エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
英語が話せなくてもHSBC香港に実際に口座開設した旅行記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英語が話せなくてもHSBC香港に実際に口座開設した旅行記
先日、友人と盛り上がって香港にある銀行HSBCに海外口座をつくりに行ってきましたので、その詳細をレポ... 先日、友人と盛り上がって香港にある銀行HSBCに海外口座をつくりに行ってきましたので、その詳細をレポートします。 この記事の結論は以下です。 国際免許取得していくこと 中学程度の英語力で大丈夫 開設手続きをする支店選びだけは間違えるな あと、香港の海鮮料理は絶対食べること 海外口座を持とうと思ったきっかけ 僕は13年間の会社員時代はひたすらに働き、独立してからも割りと寝る間も惜しんで働いてきました。また29歳のころに結婚した嫁は専業主婦では有りますが、派手な生活をすることなく節約上手な方でした。そんな感じで子供を二人育てながら坪84万円ほどの土地に中古の戸建住宅を購入しても、ふと気がついた時にはそこそこお金が貯まってきていました。 ただ、会社員時代にお金を任せていた僕の嫁は、「貯金することが大事」という田舎のご両親に育てられたためか資産運用などという発想はなく、学資保険や生命保険、住宅ロー