サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
wiki.dobon.net
.NET Tips † DOBON.NETのWikiサイト「DoboWiki」では新たな試みとして、現在公開されている有用なWebサービス(XML Webサービス)に関する情報の収集と紹介を始めました。 DoboWiki Webサービス紹介 そこで今回は、.NET FrameworkによるプログラミングでWebサービスにアクセスする方法を具体例を挙げて紹介します。 ▲ ▼ SOAPを使ったWebサービスにアクセスする † 現在の一般的なWebサービスのほとんどはSOAPかRESTどちらかのインターフェイスを採用しています。まずは.NET Frameworkでの扱いが比較的簡単なSOAPを使ったWebサービスにアクセスする方法を紹介します。 MSDNではこれに関して、以下のページ等で解説されています。 マネージ コードを使用した XML Web サービスへのアクセス XML Web サービス
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 260 / 224 / 15690 ) ShareButton ( 202 / 149 / 32855 ) .NETプログラミング研究/93 ( 120 / 121 / 146185 ) ぱたうさ ( 118 / 128 / 37342 ) .NETプログラミング研究/112 ( 58 / 46 / 41247 ) PukiWiki/Tips/指定したURLへのリンクを作成する ( 53 / 42 / 20950 ) .NETプログラミング研究/111 ( 51 / 57 / 51178 ) free/kanaxsCSharp ( 45 / 40 / 33555 ) .NETプログラミング研究/72 ( 43 / 37 / 50632 ) .NET
Webサービスを作成する † 今回は、XML Webサービスを作成する方法を説明します。次回はAjaxについて説明する予定ですので、その準備です。 なおWebサービスの作成法については、MSDNの「ASP.NET を使用した XML Web サービス」などで説明されています。 ASP.NET を使用した XML Web サービス ▲ ▼ Visual StudioでWebサービスを作成する † まずはVisual Studio 2005を使ってWebサービスを作成する方法を順を追って説明します。Visual Studio .NETでもほぼ同様です。 1.メニューの[ファイル]-[新規作成]-[Webサイト]などにより、「新しいWebサイト」ダイアログを表示します。 2.「新しいWebサイト」ダイアログで「ASP.NET Webサービス」を選択し、OKボタンをクリックします。 3.作成された
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 324 / 260 / 16014 ) ShareButton ( 231 / 202 / 33086 ) ぱたうさ ( 130 / 118 / 37472 ) .NETプログラミング研究/93 ( 124 / 120 / 146309 ) PukiWiki/Tips/指定したURLへのリンクを作成する ( 58 / 53 / 21008 ) .NETプログラミング研究/112 ( 56 / 58 / 41303 ) .NETプログラミング研究/111 ( 52 / 51 / 51230 ) .NETプログラミング研究/94 ( 51 / 31 / 63150 ) .NETプログラミング研究/76 ( 50 / 39 / 76108 ) .NETプ
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 166 / 324 / 16180 ) ぱたうさ ( 135 / 130 / 37607 ) ShareButton ( 126 / 231 / 33212 ) .NETプログラミング研究/93 ( 95 / 124 / 146404 ) .NETプログラミング研究/111 ( 59 / 52 / 51289 ) .NETプログラミング研究/112 ( 55 / 56 / 41358 ) free/kanaxsCSharp ( 51 / 38 / 33644 ) .NETプログラミング研究/94 ( 44 / 51 / 63194 ) .NETプログラミング研究/76 ( 40 / 50 / 76148 ) .NETプログラミング研究/85 ( 3
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 215 / 166 / 16395 ) ぱたうさ ( 177 / 135 / 37784 ) ShareButton ( 120 / 126 / 33332 ) .NETプログラミング研究/93 ( 88 / 95 / 146492 ) NintendoDS/Review/赤川次郎ミステリー 夜想曲 本に招かれた殺人 ( 70 / 30 / 17238 ) DOBON.NET/history ( 53 / 19 / 36989 ) .NETプログラミング研究/112 ( 46 / 55 / 41404 ) .NETプログラミング研究 ( 44 / 17 / 55732 ) .NETプログラミング研究/111 ( 44 / 59 / 51333 )
