はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『リフォーム市場の情報をお届け! :: リフォーム産業新聞』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • リフォーム業界の市場規模は?2025年最新動向や将来性を解説 - リフォームオンライン

    3 users

    www.reform-online.jp

    住宅リフォーム市場 データブック2025 最新のリフォーム市場がわかる「住宅リフォーム市場 データブック2025」が絶賛発売中です。 目次の確認や注文は公式サイトから リフォーム業界基本の「キ」「市場規模」編 住宅産業は「新築からリフォームへ」と言われて久しいが、本当にリフォーム業界は伸びているのか?この記事では、リフォーム市場規模の他、2025年の最新動向や課題、今後の展開・将来性について、業界専門紙を発行する「リフォーム産業新聞」が解説する。 目次 【1】リフォーム市場規模は6.2兆円!過去の数年の推移と予測を公開 ●2020年の5.5兆円から2年連続拡大 ●最もリフォームされている部位は水回り、全体の約29% 【2】リフォーム業界最新動向!ステイホームから性能向上へ ●リフォームの潜在顧客は、全世帯の6割超! ●住宅ストック全体の79%がリフォーム適齢期住宅 ●異業種参入も激化! ●

    • 暮らし
    • 2022/09/09 10:44
    • THE APP BASE、DIY写真共有アプリ「HANDIY」人気 - リフォームオンライン

      3 users

      www.reform-online.jp

      インスタフォロワー数1万人に THE APP BASE(長野県伊那市)が提供するDIY専用の写真・レシピ共有サービス HANDIY(ハンディ)のインスタグラムのフォロワー数が1万人に迫っている。 フォロワーの6割が女性 ハンディは、DIY愛好家やこれからDIYを始める人のための専用アプリ。個人が投稿した事例写真が掲載されており、気に入った写真や参考にしたい作品に「いいね!」やコメントを付けることができる。DIYの写真も投稿でき、ユーザー間でアイデアや作り方の情報共有ができる。

      • 暮らし
      • 2017/12/01 08:21
      • 台東デザイナーズビレッジ、廃校がデザイナー支援の場に再生 - リフォームオンライン

        4 users

        www.reform-online.jp

        まちづくりを担う人材が続々輩出 問屋街の空き家を活用したまちづくりが進む、東京都台東区の御徒町から蔵前に至る「徒蔵(かちくら)エリア」。同地域にある「台東デザイナーズビレッジ」(東京都台東区)が注目を集めている。ここは、かつて小学校だった施設をクリエイター向けに、事務所やアトリエにコンバージョンしたもの。入居希望者は全国から集まり、年によっては入居倍率が10倍にもなる。なぜ、それほど人気なのか、鈴木淳村長に話を聞いた。 1928年に建てられた旧小島小学校をコンバージョン 学校の教室をオフィスに 台東デザイナーズビレッジは、1928年に建てられ、2003年に廃校となった旧小島小学校の校舎を利用した、台東区の創業支援施設。建物のリノベーションには、電気や空調関係を中心に、総額1億8000万円をかけ、2004年にオープンした。

        • 暮らし
        • 2017/10/18 22:18
        • 旭化成不動産レジデンス、マンション建て替え何が大変? - リフォームオンライン

          4 users

          www.reform-online.jp

          管理組合理事長、「つらい」経験語る 古いマンションが増える中、「建て替え」を検討する管理組合は少なくない。しかし、建て替えは住民の合意形成や予算など様々なハードルがある。旭化成不動産レジデンス(東京都新宿区)は建て替えの現場ではどのようなことが起きているのかを明らかにするため、6月9日、実際にマンションの建て替えを経験した管理組合の理事長2人とパネルディスカッションを開催した。 アトラス調布団地の管理組合理事長、多田陽子さん(左)と 宮益坂ビルディングマンションの建替組合、ウレマンフレッド理事長(右) マンション建替研究所の主任研究員、大木祐悟氏(左) マンション建替研究所の林善史所長(右) 「死んでしまうので早く」シニアから急がされる 参加した一人は全176戸のアトラス調布団地の管理組合理事長を務める多田陽子さん。建て替えが決まったのは同団地が築40年を迎えた頃だった。修繕ではなく建て替

          • 暮らし
          • 2017/07/14 10:14
          • ハナムラ、AIがエクササイズ指導 - リフォームオンライン

            6 users

            www.reform-online.jp

            新サービス「ミラーコンシェルジュ」 液晶画面上に表示された、エクササイズのプロ。今日のトレーニングをアドバイスしてくれるこの人は、実はデジタル画像。このサービス「ミラーコンシェルジュ」を開始したのが、ハナムラ(岐阜県羽島市)だ。高級邸宅向けに、照明や家電を自動で制御できるシステムを施工販売する事業の一環として始めた。 「ミラーコンシェルジュ」では、デジタルの人の顔画像が住民に話しかける 独自に開発したAI(人工知能)によって制御されたこのデジタル画像は、アドバイスの音声に合わせて口が動き、まるで本物の人間のように見える。AIの開発はフィットネス関連会社と協同で行っており、デジタル体重計のデータなどを元に、アドバイスを行う。

            • テクノロジー
            • 2017/07/04 15:42
            • AI
            • リビタ、リノベホテル運営続々 - リフォームオンライン

              3 users

              www.reform-online.jp

              リビタ 都村智史 社長 旧社宅などの集合住宅を一棟まるごと再生するビジネスを軸に拡大してきたリビタ(東京都目黒区)。最近はホテルのリノベーションなど、幅広い不動産の「再生」に取り組んでいる。2015年6月に社長に就任した都村智史氏に戦略を聞いた。 買取再販に次ぐ新たな柱育てたい ――都村社長は京王電鉄に入社後、京王プラザホテルに出向。そして「沿線価値創造部」というところで家事サービスなどを手掛けていたそうですね。 鉄道会社の不動産セグメントにいました。京王プラザホテルの営業統括をやっていましたので、ホテル開発については10年の経験があります。また、保育所や高齢者施設、子育て支援や家事代行など生活サポートサービスもやっていました。 ――リビタでは最近、ホテルの再生が増えてきています。 第1号物件は石川県の金沢にある築50年のビルをホテルにしました。元は1階が商業、地下が飲食、2階から上が事務

              • 暮らし
              • 2017/05/29 18:35
              • 函館
              • 旅行
              • セカイエ、グリーとの関係解消『リノコ』のこれから - リフォームオンライン

                3 users

                www.reform-online.jp

                セカイエ(リノコ) 髙間舘紘平 社長 5.7億円の赤字、実態マイナスはごくわずか ゲーム企業のグリー(東京都港区)がリフォーム分野から撤退する。この3月、そんなニュースが全国を駆け巡った。子会社だったリフォーム通販企業のセカイエ(大阪府大阪市)を、コンサルティング会社のQ(東京都港区)へ売却。これによって、セカイエとグリーとの関係は解消した。リフォーム事業に参入してわずか2年、なぜグリーはセカイエを手放すことになったのか。セカイエの髙間舘紘平社長に聞いた。 株式譲渡した理由 ――セカイエが株式譲渡されることになった経緯を教えてください。 セカイエは2014年にグリーの傘下に入り、リフォームのネット通販「リノコ」で大きく売上を伸ばしてきました。ですが、今回、グリーが得意とするゲームや広告などの分野に注力するため事業の見直しを実施。その結果、リフォームをはじめ、既存分野以外の事業から撤退するこ

                • 暮らし
                • 2017/05/19 09:00
                • 【2025年版】リフォーム・リノベーションに役立つ資格特集 - リフォームオンライン

