エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
EC倉庫とアパレル倉庫との違い (前編)
こんにちは、物流業界のシュウゾーこと小橋です。 まだ朝晩は寒いですが、春分の日あたりから急に暖かく... こんにちは、物流業界のシュウゾーこと小橋です。 まだ朝晩は寒いですが、春分の日あたりから急に暖かくなってきましたね。 町の中でも、ダウンを着ている人もいれば、Tシャツ&ジャケット・・・など この時期の装いはバラバラで面白いです。 でも、たぶんアメリカの方だと思うのですが、 彼らはたいがい短パンとTシャツじゃないですか? 結構寒い日でも短パンにトレナー・・・そう思っているのは自分だけでしょうか? 今回のテーマは、 「EC専業の物流倉庫とアパレル専門の物流倉庫の違い」 について触れたいと思います。 倉庫ってどこも同じじゃないの~って思われた方も いらっしゃるのではと思います。 ただ何となく、家具などの大きなものを扱う倉庫や 温度管理が必要な食品と洋服との違いは ご理解いただけると思います。 店舗向けのデリバリーを行っている倉庫と 個人向けの配送を行っている倉庫は、同じ洋服などの アパレル商品だ
2018/02/18 リンク