記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-holy
    PythonをHTMLに書いてブラウザで実行できるの、めっちゃいい。ユーザー作品に「Onyx of Black」とかあるww 息子はScratchの有料講座をやりたがってるけど、ゲームを餌にして一緒に取り組みたい。

    その他
    flyingfinn
    子どものプログラミング学習として、これで一緒にゲーム作ってみるかな。

    その他
    bigchu
    Dungeon Antiqua、実は「Pyxel製のゲーム」です/ロイヤリティフリー

    その他
    siriusarc7
    そういう小賢しいタイトルをつける性根が使わない理由 と言われても仕方ないと思うよ

    その他
    tnk962
    “心霊として登場する始末”

    その他
    kabuquery
    素材が集まらないんだよ

    その他
    go_kuma
    だいぶ前に触りかけて放りだしたやつだ。また触ってみようかな

    その他
    richmikan
    いゃいゃ。レトロゲームはプラットフォームに制約があるからこそ、それを乗り越えようと知恵を絞った結果、面白い作品が生まれるのであって、あまり何でもできるように進化させない方がいいと思う。

    その他
    sawasawa12
    きになる

    その他
    tanority
    気になる

    その他
    sevenspice
    PICO-8のことも思い出してあげてください

    その他
    kagehiens
    すげー。お仕事で悩まされた現象をゲームの世界設定に落とし込んで共感を集めたい。

    その他
    racooon
    Python勉強中のデザイナですが試して見たい。ファミコン世代にはたまらない。

    その他
    kmaebashi
    「趣味で」レトロゲームを作るならゲームエンジンで開発効率高めても仕方がないし、JavaScriptでゴリゴリ書いてみんなにWebで遊んでもらえばよいのでは。以前こんなの書いた。 https://kmaebashi.com/programmer/beginner/oop.html

    その他
    Helfard
    すっげー。怒首領蜂みたいなのも作れるのかな?

    その他
    yarumato
    “ゲーム以外にも、真面目なセキュリティツールをPyxelで可視化。Steamで大ヒットのレトロゲーム風のゲームは実はPyxel製。Web版Pyxel(WASM)ならPythonのインストールも不要”

    その他
    ene0kcal
    以前、ペンゴのクローンを作ったなあ(未完成だが)。

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy サンプルプログラムがたくさんあるのはありがたいね。ゲームエンジンはゲームでないプログラムのUIにも使えるからね(実際、このページに音楽シーケンサがある)

    2024/11/04 リンク

    その他
    ika2434
    これでゲーム作りたい

    その他
    softantenna
    Python向けのレトロゲームエンジン

    その他
    nisezen
    タイトル通りとは恐れ入った

    その他
    awawann
    awawann めっちゃすごい。……これ、ToDoリストやランチャーを作るときに遊び心いれられそう。

    2024/11/04 リンク

    その他
    toyoshi
    toyoshi 生成AIと組み合わせると数時間でカジュアルゲームなら作れる。前作った → https://toyoshi.hatenablog.com/entry/2024/04/13/184222

    2024/11/04 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 公式がこんな煽りタイトルを付けるような人間だから?(中身は読まない)

    2024/11/04 リンク

    その他
    kkobayashi
    すご

    その他
    bodibod
    夢があるな

    その他
    north_korea
    昔pygame使ってたけど今はこういうのがあるのか

    その他
    nezuku
    nezuku 実装やスペックが巨大化しすぎないのは、作る敷居を下げる観点でも求められる場面あるんだろうと

    2024/11/03 リンク

    その他
    gm91
    ヒマになったらチャレンジしてみたい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • snmocha2025/09/15 snmocha
    • keihs2025/08/10 keihs
    • tetlabo2025/08/06 tetlabo
    • tamoty2025/03/10 tamoty
    • tmonz632025/02/01 tmonz63
    • griefworker2025/01/15 griefworker
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • cooomash2024/12/27 cooomash
    • ninjin2024/11/28 ninjin
    • k-holy2024/11/27 k-holy
    • amashio2024/11/22 amashio
    • flyingfinn2024/11/14 flyingfinn
    • s17er2024/11/13 s17er
    • bigchu2024/11/13 bigchu
    • peltier2024/11/09 peltier
    • fumokmm2024/11/08 fumokmm
    • siriusarc72024/11/08 siriusarc7
    • yug12242024/11/07 yug1224
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む