はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『BLUE ORANGE STADIUM』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 水島新司さん研究本を4年間出せなかった理由『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』 – イシブログケンゴ

    149 users

    www.blueorange.co.jp

    【プロローグ】 <水島本、出せなくなりました。いま水島プロから電話があって 本が進んでるそうだけど出したら訴える、と言ってきて> ・・・・・・・・・・・・・・・ 2022年GW明け、苦労したプロデュース&編集の本が発売になりました。 この<苦労>が超特殊なケースであり、 それはなんだったのか、という記録を、 これからの出版やコンテンツビジネスにおける<許諾> について考えるための参考になるかもと、ブログに残しておきます。 特に出したあとで、 「水島さんが亡くなったタイミングに合わせて、なんですか!?」 と何度か言われました。 そう考えるのも自然だよね、とも思ったので、 いえいえ、全然違うのです、とお伝えしたい気持ちもあります。 『ドカベン』の連載がスタートした72年に 11歳で読みふけっていた野球少年にとって、 (青年誌連載だった『あぶさん』はさすがにコミックを76年の高1から) 水島マン

    • アニメとゲーム
    • 2022/06/07 09:51
    • 出版
    • 漫画
    • マンガ
    • 野球
    • 本
    • 批評
    • あとで読む
    • 事件・事故・トラブル
    • 編集
    • ライターの質の低下は、編集者の気概とプライドと力量の低下だろう – イシブログケンゴ

      5 users

      www.blueorange.co.jp

      LIKE! LOVE! INTERESTHING! 構造的アート写実的アートロシアアバンギャルドダリマグリットニキ・ド・サンファールクールベマーク・コスタビアンドリュー・ワイエスエドワード・ホッパーポール・デイビス宮武外骨浮世絵歌川国芳ジョン前田ムットーニ分類網羅&俯瞰ことば遊びダジャレ回文知的シモネタ図解表現チャート思考インフォグラフィック図像ダイヤグラム考古学筒井康隆遠藤周作南方熊楠今和次郎西岡文彦布施英利町田忍田尻賢誉小関順二スージー鈴木レゲエスカラテンブラスロックバロック昭和歌謡カリビアンハワイアンカントリービッグバンドキャンディーズ山弦ハンバート・ハンバートノラ・ジョーンズスカパラCKBLITTLE TEMPONRBQDETERMINATION東京パノラママンボボーイズペレスプラード楽団氣志團マンハッタントランスファーFREETWOOD MACミッシェル・ポルナレフシカゴカーペン

      • 学び
      • 2012/09/29 11:56
      • 出版
      • 好きな企画を通すコツ? たくさん断られること – イシブログケンゴ

        5 users

        www.blueorange.co.jp

        久しぶりに、プロデュース&編集系の本が、夏から秋にかけて6冊とまとまっている。 (著書系はそのあとどっと、の予定) そんなタイミングだから、実例をもとに「企画通し」関連ネタを一席。 ●『ジワジワ来る○○』片岡K(アスペクト) <7/15刊行> ●『イングリッシュ・モンスターの 新TOEICテスト最強勉強法』 <7/15刊行> 菊池健彦(アーススターエンタテインメント) ●『負け美女』 うまくいかないオンナたち <10/13 刊行> ●『豆柴センパイと捨て猫コウハイ』石黒由紀子(幻冬舎) <11/11 刊行> ●『ベルギービール大全2011』三輪一記+石黒謙吾(アスペクト) <11/15 刊行> ●『読む餃子』パラダイス山元(アスペクト) <11/15 刊行> まずここを読むにあたり念頭に置いてほしいのは 僕が作りたいというか好きな本は、<売りにくい、通しにくい、説明しにくい> 三重苦のネタ

        • 暮らし
        • 2012/04/23 16:50
        • media
        • 自分史メモを作ることで思考・発想のクセを探る – イシブログケンゴ

          3 users

          www.blueorange.co.jp

          自分の思考や発想のクセを知ることで 人付き合いや仕事の進め方などの自分らしい特徴を掴んでおくと なにかと生きやすくなると思う。 <いい・悪い>ではなく<AかBかCかDか>、 つまり<どちら方向?>を把握しておこうということ。 とはいっても、わかっているようでわかってないのが自分。 自分の心やパーソナリティを客観視することがなかなかできないから 人間社会の軋轢やら悲喜交々があって滋味深いのだけど。 長くなるのでさっさっと言うと、 その自分を知るための最低限の準備として、自分の生きてきた軌跡を辿り、 自分の手で記しておくのはとても有効だ。 漠然とわかっていたけど、忘れていたことがあったり、 時系列で並べることによって、どのようにパーソナリティが形成されてきたかが把握できるはず。 なんて言ってるけど、僕がそれに気付いたのはこのブログ始めた2010年の2月。 長々と書いたら、予想もしていなかった「

          • 世の中
          • 2011/11/16 23:18
          • 仕事
          • 「♪和民バカよね〜」に和民から超ガチなクレームの巻 – イシブログケンゴ

