記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gene31415
    gene31415 “多様性や変異がなぜ生成・維持されているか”

    2024/06/03 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn コメントが公開討論になっていてとてもよい。

    2024/05/26 リンク

    その他
    tanority
    tanority 面白そう

    2024/05/19 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 こういう学説は 真偽よりも『こういう観測事実から、こう推論してこんな仮説を立てました』っていう"考え方"に価値があると思う。

    2024/05/16 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 重厚な解説ありがとうございます。"レイランドによる「拡張した進化総合説」の主張(自然淘汰の制約の強調,エピジェネティック遺伝の強調,突然変異のランダム性の例外の強調,漸進性の例外の強調)"まずはPDFから。

    2024/05/16 リンク

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke とても誠実な書評だった。だから著者も直接コメントしてくれたんだろう。個人的には「利己的な遺伝子」という表現はDNAが意思を持っていると一般人の誤解を招きかねないので、この本の指摘は結構納得感あった。

    2024/05/16 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk 著者コメ欄降臨 “遺伝情報に生じた変化が世代を経るにつれて集団中に広がったり減少したりすること,またそれに伴って生物の性質が変化すること”"適応的突然変異ヘの偏りがあるか""数々の実験の結果おおむね否定"

    2024/05/16 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 日本で研究者にドーキンスの評判が悪いのはだいたい竹内久美子のせい説

    2024/05/16 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 あとでじっくり読む。しかしこういう専門家や詳しい人が「進化論はまだ科学的に確定してるわけではない」みたいな事をいうキリスト教徒を「いや違うよ」と説得できるのか興味ある。

    2024/05/16 リンク

    その他
    kanibasami77
    kanibasami77 進化の中にある"生物の存在する意思"みたいなものを学者の人に質問したら、たくさんできた中から変化する有機体だけが継続し、その繰り返しを進化として見ているだけ、と言われて目からうろこだった思い出。

    2024/05/16 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent ドーキンス批判の部分は、個人的には河田先生側の説明に納得感があった。関連:https://note.com/masakadokawata/n/nb4364ff31772

    2024/05/16 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 『はじめての進化論』は昔読んで勉強になった。エピジェネや大進化の話あるようだし、他にも細々気になるのでこちらも読んでみるか/「利己的な遺伝子」という比喩表現を巡り、筆者本人がコメ欄に降臨

    2024/05/16 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 『ダーウィンの呪い』がとてもおもしろかったのでこちらも興味ぶかげ。あちらは進化論についての誤解や悪用から生まれる悪魔対策を主眼とした科学と哲学のハーフだったので、こちらは科学的な観点で。

    2024/05/16 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 河田雅圭氏本人がコメントを寄せていて、これも興味深い。

    2024/05/16 リンク

    その他
    syou430
    syou430 ゆっくり読むとして、正しいってなんですか。

    2024/05/16 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai 相対論や量子論でもってニュートンが否定されたというのが誤りであるのと同様に、今日の進化生物学の進歩でもってダーウィンが正しくないとは言わない

    2024/05/16 リンク

    その他
    TETSUYA01
    TETSUYA01 河田は利己的遺伝子の概念を単純化しすぎて理解しているように見える。利己的遺伝子は長い世代を通じての全体的な傾向であって、個体の淘汰に万能的に関わるものではない。遺伝子プールの概念で考える必要がある。

    2024/05/16 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain “突然変異率自体が進化しうる”

    2024/05/16 リンク

    その他
    wwakainkyo
    wwakainkyo ダーウィンそのものよりも、進化したものだけが生き残れる、という誤った解釈をする人が多いよね、特にビジネスマンに多い。たまたま変化した種が適応しただけなのに。

    2024/05/16 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 連続説が成立するとしたら、NeanderthaleとSapiensの漸進的な中間種が存在していないし、混血による(連続的な)中間雑種も存在していない。亜種としての人種間に成立することが、種間に成立しない。矛盾。 https://x.gd/ldIiX

    2024/05/16 リンク

    その他
    kjin
    kjin 素人だけど、ブログ主の批判は「それは納得できない」「こうであってもいいはず」で、それがコメ欄での「ファンなので納得してくれないかも」みたいな感じ?“しかし、複雑な進化のプロセスを理解するためには

    2024/05/16 リンク

    その他
    preciar
    preciar コメント欄の作者の論は、表現形に直結しない遺伝子も増減するから、あくまでも個体を主体に見るべきと言う話か(ドーキンスの主張のキモは、淘汰されてるのは個体や集団ではなくそれを構成する遺伝子、と言う点)

    2024/05/16 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker エピジェネティクスの章もあるのか。これは読もう。

    2024/05/16 リンク

    その他
    circled
    circled 海外だと「ドーキンスは科学者というより科学風物書きだろ?」みたいな批判もよく見かけるので、ドーキンス信者な人は少し下がって見といた方がいいぞ?と思うところ

    2024/05/16 リンク

    その他
    straychef
    straychef ダーウィンの頃から学問が進化してなかったらそれこそおかしいだろ かなり昔の人でしょ

    2024/05/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 著者の河田雅圭氏が直接コメント。特に「利己的遺伝子」について。

    2024/05/15 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M コメント欄に河田雅圭その人がきている! あとでゆっくりと見返すことにする。

    2024/05/15 リンク

    その他
    REV
    REV リソース配分の問題であり、例えば年間売上4兆円の会社がR&Dに1兆円投資したら会社が傾くが、じゃあR&Dには千億円くらいしか投資せず古いエンジンを使い続けると利益は上がるが時代の変化で死ぬ恐れが

    2024/05/15 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 利己的な遺伝子について。shorebird氏の見解が様々な文献で見かける標準的なものに思えるが。はてさて…

    2024/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書評 「ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか?」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか?~進化の仕組みを基礎から学ぶ~ (光文社新書) 作者:河田 雅...

    ブックマークしたユーザー

    • girahorn2024/06/07 girahorn
    • gene314152024/06/03 gene31415
    • takumi8192024/06/01 takumi819
    • marujunjun2024/05/29 marujunjun
    • hyphenkorosi2024/05/27 hyphenkorosi
    • phain2024/05/27 phain
    • mirai287242024/05/26 mirai28724
    • asukifujiwara2024/05/26 asukifujiwara
    • repunit2024/05/26 repunit
    • nlogn2024/05/26 nlogn
    • aului2024/05/26 aului
    • Amay882024/05/25 Amay88
    • rskull2024/05/25 rskull
    • molin2024/05/25 molin
    • tanority2024/05/19 tanority
    • yamamototarou465422024/05/18 yamamototarou46542
    • tanaka-22024/05/18 tanaka-2
    • suna_zu2024/05/18 suna_zu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事