    その他
    kuracom
    コメントに日本語仕込む方法が良かった

    その他
    sawat
    JavaScriptなら適当なコメントで逃げれるけど、キーと値が厳密に定義されたJSONファイルで同じこと言われたら頭抱えるかも。BOMもあんまり入れたくないし

    その他
    hiro7373
    こんなチェックしかできないクライアント企業の将来が心配になる

    その他
    doko
    コードの中に必ず日本語のテキストを埋め込むようになってもう20年くらいになるよ。それくらい文字コードでごちゃつくのが嫌い

    その他
    coinlocker
    BOMを付加することでエディタの挙動が変わることを期待すればいいのでは。BOM付けて不具合がとか言っているのは、BOMに対応した方がいい。

    その他
    m-naze
    客のエディタ(で確認してると仮定して)古のコメント -*- coding: utf-8 -*- で何とかならんかなと考えてしまうのはもう老害なんだろうな

    その他
    snipesnaps
    クライアントの無理解を指摘する声多いが、納品物ファイルの文字コードを判断して稼働してる他のシステムの兼ね合いとかもあるかもしれないから、黙って日本語コメント追加してUTF-8で納品が手っ取り早いし確実

    その他
    mohno
    「できない」ってどういうこと?と思ったら。/追記されてるけど、コメントに日本語を入れれば済んだ気がする。

    その他
    zoidstown
    “今回は案件の特性上突っ込まれそうだったのでやりませんでしたが、ファイルにマルチバイト文字を含ませることで文字コードを指定することができます。”

    その他
    rizenback000
    “納品させていただいたファイルで問題ありません” ここの言い方ミスったっぽいね。英数字のみで構成されるファイルはPCの仕様上こうこうこうなります(保存したとき読み取ったときの説明)ぐらいはする必要はある。

    その他
    at_yasu
    お疲れ様です

    その他
    yasu-log
    【B!】「ASCIIをUTF-8にして」それが『できない』ことを理解してもらえなかった話

    その他
    igrep
    できない、というか仕様上すでにASCIIはUTF-8なのでそこはもやもや。ベン図でも描いてあげてShift-JISとUTF-8とASCIIの関係でも説明してあげてもダメだったかな...

    その他
    NOV1975
    UTF-8にBOMつけると場合によっては不具合でるから、コメントのほうがマシ。いずれにしてもこれだけの話だとどっちがアホなのかよくわからない。

    その他
    trashtoy
    日本語のコメントを入れてあげるのは確かに目先の問題の解決にはなるけれど, クライアントの今後のためにも, 相手にわかるように根気強く説明して理解させるのが一番大事

    その他
    deep_one
    純正アスキー文字のみの7bitクリーンなファイルはいかなる文字コードでもありうる。/ITパスポートぐらいで習うのかどうか。/「美乳」がランキングに入ってたのこれかな。

    その他
    t-tanaka
    BOMは,仕様上はEncoding IdentifierとしてUTF-8文章の先頭につけることが許容されている (Unicode Standard: 2.6 Encoding Schemes)。されてはいるが。あれはゴミ。誰がなんと言おうとゴミ。

    その他
    richard_raw
    自分だったらどうしよう。「BOM付きのUTF-8でいいですか?」って質問しちゃうかも……。

    その他
    asiamoth
    HTML以前の文字化けと戦ってきた者なら秒で「日本語コメント」を思いつくけど、そうじゃないと なかなか気付けないだろうなー。

    その他
    nekoruri
    自分だったらどうするかでいえば、「どのように文字コードを確認しているか」を聞いちゃうかな。BOM付けるのはその先。

    その他
    sudo_vi
    一体何クラエディタなんだ

    その他
    rryu
    ASCII互換の文字コードとはそういうものなのだが、それがシフトJISとして解釈される方法はなかなか年代物な感じがする。IEで開いて文字コードを確認するとかだろうか。

    その他
    hevohevo
    自分でこのファイルに追記してもいいなら、日本語コメント入れる方法を選んでしまいたくなるけど、それが封じられていたならば辛そう。僕ならどう相手に説明するかなぁ。

    その他
    xlc
    ASCIIのみの文書であれば、それはすなわちShift_JISでもありEUCでもありUTF-8でもある。そんなことが理解されず伝言ゲームが発生してしまうのが日本のITの多重請負構造の闇。

    その他
    agricola
    これを説明できない方がちょっとやばくないですか?

    その他
    hnishi2509
    よんだ。“クライアント(のIT担当部署)様に話が届くまで、数社(数人)を介さないと言葉が届かない伝言ゲーム案件だった”

    その他
    luvsik
    ちょいとアレだけど「京」思い出した

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ASCIIをUTF-8にして」それが『できない』ことを理解してもらえなかった話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • ch12482024/08/02 ch1248
    • shun1142024/04/15 shun114
    • shion2142024/04/04 shion214
    • nobodyplace2024/04/03 nobodyplace
    • uss2672024/04/03 uss267
    • sterope2024/04/03 sterope
    • secseek2024/04/03 secseek
    • kuracom2024/04/03 kuracom
    • ytn2024/04/03 ytn
    • sawat2024/04/03 sawat
    • suzukiMY2024/04/03 suzukiMY
    • momonga_dash2024/04/03 momonga_dash
    • hiro73732024/04/02 hiro7373
    • iqm2024/04/02 iqm
    • doko2024/04/02 doko
    • do_su_08052024/04/02 do_su_0805
    • Pocaritea2024/04/02 Pocaritea
    • eggman2024/04/02 eggman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む