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 130 / 215 / 16525 ) ぱたうさ ( 125 / 177 / 37909 ) ShareButton ( 105 / 120 / 33437 ) .NETプログラミング研究/93 ( 90 / 88 / 146582 ) .NETプログラミング研究/111 ( 55 / 44 / 51388 ) .NETプログラミング研究/112 ( 43 / 46 / 41447 ) .NETプログラミング研究/103 ( 40 / 37 / 52932 ) PukiWiki/Tips/指定したURLへのリンクを作成する ( 37 / 35 / 21109 ) DOBON.NET/icon ( 37 / 5 / 8077 ) .NETプログラミン
様々なシェア、ブックマークボタン(Google+1、twitter、facebook、はてななど)を表示する DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 130 / 215 / 16525 ) ぱたうさ ( 125 / 177 / 37909 ) ShareButton ( 105 / 120 / 33437 ) .NETプログラミング研究/93 ( 90 / 88 / 146582 ) .NETプログラミング研究/111 ( 55 / 44 / 51388 ) .NETプログラミング研究/112 ( 43 / 46 / 41447 ) .NETプログラミング研究/103 ( 40 / 37 / 52932 ) PukiWiki/Tips/指定したURLへのリンクを作成する ( 37 / 3
DotNetZip(Ionic Zip Library)を使ってZIP書庫を展開する † 前回はDotNetZipを使ってZIP書庫を作成する方法を紹介しました。今回はDotNetZipを使ってZIP書庫を展開(解凍)する方法を中心に紹介します。 ▲ ▼ ZIP書庫を展開する基本的な方法 † ZIP書庫を展開する基本的な手順は、次のようになります。 ZipFile.Readメソッドを使ってZipFileオブジェクトを作成する。 For Each(foreach)やインデクサを使って、展開したいファイルを表すZipEntryをZipFileオブジェクトから探す。 ZipEntry.Extractメソッドでファイルを展開する。なお、展開先フォルダは自動的に作成される。 このような方法でZIP書庫内のすべてのファイルを展開する例を以下に示します。 '展開するZIP書庫のパス Dim zipPat
書庫内のエントリのリストを表示する † 前回のZIP書庫を展開する方法で紹介したように、ZipFileはZipEntryのコレクションとしての機能がありますので、書庫内のエントリ情報をZipEntryオブジェクトで取得するのは簡単です。ZipEntryオブジェクトにより、エントリ名やタイムスタンプ、圧縮前と後のサイズ、圧縮率、圧縮方法、コメント、CRCなどの情報を取得できます。 ZipFileオブジェクトをFor Each(foreach)でまわしてZipEntryを取得することで、ZIP書庫内にあるすべてのエントリの情報を表示する例を以下に示します。 'エントリのリストを表示するZIP書庫のパス Dim zipPath As String = "C:\test.zip" 'ZipFileオブジェクトを作成する Using zip As Ionic.Zip.ZipFile = Ionic.
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 160 / 130 / 16685 ) ぱたうさ ( 139 / 125 / 38048 ) .NETプログラミング研究/93 ( 133 / 90 / 146715 ) ShareButton ( 125 / 105 / 33562 ) .NETプログラミング研究/111 ( 58 / 55 / 51446 ) .NETプログラミング研究/112 ( 48 / 43 / 41495 ) .NETプログラミング研究/76 ( 44 / 26 / 76248 ) free/kanaxsCSharp ( 43 / 30 / 33754 ) .NETプログラミング研究/94 ( 37 / 34 / 63290 ) NintendoDS/Review/赤川
Twitter Streaming APIを使う 2 † 前回に続いて、Twitter Streaming APIです。前回も書きましたが、私はツイッターについての知識がほとんどないということをご了承ください。 ▲ ▼ statuses/filterメソッドを使う † statuses/filterメソッドを使用すると、指定したキーワードを含むパブリックステータスだけを送ってもらうことができます。キーワードだけでなく、ユーザーや場所を指定することもできます。 「Streaming API」によると、statuses/filterメソッドはPOSTでデータを送信することになっていますが、GETでも大丈夫のようです(詳しく調べたわけではありませんが)。 ▲ ▼ trackパラメータ † キーワードを指定するには、trackパラメータを使います。キーワードは大文字小文字を区別しません。また、キー