            3 users

            www.blueorange.co.jp

            LIKE! LOVE! INTERESTHING! 構造的アート写実的アートロシアアバンギャルドダリマグリットニキ・ド・サンファールクールベマーク・コスタビアンドリュー・ワイエスエドワード・ホッパーポール・デイビス宮武外骨浮世絵歌川国芳ジョン前田ムットーニ分類網羅&俯瞰ことば遊びダジャレ回文知的シモネタ図解表現チャート思考インフォグラフィック図像ダイヤグラム考古学筒井康隆遠藤周作南方熊楠今和次郎西岡文彦布施英利町田忍田尻賢誉小関順二スージー鈴木レゲエスカラテンブラスロックバロック昭和歌謡カリビアンハワイアンカントリービッグバンドキャンディーズ山弦ハンバート・ハンバートノラ・ジョーンズスカパラCKBLITTLE TEMPONRBQDETERMINATION東京パノラママンボボーイズペレスプラード楽団氣志團マンハッタントランスファーFREETWOOD MACミッシェル・ポルナレフシカゴカーペン

            • 世の中
            • 2010/06/20 12:15
            • 87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ

              657 users

              www.blueorange.co.jp

              よく勘違いされるんです。お金持ってると(笑)。 みなさん曰く「あんなに売れてドラマや映画にもなったんだからさぞや…」 NOOOOOOOOO!!(石丸元章風) 今日は具体的数字をあげて、 『盲導犬クイールの一生』1冊の収支と他の状況を説明したいと思います。 出版に関わっていない人には特に興味深いかと。 まず、単行本の売上げ(厳密には刷り部数)は、87万部。初版が6000部でした。 初版部数が少ないので、定価は、1500円(税込)。 印税は、通常、単著ならば10%。 共著などでは、その10%を分配しますが、 配分の割合は千差万別で長引くのでまた別の機会に。 この本は写真の秋元さんと僕、そして盲導犬関連団体への寄付金で、 3分の1づつとしました。 ■本の総売上げ金額 1500円×87万部=13億500万 (今知ったけどこう言われるとすごい迫力!) 本の利益は、ざざざっくり言うと、以下の感じ。 細

              • 暮らし
              • 2010/04/12 13:36
              • 出版
              • ビジネス
              • 本
              • business
              • 経済
              • book
              • money
              • publishing
              • 出版流通
              • あとで読む
              • 高城剛氏ブログから考えるー情報の審美眼を – イシブログケンゴ

                4 users

                www.blueorange.co.jp

                昨日から、これを書かねばと決めていた。 ぬるめな雑記が多いブログなのでこれは珍しいことだが たまに、こんなふうに、どうしてもこれ言いたいという衝動が湧き上がる。 高城剛氏ブログについてだ。 と言っても高城剛氏に物申したいとか、関連事項としての沢尻エリカ云々とかではない。 あの文面を読んだ人の好意的な感想から思う、これからの社会全般への警鐘である。 普段芸能人などのブログを好んで読むことはまずないが たまたまツイッターにあった何人かのコメントーリンクからこれを読んだ。 最初の人の見解をイメージで伝えれば 「あっちゃー、それはないよおいおい…」という感じ。 僕も同じだった。 この人も沢尻エリカも、好きではない。 けれど、なるほどいいこと言うなと感じれば、 印象とは切り分けて納得したり賛同したりする尺度は持っているつもりだ。 ちょっと話は変わるが、イチローの、 カッコよく固めて血が通ってないイン

                • 世の中
                • 2010/03/19 11:30
                • 情報
                • イシブログケンゴ

                  18 users

                  www.blueorange.co.jp

                  著書いくつか 分類脳で地アタマが良くなる 〜頭の中にタンスの引き出しを作りましょう〜 石黒謙吾 (KADOKAWA) 詳しくはこちら Amazonはこちら 決断できる人は2択で考える 石黒謙吾 (星海社新書) 詳しくはこちら Amazonはこちら 盲導犬クイールの一生 写真:秋元良平 文:石黒 謙吾 (文藝春秋) 詳しくはこちら Amazonはこちら あいつの気持ちがわかるまで 石黒謙吾 (宝島社) 詳しくはこちら Amazonはこちら 犬声人語 文:石黒謙吾 ワニ・プラス 絵:雲がうまれる (ワニ・プラス) 詳しくはこちら Amazonはこちら シベリア抑留・絵画が記録した命と尊厳 絵:勇崎作衛 構成:石黒謙吾 (彩流社) 詳しくはこちら Amazonはこちら プロデュース&編書いくつか もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 神田桂一 菊池良 (宝島社) 詳しくはこちら Ama

                  • 暮らし
                  • 2009/06/10 13:15
                  • text
                  • blog
                  • 出版
                  • culture
                  • あとでみる
                  • business
                  • ネタ
                  • BLUE ORANGE STADIUM

                    7 users

                    www.blueorange.co.jp

                    有限会社ブルー・オレンジ・スタジアムは、新味溢れる書籍編集を中心に、 プロデュース、プランニング、ディレクションと、アグレッシブなクリエイティブワークを目指します。

                    • 学び
                    • 2006/08/21 17:25

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『BLUE ORANGE STADIUM』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx