エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Linux】グループでディレクトリを共有して利用するとき at softelメモ
問題 Linuxの複数のユーザーで、あるディレクトリの中のファイルを読み書きしたい。 答え Linuxのグルー... 問題 Linuxの複数のユーザーで、あるディレクトリの中のファイルを読み書きしたい。 答え Linuxのグループを使うとこんな感じ。 1. グループを作る すでにあるグループを使いまわすときは作らなくてよい。 # groupadd group-a 2. グループで共有したいディレクトリを作る Project A というプロジェクトでもやる場合を考える。 # mkdir /home/project-a 3. 共有したいディレクトリの所有者、権限を設定する 共有ディレクトリのグループをgroup-aに変更。所有者とグループに読み書きの権限を設定。 # chgrp group-a /home/project-a # chmod 770 /home/project-a お好みで違う書き方をしてもよい。すでにディレクトリの中にファイルがあったら、-Rで全部変更できる。 # chown -R :gro
2022/03/16 リンク