記事へのコメント183

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pon-zoo
    “日本では紛争地への関心が薄く、「どこまで行ってもひとごと」”一番腑に落ちた説明。それと報道の重要性への社会の無理解。取材や救援活動と観光を同一視してる感じさえする。

    その他
    paravola
    (例によって自分で書いてるマン)背景に何が/「身代金、俺たちの税金」と決めつけるものもあった

    その他
    sportsmanga
    こうした批判が噴き出す背景には何があるのか。

    その他
    yahsusu
    まず命の無事を喜べとか批判はやめろはわかるんだけど、自己責任を話の軸にされると個人で行ってるんだから他にいいようがない。国なり社会なりが全面的にバックアップするべきだっていいたいの?

    その他
    sink_kanpf
    しかし、氏を批判する人の理路の根幹が狂信的と言えるほど大日本帝国や旧東側諸国の国家主義に基づいていて、デマまで援用するほどに、彼らが自由主義社会をまるで望んでいないことが顕になった一件だったなあと^^;

    その他
    quarks
    人の事を程々に悪く言うのは良いが、この記事のような内容では無責任この上ない。ジャーナリズムが管理され、利用されてはジャーナリズムにならなくなり、真実が聞けなくなる。

    その他
    t_shimaya
    これ慎重に取材活動をするジャーナリストが1回2回捕まったような話とプロ拘束されリストが政府の静止を振り切ってまた仕事を遂行してきた話の区別がついてない人はわざとなん?仏の顔も三度まで。

    その他
    oka_mailer
    責任の意味を取り違えてるのでは、という指摘は噛み合わなさもあってなるほどと。安田氏は応答可能性で言っててバッシングしてる側はハラキリ的な責任だよね、多分。

    その他
    y-wood
    委託元、または買い上げ予定の記者に報道各社は記者に保険を掛けてたのかしら。発注元・買上元の新聞社が政府に対して「も」金銭的責任をとってもいいと思うけど。

    その他
    o-t-326
    そりゃねえ、戦時国の人間は内情を海外に発信して早めに終結させたいから外部ジャーナリストを英雄視するだろうね。 でもこいつらも同じで言うだけで解決する力は持ってないわけですよ。 結局他人任せのマスゴミ。

    その他
    mr_yamada
    そういうこと言うならさ、朝日新聞社さんはフリージャーナリストが丸腰で危険地帯に行かなくで済むように、万全な体制で自社の記者を派遣し、フリーの方々も連れてってあげなさいよ。

    その他
    zz_sexy
    川流れDQN的言動は非難されるべきものであり、それを報道無罪にしようと報道の人間が言うのは報道の横暴と感じる。

    その他
    hiccha-ya-re
    普段は知的に見えるコメしてるアカでもこの件では本性が露わになってて大変参考になる

    その他
    wu6r6
    自分で自己責任とかいって、政府が止めるのも無視していって捕まってる奴のどこをどう擁護すればいいんだよ?w

    その他
    mcnurphy
    安田氏の姿勢・発言は再三の退避勧告に従わず、救助隊に悪態をついていた玄倉川水難事故と変わらんわ。

    その他
    YoshiCiv
    流石に自己責任。

    その他
    coper
    自己責任論の背景には「自分の行動の顛末には誰かが責任を取ってくれることが原則」という認識があるように思う。安全とされている所へ行って不幸にして犯罪に巻き込まれても自己責任なのだが。

    その他
    spade77
    自己責任論で間違いないが、俺が思うに随分前のイラクで3人人質になった事件がネット右翼のすべての始まりだと思う。あれ以前に右翼思想を持った人が普通の人の中にいるとは思わなかったな。

    その他
    masm
    有料会員、多い? "こちらは有料会員限定記事です。"

    その他
    hdampty7
    周囲に配慮できる人が使命感を持って、あらゆる準備を徹底的にやった上で運悪く不測の事態に陥ったというのならばそれは仕方ないけど、幼稚で独善的な正義感を振りかざしただけだもの、そりゃあ批判されるよな。

    その他
    otiken9
    そりゃあ安田さんにも落ち度はあったかもしれんし、あったなら考えて欲しいと思うさ。でも、捕まって俺たちに迷惑かけやがってみたいな批判は違う気がするんだよ。一番はテロリストを批判することじゃないのか(泣)

    その他
    ichilhu
    国が自由権の侵害に近いレベルで出国止めてたのに、違法に近い(もしくは違法な)手段で出国してたら自己責任としか言いようがないと思うけどなぁ。

    その他
    snowapple0987
    難しい問題。安易に決められない…

    その他
    shoi
    背景は朝日が腐ってるからリベラルが信用されてないんだよ!師ね!

    その他
    zu-ra
    5回目だからな。自己責任でもあるし、家族や仲間にも責任あるだろ。戦場取材できる能力が足りないじゃん。ひたすらに無能なんだよ。

    その他
    driving_hikkey
    何が何でもマスコミとジャーナリズムが悪いと言う怨念に満ちたインターネッツ。国と自分自身が同一化しているのも何時もの光景。

    その他
    abebetaro
    ブクマコメがみんな大体似たような立場なのが怖いわ

    その他
    kori3110
    安田氏がギリギリを責めたのか無謀なのかの評価は専門家に任せたい。そりゃ安田氏に何一つ問題がないとは思わないけど、まとめサイトで煽られた知識でインスタントに叩く人が安田氏を笑えるのだろうか、とも思うので

    その他
    yP0hKHY1zj
    「自己責任論」で括られる問題とは思えない。

    その他
    estragon
    莫大な人的・金銭的リソースが浪費されたとか、第三国を迂回したとしても身代金の支払は国連安保理決議違反だとかテロ組織の資金源となるとか、批判があるのは仕方なにせよ、国家が国民の生命を守るのは当然と思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人拘束、繰り返される「自己責任論」 背景に何が:朝日新聞デジタル

    シリアで武装勢力に捕らわれていたフリージャーナリストの安田純平さん(44)に対し、「自己責任論」...

    ブックマークしたユーザー

    • taiki-sasaki2018/11/01 taiki-sasaki
    • kirimichan2018/10/28 kirimichan
    • pon-zoo2018/10/28 pon-zoo
    • tomoyu-n2018/10/28 tomoyu-n
    • paravola2018/10/28 paravola
    • sportsmanga2018/10/28 sportsmanga
    • yahsusu2018/10/27 yahsusu
    • sink_kanpf2018/10/27 sink_kanpf
    • labunix2018/10/27 labunix
    • quarks2018/10/27 quarks
    • t_shimaya2018/10/27 t_shimaya
    • rartan2018/10/27 rartan
    • emiladamas2018/10/27 emiladamas
    • oka_mailer2018/10/27 oka_mailer
    • spy_simon2018/10/27 spy_simon
    • y-wood2018/10/26 y-wood
    • o-t-3262018/10/26 o-t-326
    • mr_yamada2018/10/26 mr_yamada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む