はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『ITママの Run Run Sapix』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ここまでのブログ収支まとめ - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

    4 users

    sapi.hatenablog.com

    ブロガーの皆さん、そして「私もブログを書いてみようかな?」とか「ブログの収益化試してみようかな?」と思っている皆さん、 お待たせいたしました。 このブログのメインテーマである中学受験がひとっきりついたところで、 このブログの維持にかかった費用やアフィリエイトによる収益を集計してみたいと思います。 このブログにかかっている費用 このブログのアクセス数 ズバリ、収益額 収益化の勧め ブロガーさん向けのお話とQ&A Google Adsense について 企業案件について アクセス数を上げるには? 商品クリック数を上げるには? ブログ収入の確定申告はしてる? このブログにかかっている費用 はてなブログは無料で作成することができますが、このブログは有料会員の「はてなブログPRO」を使用していて、1年プランで 8434円です。月額だと600円なのですが、1年間まとめて払った方がちょっぴりお得なのです

    • 暮らし
    • 2021/02/21 15:18
    • 5年生以下の中学受験生の皆様に、今、お勧めしたいこと - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

      7 users

      sapi.hatenablog.com

      11月になり、過去問やら募集要項やらで 6年生たちが右往左往しているのを見守っている、5年生以下の中受ペアレンツの皆様にお勧めしたいこと。 受験直前期の自分のために、 「6年生になったら読む受験アドバイス」というメモを、今から作っておいてください。 スマホのメモ帳でも、PCのテキストファイルでも、Evernote でも、ルーズリーフに書くのでも、なんでも良いです。 そこに、これから2月までに色々な方が6年生に向けて発信してくれるアドバイスや、虫の息の6年生親が絞り出す「やっておいてよかった」「ああすればよかった」などの呻き声をメモっておいてください。 自分が 6年生のこの時期になると、併願校の情報収集に忙しかったり、志望校に集中するあまり視界が狭くなったり、模試や過去問がうまく行かなくて他のブログやツイートを見に行くのも精神的にむりになっちゃったりして、ほんと情報収集の余裕がなくなるかもし

      • 世の中
      • 2020/11/09 20:44
      • 【中学受験】進学の課金 - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

        4 users

        sapi.hatenablog.com

        以前書いたこちらの記事↓が思わぬ人気を博し、3日間でトータル3万アクセスくらいありました。サピの方もそうでない方も、下位コースの学習事情や志望校には興味があるのだなぁと驚きました。 受験生以外でも興味がありそうなネタということで、今回は課金事情について書きます。 子供の競争力を上げるために高価な中学受験塾に通わせることを、ソシャゲでキャラを育成することになぞらえて「課金する」と言い表すことがあります。浪人ができず一発勝負となる中学受験では、小学4年生から6年生の3年間で 200万円以上を塾などに課金して、自キャラを強化していくことが一般的です。 塾への課金額は、ここ数年間の首都圏受験では上昇する一方だったようですが、もしかしたら新型コロナの影響で風向きが変わってくるかもしれません。リーマンショックの後のように、来年以降は中学受験への課金状況が少しずつ(あるいは劇的に)減少するかもしれないの

        • 世の中
        • 2020/08/25 08:43
        • サピックス下位コースのご様子(6年夏) - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

          4 users

          sapi.hatenablog.com

          今年の小学校と夏期講習の両立は、本当に過酷ですね。せっかく担任の先生と欠席扱いについて調整したのに、このままじゃ皆勤ボーイですよ。 予定していた通り、夜9時半に塾から戻り、そこから晩ご飯とその日のテスト直しと学校の宿題をやってお風呂に放り込むと、寝る時間は 11時過ぎ。翌朝起きるのが一苦労ですが、朝起きたら15分間タブレットでゲームをして良いという声がけをしたら起きるようになりました。 ゲーム好きなのは、両親からの遺伝であり、家庭環境から来るものでもあるので、もうどうしようもありません。ゲームにせよ何にせよ、朝起きることへの期待や生きる楽しみがあるのは良いことですので、うまく折り合いをつけながら受験生を続けてみようと思います。 我が家はそんな緩さゆえ、サピックスでも下半分のコースに常駐しているのですが、下位コースがどんな様子なのかって、ブログやネット記事ではあまり語られていないように思いま

          • 世の中
          • 2020/08/21 09:28
          • 緊急事態宣言が解除されて、ひたすら忙しくなりそうな6月 - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

