エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国人「京都旅行の一日は朝8時半に終わる」 中国人「この時間は本当に気持ちがいい」「この記事を早く消せ」
「京都旅行の一日は朝8時半に終わる」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメン... 「京都旅行の一日は朝8時半に終わる」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。 [記事] まさかの朝8時半に京都観光を終えた。京都は早起きした人にご褒美がある街。 朝5時半に宿を出て、清水寺、八坂神社、二年坂・三年坂を巡り、伏見稲荷大社へ。そして8時半には観光を終えて宿に戻って休憩。 宿泊は四条の近くだったので、清水寺まではタクシーで2.8km、約75元(約1500円)だった。 実は事前の下調べが不十分で、本当は八坂神社に最初にタクシーで行って、八坂神社→二年坂→三年坂→清水寺がベストだった模様。そうすれば無駄な徒歩が減らせたかも。 この一連の観光を終え、清水寺を出たのがだいたい7時半頃で、私たちはそのまま伏見稲荷大社までタクシーで移動した。 もし人が多かったら、千本鳥居を少し上の方まで登れば人が少ないだろうと考えてい
2025/09/11 リンク