Twitter Streaming APIを使う 1 † 恥ずかしながら、私はツイッターをやっていません。しかしTwitter API Wikiを見ていると「Streaming API」というものが目に入り、読んでみるとなかなか面白そうなので、早速試してみることにしました。今回はTwitter Streaming APIについて書かせていただきます。 私はツイッターの知識がほとんどないにもかかわらずこのような記事を書いていますので、ツイッター機能や用語に関してかなり間抜けなことを書いているかもしれないことをお許しください。 なおTwitter APIを使用する場合は、必ずご自分でドキュメントに目を通し、利用規約等をご確認ください。 ▲ ▼ Twitter Streaming APIとは? † ツイッターに投稿された発言(ステータス)をいち早くチェックしたい場合、通常のWebサービスを使用す
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 171 / 160 / 16856 ) ShareButton ( 138 / 125 / 33700 ) ぱたうさ ( 127 / 139 / 38175 ) .NETプログラミング研究/93 ( 82 / 133 / 146797 ) DOBON.NET/icon ( 56 / 13 / 8146 ) .NETプログラミング研究/112 ( 40 / 48 / 41535 ) .NETプログラミング研究/111 ( 37 / 58 / 51483 ) free/kanaxsCSharp ( 35 / 43 / 33789 ) .NETプログラミング研究/76 ( 34 / 44 / 76282 ) .NETプログラミング研究/94 ( 29 /
Visual Studio International Pack: Japanese Kana Conversion Libraryを使う DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 171 / 160 / 16856 ) ShareButton ( 138 / 125 / 33700 ) ぱたうさ ( 127 / 139 / 38175 ) .NETプログラミング研究/93 ( 82 / 133 / 146797 ) DOBON.NET/icon ( 56 / 13 / 8146 ) .NETプログラミング研究/112 ( 40 / 48 / 41535 ) .NETプログラミング研究/111 ( 37 / 58 / 51483 ) free/kanaxsCSharp ( 35 / 43
OpenIDでログインできるサイトを作成する1 † OpenIDでログインできるサイトをASP.NETで作成する方法を説明します。なおここではDotNetOpenIdというフリー(New BSD License)のライブラリを使った方法を紹介しますので、ほとんどがDotNetOpenIdの使い方の説明になります。 ▲ ▼ OpenIDとは? † まずはOpenIDについて簡単に説明します。OpenIDとは、1つのIDとパスワードでOpenIDに対応したすべてのサイトにログインできるシステムです。または、そのIDをOpenIDと言うこともあります。OpenIDに対応したサイトはまだまだ少ないですが、Google、Yahooをはじめ、マイクロソフトのWindows Live IDもOpenIDとして使用できるようになるということなので、これからどんどん増えていくでしょう。 OpenID - W
Microsoft ASP.NET AJAXを使う3 † 前号を発行してからかなり日が開いてしまいましたが、その間に、Visual Studio 2008が発売されました。.NET Framework 3.5からはASP.NET AJAXが組み込まれていますので、別途インストールする必要がありません。また、今まで紹介したASP.NET AJAXの使い方はそのまま使えるはずです。 ▲ ▼ UpdateProgressコントロールを使って、現在の状況を表示する † 今まで紹介してきたAjaxのサンプルで、ASP.NET AJAXを使わなかったものは、ゆうパックの料金を調べている最中に、「読み込み中...」と表示されていました。ASP.NET AJAXでこのような現在の状況を表示するには、UpdateProgressコントロールを使います。 UpdateProgressコントロールの使い方は、非
DOBON.NET DOBON.NET プログラミング道 .NET Tips 最近1週間の人気の20件ShareButton/Hatena ( 169 / 171 / 17025 ) ぱたうさ ( 146 / 127 / 38321 ) ShareButton ( 142 / 138 / 33842 ) .NETプログラミング研究/93 ( 110 / 82 / 146907 ) DOBON.NET/icon ( 58 / 56 / 8204 ) .NETプログラミング研究/112 ( 49 / 40 / 41584 ) .NETプログラミング研究/111 ( 45 / 37 / 51528 ) .NETプログラミング研究/76 ( 39 / 34 / 76321 ) free/kanaxsCSharp ( 32 / 35 / 33821 ) .NETプログラミング研究/94 ( 30 /
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DoboWiki - DoboWiki』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く