エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スクリプト(Skript) - Table Games in the World
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スクリプト(Skript) - Table Games in the World
単語をつづりと意味の両方から推理 ほかのプレイヤーが考えた単語を、ヒントをもとに当てるワードゲーム... 単語をつづりと意味の両方から推理 ほかのプレイヤーが考えた単語を、ヒントをもとに当てるワードゲーム。1982年のドイツ年間ゲーム大賞で美術賞を受賞したが、美しいイラストなどはなく、辞書をコラージュした前衛的なデザインである。 予め文字数を決めておき、各プレイヤーはその文字数で好きな単語を1つ考える。辞書(今回は高校のとき買った英英辞典を使用)でその単語を引き、説明をメモしたらスタート。 場に並んだカードを2枚めくり、2枚とも同じなら両方、違うなら片方を手札にする。ストップが出たら何ももらえない。 それから同じカード2枚ペアで出し、ほかの人に質問する。「skr」カードは単語のはじめの3文字、「ipt」カードは残りの文字を聞ける。聞かれた相手は、アルファベットボードにコマを置いて答えるので、順番までは分からない。辞書カードでは、予めメモしていた単語の説明の中から1単語を聞ける。しおりカードは、