エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Reverse DNSの効果 | SendGridブログ
今回の記事では、SendGridでIPアドレスの逆引きを設定するReverse DNSの機能について紹介します。そもそ... 今回の記事では、SendGridでIPアドレスの逆引きを設定するReverse DNSの機能について紹介します。そもそも逆引きって何?設定すると何かいいことがあるの?など、初心者の方が躓きがちなポイントを簡単に説明しますので、ぜひご覧ください。 IPアドレスの逆引きとは ホスト名とIPアドレスの紐付けを管理することは、DNSの重要な役割の1つです。例えば、https://sendgrid.kke.co.jp/ のようなURLへアクセスする際、コンピュータはホスト名( sendgrid.kke.co.jp )だけではそのページへ到達できず、IPアドレスが必要となります。そこで、DNSサーバへ問い合わせてホスト名と紐付けたIPアドレスを調べてもらいます。このように「ホスト名からIPアドレスを解決すること」を「正引き」と呼び、逆に「IPアドレスからホスト名を解決すること」を「逆引き」と呼びます。
2024/08/09 リンク