            3 users

            sapi.hatenablog.com

            なんとか緊急事態宣言が解除されましたね(*´Д`)=3 早速、サピックスのMY校舎から、6月からの新しい通塾様式のお知らせがきました。 感染防止のため、授業時間は半分にします(あっ、ハイ) クラスを2グループに分けて、1部屋の人数を減らします(まぁ妥当) 16時台から開始するグループと、19時台から開始するグループに分けます(はい) 火曜日はグループ1が16時台で、グループ2が19時台。木曜日は逆で、グループ2が16時台で、グループ1が19時台(は?) 次週はこれを入れ替えます(は??) 教科によっては、通塾前にあらかじめ取り組んで欲しい内容があるかもとのこと(予習!?) 6月7日のサピックスオープンは、お昼は挟まず、13時から18時に実施します(授業時間を半分にした意味は?) 通塾開始に伴い、オンライン授業は停止します(なぜ) 動画は引き続き配信します 子供にもフェイスシールドの着用をお

            • 世の中
            • 2020/05/28 14:48
            • 親子で読書! Kindle Unlimited のお勧め使用法(小学校高学年向け) - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

              4 users

              sapi.hatenablog.com

              Kindle Unlimited では、「ぼくらの7日間戦争」シリーズを始め多数の子供向け図書を読み放題できます。しかし、Kindle Unlimited のサブスクリプション自体には多数のアダルトコンテンツも購読可能であるため、「Kindleアプリや専用端末を子どもに使わせちゃって大丈夫なのかな?」と迷いました。 今回、小学5年生ボーイに Kindle 端末を与えるにあたり色々と試行錯誤した経験をもとに、親子で Kindle Unlimited を活用するための使い方アドバイスをまとめました。 予備知識 Kindle とは Kindle Unlimited とは 子供に Kindle を与える Kindle 端末の選択 Kindle 専用端末について Kindle 端末へのコンテンツの配信 Kindle 端末の子供向け設定 Kindle 端末を与えたあとの注意点 ときどき端末をチェックす

              • テクノロジー
              • 2020/01/18 22:20
              • kindle
              • 育児
              • 自己紹介エントリー - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                3 users

                sapi.hatenablog.com

                ※中学受験が終了したところで、自己紹介エントリーをちょっと更新しました。 (このエントリーは、移り変わる気持ちや社会情勢に対応して時々更新されます) 皆さま、こんにちは。このブログは、東京都近辺に住む共働きワーキングマザー「にゃち」が、息子「ボーイ」の2021年の中学受験の日々(およびその後)を書いています。 特別頭が良いわけでもなく、さして悪いわけでもない、勉強について全く熱心でない平凡ボーイ(サピックスでは梅ブロック)に、なんとか勉強させて私立中学に入れようと苦心した母による日記です。アルファでもなくオメガでもないボリュームゾーンの誰かの参考になればと思い、使用した教材、役立ったグッズ、日々の悩みや楽しかった思い出などを記録しています。 中学受験を考えている方だけでなく、現代の中学受験がどういったものかぜんぜん知らない方にも、ちょっと引き気味で読んでもらえたら幸いです(*´Д`) 家族

                • テクノロジー
                • 2019/12/13 06:38
                • 身バレ・垢バレの傾向と対策 - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                  4 users

                  sapi.hatenablog.com

                  身バレ・垢バレ対策、みなさんしていらっしゃいますでしょうか。 身バレとは、ブログやSNSに書き込んだ内容から身元がバレて、第三者に人物や所属団体を特定されることです。中受ブロガーだと、子供の小学校・塾の校舎・実名などを特定されることも身バレと言えます。ネガティブな状況で身バレをすると、家や学校や塾に突然電話や訪問があったり(凸される、と表現される)、第三者にプライバシー情報を暴露されたりして、リアルライフに影響が出ることがあります。 垢バレとは、学校や職場などの実際の知り合いに、特に公にしていなかったブログやSNSアカウントの存在が意図せずバレることです。垢バレすると、密かにウォッチ対象になっていたり、職場の人との穏やかな会話の最中に突然「ところで◯◯さんのブログを読んだんですが」と爆弾が投下されてコーヒーを吹くことになります。 この間、SNSにアップされていた女性の写真の、瞳に映りこんで

                  • 世の中
                  • 2019/10/23 07:38
                  • 語彙力に悩み、こども語彙力 1200 を Kindle Unlimited でダウンロードした - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                    3 users

                    sapi.hatenablog.com

                    5年生になってから国語の偏差値が下降し続けているのですが、どうもその理由は小学生男子ボーイの語彙力のなさにも起因しているのだとわかってきました(;´Д`) ゲーマーボーイはもともと、私と同等程度の漫画やゲームを読みこなして色々な文章や表現に触れてはいたので、4年生くらいまでは特に準備をせずとも国語のテストもなんとかなってしまっていたのですが、さすがに5年生になると、きちんと意識して覚えていかないといけない熟語や慣用句が出題されるようになり、苦労しはじめているようです。 サピックスでは毎週、言葉ナビというテキストをベースにした小テストがあり、ちゃんと学習していれば語彙力はそれなりにつくはずなのですが、学習した内容がちゃんと定着していないのかもしれません。 語彙力なんとかなんないかなーと思っていたら、こんな本が Kindle Unlimited にあるのを発見。 小学3年生から始める!こども語

