記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fashi
    「GitHubで公開されたコードをもとに機械学習を行ったAI」

    その他
    masterq
    "AI機能はGitHubで100以上スターが付いているオープンソースプロジェクトのコードを用い、コードのパターンやプラクティスなどに関する機械学習が行われた" いやぁ怖い

    その他
    debtengineer
    VSCodeいいよね! Atomなんてクソ!

    その他
    rub73
    AI「命名、a8956」

    その他
    sirobu
    sirobu 100スター以上集めたブコメから自動学習するhatenaブックマークコメント自動化が待たれる

    2018/11/16 リンク

    その他
    uxlayman
    uxlayman マジレスするとフィールドは形容詞とか、メソッドは動詞とか、英語として通じるメソッド名とか、ソース内での記載の一貫性とか、そういうのサジェストしてくれえええ!!

    2018/11/16 リンク

    その他
    Hiro0138
    で、そのうち禁断のあの台詞「お前を消す方法」が

    その他
    pccs15
    pccs15 問題は日本のJAVA使うような会社の多くがAI補完どころかVScodeの使用許可すら下りなかったりするところ

    2018/11/16 リンク

    その他
    journalKKK
    ほーん興味深い

    その他
    tick2tack
    AIが専門家のサポートを行うことで一人あたりの生産性を上げる、というのは今後増えていくのだろう

    その他
    mako195
    すごいな、、、

    その他
    hitsujiniku-sugita
    100スター以上のコードのみならけっこうよさそう

    その他
    eichisanden
    eichisanden そもそもVisual Studio CodeでJavaファイルを開くことがない...

    2018/11/16 リンク

    その他
    yoiIT
    “C#とPythonに対応していましたが、今回新しくJavaにも対応。AI機能はGitHubで100以上スターが付いているオープンソースプロジェクトのコードを用い、コードのパターンやプラクティスなどに関する機械学習が行われた"

    その他
    hevohevo
    AIが推奨したコードを採用しまくったら、著作権的に問題になったりしないのかな。そもそもサジェスチョンは一つのコードに依存するようなものではないのかな?

    その他
    surumedaka
    ブクマコメントに保存しとけとか書いてあるけど未だに保存ボタンぽちぽち押してる人おるのか

    その他
    nobusue
    これはすごい。コード補完がAPI化されてるメリットを活かしている。

    その他
    ohaan
    プログラミングをAIがやるようになって人間のプログラマが不要になる未来がくるな

    その他
    shinagaki
    shinagaki AIの奴がインデントをタブに変換しまくる

    2018/11/16 リンク

    その他
    naokun776
    naokun776 Intellijでもおなじような体験をしているからなぁ...

    2018/11/16 リンク

    その他
    kabuquery
    いい時代だよホント

    その他
    Helfard
    働きすぎアラームとかそろそろ保存しとけとか飯食えよとかもう寝ろとかピザ頼んでおきましたとかモンエナ飲む?とか、そういう機能もだな

    その他
    kastro-iyan
    C++はよ

    その他
    sakaguchi-ba55-0ne
    vscodeにAIが!

    その他
    inmysoul
    inmysoul 顧客「いやただ保存するだけじゃなくてさ、ばーん!ってシズル感出してよ」AI「...」

    2018/11/16 リンク

    その他
    masalib
    クソコードを指摘してくれるのはうれしいが。。。自分のソースが真っ赤だと恥ずかしいかも

    その他
    tetsuya_m
    FSFがGPLのコードを学習したAIが支援したソフトウェアはGPLと主張するのでは無いかしら

    その他
    renowan
    コピペコードばっかの俺、将来が明るい

    その他
    monorod
    AIがレコメンドしたコードをGPLとして公開することによって、そのAlが使われたすべてのプロジェクトをGPLの支配下に置くという壮大な計画

    その他
    teajunky
    teajunky クソコードを学習してクソAIとなじられる未来が見える

    2018/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コーディングをAIが支援してくれる「Visual Studio IntelliCode」、Javaに対応。GitHubにあるコードを機械学習 - Publickey

    無償のエディタであるVisual Studio Codeの拡張機能として、AIがコーディングをAIが支援してくれる「Vis...

    ブックマークしたユーザー

    • s12512019/01/29 s1251
    • heatman2018/12/15 heatman
    • mirrorbz2018/12/06 mirrorbz
    • fashi2018/12/06 fashi
    • tamu222i2018/12/03 tamu222i
    • masterq2018/11/24 masterq
    • NOkon2018/11/23 NOkon
    • maecchi2018/11/20 maecchi
    • toshi127x2018/11/20 toshi127x
    • kei_to2018/11/19 kei_to
    • mjtai2018/11/19 mjtai
    • tg30yen2018/11/19 tg30yen
    • sanokenichiro2018/11/19 sanokenichiro
    • kaido2018/11/18 kaido
    • wakayamadanna2018/11/18 wakayamadanna
    • IGA-OS2018/11/18 IGA-OS
    • samurairodeo2018/11/17 samurairodeo
    • dieth2018/11/17 dieth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む