記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    saebou
    オーナー saebou うまく貼れてなかったYouTubeを張り直しました。/ファン目線なのでとてもウザいレビューです。/ボウイのところ、ちょっと修正しました。

    2018/11/17 リンク

    その他
    cinefuk
    "マレックのパフォーマンスはなんか降霊術リップシンクみたいだ。何しろ音源はクイーンのものをそのまま使っているので、ただの物真似だ。ホンモノのクイーンのライヴ映像を映画館で大音量で見たほうがいいと思う。"

    その他
    cham_a
    「フレディを演じるラミ・マレックをはじめとして役者陣の演技はとてもちゃんとしてて」いやホント演技はどの人も凄かった。上手いし、キャスティングもピタリと当たってて

    その他
    maturi
    これも「グリーンブック」同様「ビッグフィッシュ」的信用できない語り手案件な気がする(脚本監修が生存メンバー)

    その他
    morerun
    最後のライブエイドでウィーウィルロックユーが来て最高に盛り上がる流れやな!って期待して見てたら来なかったから、元々歌ってなかったんやなーと思ったけど、歌ってたんかい、ワレ!なんでカットしたんや…

    その他
    toubanjanny
    非Queen世代だけど本編はそれなりに楽しめた。それよりエンドロールの本人映像見て「カッコ良すぎやろ」と思い帰ってライブエイド実映像見たら度肝抜かれた。再評価を促すという意味では名作だと思う。

    その他
    hharunaga
    「この映画においては、クイーンの外に音楽は存在しない。…クイーンの外には音楽的な闇が広がっている」 ←なるほど。私の感じた、もやっとした「闇」も晴れましたw

    その他
    hihi01
    見てきた。とってもすばらしい映画だと思った。ここでの批判はあの長さでドラマをまとめるためにはすべて必要な「意図的な無視」にすぎない。またある程度予備知識を求められる映画でもあると思う。

    その他
    palop
    同じブログ内に"バンドは必ず金でもめる〜『ストレイト・アウタ・コンプトン』"があるのがちょっと面白かった。誰しも対象に思い入れがあると粗が気になるもの。

    その他
    pitti2210
    「フレディのエイズをめぐる描き方はお涙頂戴のため事実を歪曲していてフレディに対する侮辱だと批判されている」

    その他
    PJ_purejam
    文春のレビューにあった、滅菌Queen

    その他
    usi4444
    あの映画は伝記ではなく伝説。ライブ・エイドをラストにする為にエピソードを再構成している。主演ラミ・マレックの線が細い印象が気になったが(フレディはゴッツイ)、あれもエイズに冒された晩年のイメージか。

    その他
    katsura8
    UKロック自伝映画にありがちな痛々しさがなくて、逆に良かったと思ってしまった

    その他
    browneyes
    アツいな。 ▶ 女王を称えてるだけ~『ボヘミアン・ラプソディ』における、クイーンの外に広がる闇 - Commentarius Saevus

    その他
    debriel
    アンダープレッシャーはもっといい使い方あったと思う(歌詞も出して欲しかった) なぜか変なタイミングで2回も流れるし笑

    その他
    kathew
    観てきた。なるほど、結構史実と違うんですね/洋楽とクイーンどちらもよく知らなかったけど、この映画がきっかけで興味を持ちました

    その他
    platinumstyle60
    これから見ようと思ってた矢先に、この記事読んでやっぱりね…と思ったけど、がっかりするかもしれないけれど、やっぱり見ようと思います。

    その他
    soyokazeZZ
    他のミュージシャンが出ないのはわざとだと思うし2時間15分が短く感じたから映画としての出来は良かったと思う。ドキュメンタリーやノンフィクションとして描くならこの記事のいうこともわかる

    その他
    nekokauinu
    映画へのネガティブな論評なのにイヤな感じがしないのは「この人本当に好きなんだね」って愛が伝わるから。

    その他
    washburn1975
    たしかにその通り。実録映画ってのは必ずこういう批判が出るモンです。『仁義なき戦い』だって史実と違うし。あとはその辺を「いんだよ細けえことは」で済ませられるかどうか。オレは済ませました。

    その他
    quick_past
    知ってる人間からはツッコミ入るのは当然のことで、歴史を題材にしてても過去の著名人を扱うにしても、同様だと思う。シドアンドヴィシャスだって、ロットンの描き方があまりに表層的だったし。

    その他
    chikayours
    伝記は物語と違って作るのが難しいので、フレディの孤独を主軸にしてドラマチックにしないと興行作品としては成立しなかったのかと。ファンじゃなくても年代問わずここまで有名な曲があるのはすごいことだよね。

    その他
    prdxa
    ライブエイドのWe will rock youはカットするべきではなかった。というとこだけ同感。We Are The Championsはここで初めて出てきても全然問題なかった。

    その他
    susahadeth52623
    映画単品の批評としては分からなくもないが、それをいったらあらゆるアーティストの伝記映画が否定されてしまうような気もする。

    その他
    soysoysan
    生粋ファンの語りたくてしょうがない感ほんとにきもいですね。史実をそのまま描いた映画なんて絶対面白くない。Queenの魅力がたかが2時間におさまるわけがないから映画として成立させるための脚色は絶対に必要。

    その他
    da-yoshi
    こういう映画はニワカこそが楽しめるだろうと思って観に行って、結果すごく楽しめた。

    その他
    Shin-Fedor
    俺は見て感動して泣いたけど、こういう指摘もわかる。安易なテンプレ使ったからこそここまで多くの人(俺も)が感動してクイーンに興味を持った側面もあるもんね。そして批判は批判で大事。

    その他
    abokadotaro
    音楽家の持つ多様な側面、奥深さを教えてくれる

    その他
    laislanopira
    クイーン沼の深さはこんなもんじゃない、と新参を沼に引きずり込もうという気迫が凄い

    その他
    ogawat1968
    “ 私は全然好きになれなかったが、この映画で今までクイーンを聴いたことがなかった人の耳にもクイーンが届くんならそれでいいと思う。…これから初めて聴ける素晴らしい曲がたくさんあるからだ。”

    その他
    linus_peanuts
    いやまあそうなんだろうけど、クイーンの曲とクイーンを題材にしたミュージカルとしてはよくできてたと思うよ。知らないおじさんが上映後泣いてるの見て、ああ、良かったなって思ったので、自分はそれで満足。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女王を称えてるだけ~『ボヘミアン・ラプソディ』における、クイーンの外に広がる闇 - Commentarius Saevus

    『ボヘミアン・ラプソディ』を見てきた。言わずと知れたクイーンの伝記映画である。 www.youtube.com 主...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • nori11042021/09/23 nori1104
    • hGrimoire1222021/06/05 hGrimoire122
    • cinefuk2021/06/05 cinefuk
    • urahayate2021/06/05 urahayate
    • cham_a2021/06/04 cham_a
    • ikioiamatte2021/06/04 ikioiamatte
    • naryk2019/10/31 naryk
    • mythm2019/05/27 mythm
    • maturi2019/04/04 maturi
    • klat12792019/01/13 klat1279
    • naggg2019/01/12 naggg
    • Zetter2018/12/12 Zetter
    • ticokuma2018/12/11 ticokuma
    • TogoFujii2018/12/09 TogoFujii
    • morerun2018/12/06 morerun
    • toubanjanny2018/12/04 toubanjanny
    • hharunaga2018/12/03 hharunaga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む