エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【RPGゆるふわ語り】難易度変動システムに関するあれこれ 〜「難易度を分けない難易度調整」とか
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【RPGゆるふわ語り】難易度変動システムに関するあれこれ 〜「難易度を分けない難易度調整」とか
最近いろいろとRPG(とくにフリー、同人ゲーム)をプレイしていて、自分が好ましく感じる難易度変動シス... 最近いろいろとRPG(とくにフリー、同人ゲーム)をプレイしていて、自分が好ましく感じる難易度変動システムみたいのが何となく見えてきたのでゆるふわっと語ってみます。 以下、(個人の見解です的な大前提以外で)御注意事項。 自分は(ほぼ)プレイヤー側の人間なので、制作者さんにとって有益な内容になるかはわかりません。記事の内容は、作品をプレイしたり、その作品の作者さんのご発言などから自分が読み取った内容がベースですが、正しく意図を読み取れている保証は全くありません。 今回の記事では主に、制作者が決めた道筋をプレイヤーが辿っていき、ゲーム進行に応じておおむね決められた敵と戦っていくタイプのRPG(ざっくりと言えばJRPGフォーマット)を想定しています。ランダム性が生み出す状況に随時対処していくタイプ(ローグライクRPG等)には当てはめにくいかもしれません。 前回のゆるふわ語り(ザコ戦全スルー派がザコ