記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Magicant
    この位は Qiita 利用目的の範囲内だと思ふがコメント欄の人たちは何いちいち騒いでるの?

    その他
    owi
    freeeの印象がよりもっとますます悪くなりました

    その他
    ykhmfst2012
    一緒に仕事したくないタイプ筆頭。技術者が情緒や観念でモノを言いだしたら終わり。何かを強制したいならまずは定義するところから。自分の価値観が絶対でしかも正しいと思ってる奴は始末に負えない。

    その他
    delphinus35
    記念真紀子。Qiita で炎上したので自ブログの宣伝に切り替えたとか非常に香ばしい。

    その他
    kirte
    ポエムを消したと思ったら自ブログの宣伝か 規約を守るという当たり前のことをやれないのか

    その他
    benzyo
    内容無さすぎ。当たり前のこととは何なのか?何を言えと言ってるのか?いいねしている人も内容見ないで「こんな良記事いいねしている自分」に酔ってる意識高い系だろうな

    その他
    REV
    「理想」っていうのは、道を歩む杖にもなるが、大抵、奪われて殴られる「棒」にしかならないことは、71年前にマッカーサーが書いた「理想」を見れば

    その他
    quick_past
    日本がジェネラリストばっかり求める要因の一つ。「やって当たり前」に全部投げ込んで、何が当たり前だったのかの見直しもしなくなるし、気付かずミスを犯してる時にも、それを指摘する声を容易に無視できる。

    その他
    te2u
    「当たり前のこと」とは何か、というのがひとつ目の疑問。もうひとつの疑問は「やってから言え」の部分。これだと、できない事は「当たり前のこと」ではない、のだが、それは本当か。

    その他
    eichisanden
    真摯な仕事で信頼を得た上で、現状の問題点を新技術で解決しようぜ、というのが筋が良いと思っている。そうしないとただ新しい技術が使いたいだけとレッテルを貼られてしまうのではと。。

    その他
    hugie
    「当たり前のこと」が明確に定義、周知されてる場ならあり。されてないなら「俺の思う「当たり前のこと」をやれ」ということで、最悪のパターン。

    その他
    hiroyuki1983
    Qiitaはエモいポエム書くブログサービスなのでこの内容でOK

    その他
    ite
    これ無遅刻無欠勤で就業中一度もトイレやタバコのために席を立たず、技術に無関係なことをQiitaに書かず、報告書に一文字の間違いもなくても「態度が悪い」と言って相手を奴隷化するための言説なので即刻滅ぼすべき。

    その他
    DustOfHuman
    あたり前田のクライシス / 「やる事の共有」とかコンセンサス形成ってクッソ難しいけどおなざりにされがちで、やっていきたいと思えどコンセンサス形成がデメリットになる立ち位置もいるから難しい

    その他
    natsutan
    「ミスに対しては自動化で対応する」みたいな具体例があればよかったのに。

    その他
    teto2645
    Qiita?ってモヤっと思ったので共感が多くてうれしいのです。

    その他
    tenkoma
    このアドバイスが必要とされているエンジニア組織はまだまだ未熟な気がする…

    その他
    rjge
    「当たり前」や「常識」みたいな個人によって内容も判断も変わるようなものを全体の基準にすると地獄しかないので外に持って出るのはやめてくれって思う

    その他
    mricopp
    内容は別として、ポエム審査委員会に叱られそうだなと思った

    その他
    otihateten3510
    世間「当たり前のことをやってから言え」 エンジニア「自分のことは棚に上げろ」 / ところでQiita:Teamは非技術の話題OKだから混乱するよね

    その他
    mmmou
    mmmou 「当たり前のことを当たり前にやれ」は社蓄ワード。仕事への主体性と余裕を奪う魔法の言葉。

    2018/02/08 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「自省のための言葉」を「他責のための言葉」として用いてはならない。それは目的外利用であり、定義の濫用とも言える。

    2018/02/08 リンク

    その他
    OrientHistory
    ポエムってタグあるんだ

    その他
    tako-two
    そういえば、Qiita って買収されたんだっけ?

    その他
    nnnnnhisakun
    「当たり前のこと」≒基準の無い要件定義書の行間と思ってる。失敗体験が無い点については行間の存在や必要性を認識できてないと思うの。実体験やベンチマーク訓練無しにやってる人がいたら超人

    その他
    yui78z
    これどうなんでしょうねぇ(汗)

    その他
    luccafort
    仕事上の信頼は仕事を通してしか得られないのだけどそのためになにをすることが大事か?までをトライアンドエラーするのがぼくら技術者のとるべき当たり前なのでは?

    その他
    nnnnn15z
    poem

    その他
    kamonamban
    kamonamban 「俺的エンジニアリング道心得その1!」という高らかな宣言はQiitaですることなのか

    2018/02/08 リンク

    その他
    newmind
    newmind ポエムが投稿される社内ブログやだけど、 社内ででウケたからパブリックな方に転載したんだと思うといろいろツラい。

    2018/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「まずは当たり前のことをやってから言え」 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • Magicant2018/02/14 Magicant
    • hogehoge12345678920032018/02/14 hogehoge1234567892003
    • Hiro_Matsuno2018/02/10 Hiro_Matsuno
    • owi2018/02/10 owi
    • h1sao2018/02/09 h1sao
    • noganabu2018/02/09 noganabu
    • ykhmfst20122018/02/09 ykhmfst2012
    • s_ryuuki2018/02/08 s_ryuuki
    • delphinus352018/02/08 delphinus35
    • kirte2018/02/08 kirte
    • benzyo2018/02/08 benzyo
    • akishin9992018/02/08 akishin999
    • igatea2018/02/08 igatea
    • mjtai2018/02/08 mjtai
    • REV2018/02/08 REV
    • quick_past2018/02/08 quick_past
    • saori-oota32018/02/08 saori-oota3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む