                  3 users

                  www.reform-online.jp

                  選ばれる会社になるために必要なのが信頼や提案力。そして、信頼感を裏付け、提案力を磨くための有効な手段の1つが知識の習得だ。本特集では、9つのカテゴリー別に32の資格を紹介する。 リフォーム提案のスキルUPを図りたい:おススメ 幅広い知識で施主の要望に応える リフォーム事業者におススメの資格をピックアップ。 住宅リフォームの相談・助言業務に携わる 「リフォームスタイリスト」は、接客方法や建築の基礎知識、提案の実践知識を学ぶ。クレーム・ トラブルの未然防止に役立ち、施主との良好な関係を構築するのに有効だ。 また「マンションリフォームマネジャー」はマンションリフォームの専門知識を持ち、付加価値の高いリフォームを企画・提供するためのスキルを認定する。試験は専門知識に関する学科試験とプランニングと設計図書を作成する設計製図試験がある。 ※このカテゴリーは資格運営元の直接リンクがあります。 暮らしの困

                  • 世の中
                  • 2017/04/25 10:58
                  • グリー、リフォームネット販売撤退 - リフォームオンライン

                    4 users

                    www.reform-online.jp

                    子会社セカイエをQに譲渡 グリー(東京都港区・田中良和会長兼社長)は2月28日、子会社でリフォーム販売サイト「リノコ」を運営するセカイエを株式会社Q(東京都港区)に譲渡する。リフォームのネット販売事業から撤退する。株式譲渡実行日は3月31日を予定している。 Qは2008年より不動産売却の一括査定サイト「イエイ」など不動産関連サービスを運営する企業。その他、土地活用プラン比較サイト「土地活用の窓口」も運営。Qは昨年大和証券グループの投資会社大和PIパートナーズ(東京都千代田区)から資本参加を受けており、今後セカイエの運営にも支援を受ける。

                    • 暮らし
                    • 2017/03/13 21:00
                    • ニッカホーム、プロと施主が一緒に工事「DIY共同リフォーム」開始 - リフォームオンライン

                      3 users

                      www.reform-online.jp

                      年商260億円の大手独立系リフォーム専業店のニッカホーム(愛知県名古屋市)が1月から「DIY共同リフォーム」を開始している。昨年8月には先行して愛知県の小牧ショールームにDIY工房「カズー」をオープン。狙いは潜在ニーズの掘り起こしだ。 ショールームにDIY工房「カズー」オープン ニッカホームが始めた「DIY共同リフォーム」は、ユーザーができる部分は施主がDIYし、それ以外はプロが施工するというもの。さらに同社から建材と設備を購入し、施工は消費者自身が行うというものも可。さらに、他社で買った商品を同社の職人とともに施主が施工をすることも可能だ。 実際にあった事例では、「お風呂と洗面台は設置の仕方が分からないので施工してほしいけれども、フローリングは自分で張りたい」というもの。すでに設備や建材を施主自身が用意しており、同社は設備工事とフローリングの設置のサポートを行った。

                      • 暮らし
                      • 2017/02/21 13:52
                      • 「ドン・キ」のリフォーム、千葉に340坪のDIY型ショップ - リフォームオンライン

                        3 users

                        www.reform-online.jp

                        ドイト(ドン・キホーテグループ) 異業種参入が相次ぐ中、ドン・キホーテグループもリフォーム事業強化に乗り出している。グループでリフォーム事業を担うドイト(埼玉県さいたま市)は改修ショップの出店を加速。昨年11月、千葉県八千代市にオープンした店舗には様々な工夫が施され、一般的なショールームとは一風変わったショップとなっている。 MEGAドン・キ内に出店 MEGAドン・キの中に出店 その話題のショップがあるのは、東京駅から電車で約1時間、千葉県八千代市の「MEGAドン・キホーテ八千代16号バイパス店」の中。約340坪もの巨大な売り場を設けている。 最大の特徴といえるのが「DIY」を軸にしている点だ。売り場中央にあるのは「DIY体験コーナー」。ここではユーザーが壁紙を貼ったり、床材を施工したり、DIYを学ぶ講座を受けられる。専門の講師が材料の使い方、施工のコツをレクチャー。 店内中央にあるDIY

                        • 暮らし
                        • 2017/02/07 07:33
                        • DIY工務店、「未完成の住まい」を売る - リフォームオンライン

                          4 users

                          www.reform-online.jp

                          DIY工務店 久田カズオ取締役 DIYで自分らしい家を ユニークな会社が誕生した。リノベーション会社や木材企業などが共同で立ち上げたDIY工務店(徳島県徳島市)だ。建物の躯体だけを用意し、中味は一般人がDIYで施工するというビジネスモデルを構築。「自分の家はDIYでつくる」という文化を日本に根付かせたいと意気込む久田カズオ取締役に、その詳細を聞いた。 「文化を取り戻す」 ――DIY工務店とはどのような会社なのでしょうか。 私が代表を務めるリノベーション会社「9」や、木材供給会社の「ゲンボク」など、4社が共同経営するDIYリノベーション会社です。私たちが掲げているのは「DIY文化を日本に取り戻すこと」。普通に考えれば、工務店とDIYは競合するんですが、これを融合させようというのが私たちの取り組みになります。 そのきっかけとなったのは、空室が深刻化する団地をDIYによって生まれ変わらせた事業。

                          • 暮らし
                          • 2016/12/08 06:33
                          • 瀬戸LIXIL、リフォーム戦略第1弾 「PATTOリフォーム」開始 - リフォームオンライン

                            3 users

                            www.reform-online.jp

                            LIXIL(東京都千代田区)は10月1日からリフォームの新プロジェクト「リクシルPATTO(パッと)リフォーム大作戦」を開始した。簡単で、短工期、明朗な料金のリフォームを全国で展開していくというもの。瀬戸欣哉氏が社長兼CEOに就任して以来初の大掛かりなリフォーム戦略となる。 瀬戸欣哉社長兼CEO 「小規模リフォーム市場を変革させていきたい」。瀬戸社長が狙うのは50万円以下の少額リフォーム需要の創造だ。

                            • 暮らし
                            • 2016/10/10 14:33
                            • セカイエ、リフォームEC「リノコ」月商2億円 - リフォームオンライン

                              3 users

                              www.reform-online.jp

                              セカイエ 髙間舘紘平社長 リフォームのネット通販サイト「リノコ」を運営するセカイエ(大阪府大阪市)。サイト開設から3年半で月商2億円に届く勢いだ。商品群をさらに拡充しながら、パートナーである工務店の精査に力を入れ、サービス品質の向上に努めている。髙間舘紘平社長に聞いた。 売れ筋は壁紙から水まわり商品へ ――今期は20~30億円の売り上げ目標を掲げていました。 おおむね狙い通りです。月間の成約件数は400~500件で、平均単価はおよそ40万円。70万円から100万円級のリフォームも増えてきました。この一年で2倍になっています。サイトへのアクセス数も伸び、月間のユニークユーザー数は40万に達しています。 ――単価アップの要因は何でしょうか。 水まわり商品の売れ行きが伸びたのが理由です。一年前壁紙がトップでしたが、現在は水まわり商品が売り上げの半分を占めています。キッチン、風呂、トイレ、洗面台だ

                              • 暮らし
                              • 2016/07/15 22:28
                              • 変わる中古住宅流通、ネット仲介・新サービス次々と - リフォームオンライン

                                3 users

                                www.reform-online.jp

                                ITを活用して、従来とは異なる中古住宅流通ビジネスを立ち上げるケースが目立ってきている。定額制サイトや、個人のネット販売など、続々と「新機軸」が打ち出されている。 カウルのサイト。「仲介手数料0円」が売り 仲介手数料0円月額1万円の会員制 「不動産仲介手数料はゼロ。月額1万円の会員制にしてみました」。こう話すのはハウスマート(東京都渋谷区)の針山昌幸社長。同社が新たに始めた中古住宅の仲介サイト「カウル」は、不動産業界では異例のビジネスモデル。不動産仲介手数料は一般的に成約した物件の3%+6万円だが、同社はこれをゼロ円にしている。 代わりに月会費1万円の会員になる必要がある。これは「カウル」を通じて不動産を購入した場合はこの月額しかかからないというサービスだ。例えば3000万円の物件を購入すれば、通常約96万円の手数料が必要だが、それが1万円だけ。

                                • 暮らし
                                • 2016/04/19 11:08
                                • 介護リフォームで売上高46億、パナソニックエイジフリーがダントツな理由 - リフォームオンライン

                                  3 users

                                  www.reform-online.jp

                                  介護リフォームで全国トップレベルの売上高を誇るのがパナソニックエイジフリー(大阪府門真市)だ。2014年度の決算をベースにした「リフォーム売上高ランキング2015」では改修売上高が46億円。年間工事件数は約2万6000件にもなる。介護リフォームは少額な工事が多く、なかなか売り上げが稼げないと嘆く企業が多い中、この売上高・工事実績は異例。なぜエイジフリーは生活者に選ばれるのか。その秘密は徹底した人材育成にある。 建築と福祉のW資格 「住環境プランナー」。同社に所属する80人の設計担当者の名刺にはこんな一風変わった肩書が記されている。 「彼らは建築と福祉の知識を併せ持つプロフェッショナルです」と、東部住環境ソリューション部の黒田能隆部長は話す。実は、このプランナーを数多く育成していることこそが、同社が介護リフォームで圧倒的優位性を発揮できる要因だ。 では具体的にどんなスキルを持つかというと「一

                                  • テクノロジー
                                  • 2016/04/04 11:00
                                  • テクノロジー
                                  • 変わるシニア消費、「これからの人生」提案を - リフォームオンライン

                                    3 users

                                    www.reform-online.jp

                                    博報堂 新しい大人文化研究所 阪本節郎 統括プロデューサー リフォームのメーンターゲットである、シニア世代の消費動向が変わりつつある。これまで「60歳を過ぎれば余生」という考え方が当たり前だったが、むしろこれからの人生を楽しむ人たちが増加している。リフォーム会社は、彼らの関心をどう集めればいいのか。博報堂(東京都港区)新しい大人文化研究所の阪本節郎統括プロデューサーに話を聞いた。 60代から人生花開く ――シニア世代が変わってきていると指摘されていますが、どう変化しているのでしょう。 大きな違いは、「これから感」。これまでは、「60歳を過ぎた余生」というのが当然で、すべての人は無個性な老人になっていくという人生観でした。最近では、「これから人生を花開かせたい」というように変化しています。「会社のため」、「子供のため」というのを一旦卒業して、自分らしくありたいものです。 当社の調査では、「こ

                                    • 暮らし
                                    • 2016/03/22 15:33
                                    • 家電量販店の7割がリフォーム参入《異業種参入の実態》 - リフォームオンライン

                                      4 users

                                      www.reform-online.jp

                                      小売店、ITベンチャーなど、異業種の参入が激化するリフォーム市場。本企画では、各業界の参入状況を調査。さらに各社の事業戦略を分析する。今回はすでに多くの企業が参入し、リフォーム市場のビッグプレーヤーとなりつつある「家電量販店」を取り上げる。 家電量販店10社のリフォーム事業状況

                                      • 暮らし
                                      • 2016/02/03 07:09
                                      • グリー、リフォーム30億円計画 「リノコ」強化へ - リフォームオンライン

                                        3 users

                                        www.reform-online.jp

                                        グリー(東京都港区)の子会社でリフォーム事業を手掛けるセカイエ(大阪府大阪市)は、今期売上高30億円を計画している。 強化策は運営するリフォームサイト「リノコ」の商品ラインアップの拡充。さらに、ウェブマーケティングをさらに強化し集客を図っていく考え。 なお、2015年6月期決算での売上高は非公開としているが、直近では月商1億5000万円ほどになってきている。 グリーは2014年12月にセカイエを子会社化しリフォーム事業に本格参入。セカイエは2012年12月に設立。リフォームのネット販売サイト「リノコ」は、工事費込みの定価販売で全国エリアでの施工に対応している。

                                        • 暮らし
                                        • 2015/08/24 09:57
                                        • アマゾンジャパン、顧客目線の追求からリフォーム参入 - リフォームオンライン

                                          4 users

                                          www.reform-online.jp

                                          アマゾンジャパン DIY・工具・ガーデン事業部 市川峰央 シニアカテゴリマーチャント マネージャー 約5500種の定額制を提供 異業種企業の業界参入が相次ぐ中、ついにEC(電子間取引)事業で国内最大手のアマゾンジャパン(東京都目黒区)がリフォーム事業を開始した。実際のサービス提供者はストア内に出店する積水ハウスグループ、大和ハウスリフォーム、ダスキン、ソニー不動産の4社。現在、約5500種のリフォーム商品(工事費込み)が提供されている。同事業担当者であるDIY・工具・ガーデン事業部の市川峰央シニアカテゴリマーチャントマネージャーに戦略を聞いた。 現在、積水ハウスグループなど4社が出店 物販から施工付きへ ――2012年から新築とリフォーム商材をまとめた物販サイトをアマゾン内に開設していました。今回、工事付き商材をまとめた新サイトをオープンした理由とは。 部材販売だけだったのですが、工事サー

                                          • テクノロジー
                                          • 2015/08/10 12:44
                                          • 木造住宅、9割超が「耐震性不足」 木耐協 - リフォームオンライン

                                            4 users

                                            www.reform-online.jp

                                            日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協・小野秀男理事長、東京都千代田区)は「木造住宅の耐震性」に関する調査結果を公表した。組合で診断した住宅の9割以上が耐震性不足だった。木耐協では平成11年3月以来、約1100社の会員とともに、耐震診断・補強を推進してきている。 新耐震でも85%に問題 組合では平成18年4月1日から平成26年10月31日までに行った、2万676棟の耐震診断結果をまとめた。診断対象となった住宅は昭和25年から平成12年5月までに着工されたもので、木造在来工法2階建て以下の建物。平均築年数は28年。 耐震診断の評点が0.7未満で「倒壊する可能性が高い」と判断された建物が全体の約75%を占めた。件数は1万5504件。0.7〜1.0未満の「倒壊する可能性がある」が約17%の3456件。 これら2つを合わせると評点1・0未満で、現行の耐震性を満たしていない住宅が全体の9割以上と

                                            • 世の中
                                            • 2015/01/15 09:22
                                            • 地震
                                            • リフォーム市場の情報をお届け! :: リフォーム産業新聞

                                              20 users

                                              www.reform-online.jp

                                              リフォーム産業新聞は、住宅リフォーム市場唯一の経営専門紙です。1987年の創刊以来、マーケットトレンドや行政、企業の動向、経営戦略・ノウハウ、商品などの経営に役立つ情報を発信しています。独自調査のランキングも掲載。大手住宅会社や有力リフォーム、工務店、専門工事店、住宅設備・建材メーカー、流通など業界内の幅広い層にご購読頂いています。 お申し込みはこちら

                                              • 暮らし
                                              • 2010/02/20 09:37
                                              • リフォーム
                                              • 不動産
                                              • ニュース

                                              このページはまだ
                                              ブックマークされていません

                                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                              『リフォーム市場の情報をお届け! :: リフォーム産業新聞』の新着エントリーを見る

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              • 総合
                                              • 一般
                                              • 世の中
                                              • 政治と経済
                                              • 暮らし
                                              • 学び
                                              • テクノロジー
                                              • エンタメ
                                              • アニメとゲーム
                                              • おもしろ
                                              • アプリ・拡張機能
                                              • 開発ブログ
                                              • ヘルプ
                                              • お問い合わせ
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について

                                              公式Twitter

                                              • 公式アカウント
                                              • ホットエントリー

                                              はてなのサービス

                                              • はてなブログ
                                              • はてなブログPro
                                              • 人力検索はてな
                                              • はてなブログ タグ
                                              • はてなニュース
                                              • ソレドコ
                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx