エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【日本茶をもっと楽しむために】日本茶と相性の良い和菓子をご紹介します!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【日本茶をもっと楽しむために】日本茶と相性の良い和菓子をご紹介します!!
お茶を美味しくいただくためには、お菓子の存在が欠かせません。茶道では、濃茶には主菓子(練切・羊羹... お茶を美味しくいただくためには、お菓子の存在が欠かせません。茶道では、濃茶には主菓子(練切・羊羹・饅頭・餅菓子・金団など)、薄茶には干菓子(落雁・有平糖・金平糖・煎餅など)という組み合わせが基本です。現代ではあえて逆の組み合わせで出すことも珍しくないようですが、何事もセオリーを知っていて損はないはず!今回は、日本茶と相性が良いとされる和菓子をご紹介します。 練切-ねりきり 白あんに求肥(蒸す、またはゆでた白玉粉や餅米の粉に砂糖や水飴を加えて練ったもの)やツクネイモを混ぜて練った生菓子。上品な甘みや、なめらかな味わいを堪能するためには、抹茶・煎茶・玉露と組み合わせるのが良いとされています。 羊羹-ようかん 羊羹に合うお茶の定番と言えば、煎茶。濃厚な甘味を持つ練り羊羹には、渋みとコクのあるお茶が良いとされています。また、芽茶・抹茶などもおススメ。ちなみに、煎茶はフルーツのムースやかぼちゃのプリ