記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    日本だとその「子供が普通に使えて、且つ閉鎖的な虐めコミュニティを作ってしまえる」ツールは何になるのだろうなあ。

    その他
    sotokichi
    “Google Docsを使ってチャットを楽しんだ後は、その文書を削除してゴミ箱を空にするだけで、何の痕跡も残らなくなります”

    その他
    uunfo
    ああ、共同作業か

    その他
    otchy210
    不倫がばれないように、Gmail のアカウントを "共有" して、"下書き" で連絡取り合うって話を思い出した。どんなに制限しても人は工夫してしまうもんなんだよな。

    その他
    tora470
    はー、子供はよく思いつくなあ

    その他
    reachout
    防ぐ手段はないなぁ

    その他
    Helfard
    手段を潰しても目的は消えまい。

    その他
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll いじめをなくすのに、人間をなくす前に、固定的な団体行動をなくすというところから試したい

    2019/03/24 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    昔からあるよ。リアルの掲示板やメモ回すとかね。

    その他
    hihi01
    hihi01 これの大人版にならないように、うちの会社はもう足掛け十年有料版のGoogle Docs(当時メインはGmailだが)を使っている。かなり制御できる。MSオフィス、ウィンドウズのバージョン管理で悩むより遥かに楽。

    2019/03/24 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    昔ら学校の帰りに秘密でやってたことが今はインターネット空間にあるってことでしょ。

    その他
    htnmiki
    ほえ~

    その他
    deokisikun
    人間がコミュニートできるメディアならなんでもよくて、イジメも各種売買も成立するし、愛を語ったりする事もできる

    その他
    meech
    サイトをコントロールしてどうなる問題でもないんだよな

    その他
    misopi
    大人もやってんだろ。

    その他
    ya--mada
    ログを残さないメッセージングなんていくらでも代わりはあるのでな。

    その他
    laislanopira
    みんなで文書をリアルタイム共有できるので、そういう掲示板みたいな使い方もある

    その他
    kijtra
    Googleドライブ系ファイルならどれでもいけるし、オンラインかどうかもわかるから便利だね。

    その他
    yoiIT
    “Google Docs”の意外な使われ方

    その他
    hkstd_rock
    “ユニコーンのGIFを共有”が分からない。誰が説明して!

    その他
    ffrog
    「うちの娘は時間の90%をGoogle Docsで『ユニコーンのGIFの共有』に使っている」ちょっと微笑ましい

    その他
    lejay4405
    どうやってもいじめは無くならないのか

    その他
    anoncom
    共同編集ツールも一種のチャットに成り代わるなとハッとさせられた

    その他
    hatayasan
    「Google Docsを使ってチャットを楽しんだ後は、その文書を削除してゴミ箱を空にするだけで、何の痕跡も残らなくなります。」

    その他
    mizuumi17
    将来オルークみたいに暴露されると恥ずかしいで

    その他
    u4k
    u4k 米ではChromebookとGoogleDocsが文教分野で圧倒的なシェアとってるていう前提を知らないと分かりづらいような。個人・グループ問わず宿題をDocsでやるんよね。で、痕跡を残したくないチャットはHangoutじゃなくてDocsでやると。

    2019/03/24 リンク

    その他
    nowandzen
    MAKE THE WORLD BETTER PLACE 、なお人間は醜い生き物のままな模様

    その他
    tk_musik
    tk_musik やろうと思えばgithubでも可能だし(プライベートリポジトリ使って消す)、「共有」できれば事実上いくらでも可能。いじめなくせるかね、大人もやるのに。

    2019/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Google Docsがいじめの温床になるなんて。親はどう対処すべき? | ライフハッカー・ジャパン

    Google Docsで会話する子どもたちGoogle Docsはネットベースのワープロで、一見何の害も無いように見え...

    ブックマークしたユーザー

    • kmay5182019/04/01 kmay518
    • nakakzs2019/03/29 nakakzs
    • goodstoriez2019/03/26 goodstoriez
    • kikai-taro2019/03/26 kikai-taro
    • kei-miyazaki2019/03/26 kei-miyazaki
    • kenjiro_n2019/03/25 kenjiro_n
    • shinagaki2019/03/25 shinagaki
    • tg30yen2019/03/25 tg30yen
    • ymm1x2019/03/25 ymm1x
    • yuiseki2019/03/25 yuiseki
    • yogasa2019/03/24 yogasa
    • sotokichi2019/03/24 sotokichi
    • sawarabi01302019/03/24 sawarabi0130
    • mjtai2019/03/24 mjtai
    • rindenlab2019/03/24 rindenlab
    • tanupig2019/03/24 tanupig
    • yul_chi2019/03/24 yul_chi
    • unijam2019/03/24 unijam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む