                    • テクノロジー
                    • 2019/09/26 19:13
                    • レジのないコンビニ Amazon Go で、ぼんやりと子どもの将来を考える - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                      3 users

                      sapi.hatenablog.com

                      サンフランシスコに出張中、観光の時間を取れない中でも何か「今のアメリカ」っぽいことしたいな〜と思って向かったのが Amazon Go。名前の通り、みんなが大好きなアマゾンが経営するコンビニエンスストアです。 普通のコンビニとどう違うかというと、まず、入り口にゲートがあります。*1 ここに、あらかじめインストールしてユーザ登録しておいたAmazon.com: : Amazon Go アプリの QR コードをかざして入場して・・・ 好きな食べ物や飲み物やグッズを手に取り、 そのままゲートを通って店を出て良いのです。 レジで立ち止まる必要なし。 店内に設置された各種センサーが、誰がどの商品を持っていったかをトラッキングしており、お店から出ると自動的にその商品の購入が確定してクレジットカードで決済されるという仕組みだそうです。 仕組みを理解していても、棚の商品をぽいぽいバッグに入れてそのまま店を出

                      • 暮らし
                      • 2019/09/24 10:10
                      • アプリで学ぶ「究極の立体切断」 - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                        6 users

                        sapi.hatenablog.com

                        私は立体図形が苦手です。ただ立方体を積み上げるだけのマイクラですら、まともな建物を建築できない者です(;´Д`) ですので、マイクラ好きボーイがもし立体図形の単元で躓いたらどうすればいいのとずっと心配しているのですが、こんな面白いアプリを教えていただきました。 cubecut.ultimate-math.com 花まるラボという、パズルや知育アプリを開発されている会社が製作しているスマホアプリで、iPhone と Android 版があります。実は今回、このアプリのモニターをさせていただく機会があったので、花まるラボご担当者さまのご了承をいただき、ブログでも紹介します。 「立体切断」という名前からして、中学受験組にはどんなアプリなのかすぐ想像がつくと思います。中学受験で出題傾向の高い立体の切断パターンを、ゲーム風に攻略していくというアプリです。 要するに、こういう立体を: いい感じでカット

                        • 暮らし
                        • 2019/07/26 10:16
                        • ボーイ、金管バンドやめるってよ - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                          4 users

                          sapi.hatenablog.com

                          コンピュータクラブがタブレットクラブになってもクラブ活動は続けるボーイですが、4年生の3月から参加した学校の金管バンドの方は練習時間が合わず、辞めることになりました。 以前書いたように、この学校の金管バンドは遅刻や欠勤に非常に厳しいのです。 しかし、スタートが厳しい割に定刻で終わらない。 金管は、週に2回の朝練と、週に1回の放課後練があります。朝練の方はボーイはがんばって通っていたのですが、問題は放課後練の方でした。放課後練習が定刻で終わらないと、塾の授業前テスト(基礎力定着テスト)の時間にかなり食い込んでくるのです。場合によっては、塾の授業そのものに遅れることも。 ボーイだけでも定刻に練習を終わらせてもらって片付けして帰れたらよかったのですが、そういう融通は利かせてもらえない様子だったので、金管バンドは辞めることにしました。 実は、ボーイが金管バンドに入りたいと思うきっかけとなった素敵な

                          • 世の中
                          • 2019/07/20 19:12
                          • Google Adsense の審査に通ったら気をつけるべきこと - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                            3 users

                            sapi.hatenablog.com

                            現在進行中の失敗談より、お届けします。 Google Adsense の審査に通ってから初めての支払いまでの間、気をつけるべきことがあります。 それは、 家を引越したら、必ず Adsense でも住所を更新すること。 数年前、ゆるふわボーイがまだ赤ちゃんだった頃、私は育児ブログで Google Adsense に登録しました。内輪向けで細々とやっていたので月に数円ほどしか収益がないような状況でしたが、アドセンスは収益が 8000円を超えないと支払いがされないので、ほとんどその存在を忘れたまま、年月が過ぎました。 そしてボーイは小学生になり、家を一度引越し、私はこのはてなブログを始めました。 既存のアドセンスアカウントに新しいブログを追加する形で無事審査も通り、日に数円〜数十円の収益を出しながら久しぶりのブログライフを楽しんでいたところに、突然のアクセス増。 Chrome おすすめコンテンツ

                            • 世の中
                            • 2019/04/28 19:51

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『ITママの Run Run Sapix』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx